■橋と足のアーチ構造
#今日は何の日#東海道山陽新幹線全通記念日
— エストロゲン子の美活ウォーキング (@kenko_support) March 9, 2023
1975年3月10日、岡山駅~博多駅間が延伸し、東京駅~博多駅間の新幹線が全線開通。
東海道というと新幹線より古い交通ネットワークの東海道53次。
街道と新幹線ルートが少し離れる箇所もありますが、ほぼ並んでいます。
そんな今日は東海道歩きも良いね。 pic.twitter.com/kJdrBeEGVC
今日は何の日?
「東海道山陽新幹線全線開通記念日」です。
東海道と言えば新幹線より古い交通ネットワークが東海道五十三次。
そんな日は街道歩きでもしたいものですが、
大阪の古くからある水の交通網を見ながら歩くのも良いものです。
3月12日に開催される「大阪タウンウォーク BRIDE NANIWA 808 in ミナミ~ニシ」の最終下見をしました。
実技を行う各箇所や、安全確認もバッチリです。
大阪は水の都と呼ばれ、古くからたくさんの橋が架かっているのですよ。
イベントでは、たくさんの橋をめぐり、
大阪らしさや春を見つけながら(時々クイズもあり)
うれし楽しく歩きましょう。
有料版ウォーキングイベントの最終下見。
— エストロゲン子の美活ウォーキング (@kenko_support) March 10, 2023
歩き方教室の実技を行う各場所も、安全確認もOK👌
運動指導付きというところや、各ポイントでの豆知識クイズなど、学びと見所、味わいどころ、五感をフル稼働で歩けるのが魅力です。
今回は、弊社のマークをデザインした世界のyoheyyさんの絵も見れました。 pic.twitter.com/e7FEqpCMeK
ご参加の皆様、お楽しみに♪
・
・
・
運動指導者目線で橋を見てしまうのは職業病なのですが、
人間の体と同じような構造の橋に出会うと嬉しくなってしまうから
「橋巡り」は面白いです。
ゲン子が橋で一番好きなのは「木曽の大橋」
樹齢300年以上の総檜作りの太鼓橋で、橋脚を持たない木製の素敵なアーチ橋なのです。
他にも、大阪の住吉大社の「反橋(太鼓橋・アーチ橋)」や
大正4年につくられた頃の「大正橋」の形が好きです。
「大正橋」は当時の日本では最も長いアーチ橋だったんですよ。
※現在の大正橋はある仕掛けが気に入っています♬♩♪
橋のアーチ構造は、重力を分散し、
強度を保つ力学的な効果があるのですが、人間も同じようにアーチがあります。
それは足裏!!
足裏には3つのアーチがあるんですよ。
「内アーチ」「外アーチ」「横アーチ」
内側のアーチは土踏まずで、アーチが解りやすいかと思います。
3つのアーチ。しかも三脚構造は、体重を支え強度を分散するのに最強!!
理想のアーチをつくるには、正しい着地や歩き方が大切になってきます。
「歩くこと」はすべての動作の集約。
歩き方に目を向けてみませんか?
この投稿をInstagramで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
募集中
4月2日 無料ウォーキング教室 美活ウォーキング開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*プロフィール→★★★
*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)
*ウォーキング質問箱→お悩み解決
*コラム
→健康についてコラムを綴っています
*Twitter→https://twitter.com/kenko_support
*Instagram→https://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/
*LINE公式のメルマガ
→不定期にメルマガを配信しています