プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■橋と足のアーチ構造 | メイン | ■今日は何の日?防災意識を育てる日 »

2023年3月11日 (土)

■トレーニング沼とJカーブ

25204829_s

昨夜は自体重の筋トレオンラインセミナーを受講しました。

筋トレをやっていない方へのセミナーでのアプローチの仕方や、
動機付け、レジュメの作り方など。
シンプルでわかりやすく
たいへん勉強になりました。

レッスンにもいえることなのですが
セミナーをどんどん提供している人ほど
どんどんマニアックに…
複雑になっていくことがあります。

自分もあることを学んでいた時、
どんどん難しいことをわかるまで消化したくなり
学び続けるという〝沼〟にハマったことがあります。
いっぺんに200万くらい使ったかな。

…結局、講師の方も複雑さに加速をかけ、
最後まで消化することはできなかったのですが
それはそれで気付きが多く良い勉強代になりました。

なので、自分が講師である時は
マニアックにならないよう、
ずっとずっとシンプルさを心がけています。

昨夜のセミナーはシンプルで面白くためになり、改めて〝シンプル〟の大切さにを再確認しました。
やっぱり!シンプルイズベストです。





セミナーを受講したなかで
とても興味深かったのが、
トレーニングの強度や頻度・時間の高い・長い場合
寿命が縮むという〝Jカーブ※〟データのお話をされていたことです。
※Jの字のように跳ね上がる曲線


これは、以前から上気道感染症でも同じような〝Jカーブ〟データがあり、
高頻度、長時間のトレーニングを行っているランナーは、上気道感染症リスクが高くなるという説が提唱されています。
(免疫力も低下)

筋トレの場合、
脳卒中や心筋梗塞などの心血管疾患のリスク、
がんのリスクが最も低下し、トレーニングの恩恵を受けれるのは
1週間に30分から60分程度トレーニングを行った場合であり、
60分を超えて筋トレを行うと、何もしない人よりもリスクが高くなるのだとか。

トレーニングを行うことは良い事ですが、
のめりこんだり、激しくやりすぎは注意ですね。

適度な運動頻度・強度・時間が健康に良いのが解っていても
効果が見えると楽しくなり
トレーニング依存状態(これも沼ですね)になりやすいので

「適度な運動の頻度・強度・時間(運動処方)」を周知していくのかが自分の課題となっています。
先日のウォーキングリーダー育成の場でも
運動処方や強度についての講座の中で
熱が入り、詳しいけどシンプルにお話させていただきました。

自分は健康でいたい、まだまだ生きたい…ということもありますが
健康をサポートする役割ですから
自ら「適度な運動の頻度・強度・時間」を心がけ、実践中。


みなさんの運動頻度・強度・時間はいかがですか?

沼にハマって200万円の代償があった様に、
運動頻度・強度・時間がにおいても
いつでも抜け出せるサイズの池くらいが

ちょうどよいのかも知れません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

flair募集中shine

4月2日 無料ウォーキング教室 美活ウォーキング開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flairもっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*プロフィール→★★★

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ
不定期にメルマガを配信しています

Blog_2