プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■[声のブログ・第566回]姿勢よく歩くヒント「目線は今ここ!遠い景色を楽しもう」 | メイン | ■\旧スポーツオアシスあべの店 ありがとう/足裏・足ゆび健康体操とアクアビクス »

2025年3月27日 (木)

■[声のブログ・第567回]さくらウォーキング ~ゆっくり歩くことのメリット~「スローウォーキング!今よりももっと桜を楽しむ歩き方」


~ゆっくり歩くことのメリット~
「スローウォーキング!今よりももっと桜を楽しむ歩き方」


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

88
3月27日の音声ブログです。
「さくらの日」🌸
今日は桜が咲くを「3×9」という掛け算に見立て
「3×9=27」という語呂合わせからだそうです。
あなたのお住まいの地域の桜の様子はいかがですか?
今日は桜を楽しむ歩き方のおはなし。
~ゆっくり歩くことのメリット~
テーマは「スローウォーキング!今よりももっと桜を楽しむ歩き方」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


さくらの日

3月27日木曜日
今日は「さくらの日」

七十二候(しちじゅうにこう)である
「桜始開(さくらはじめてひらく)」。

2025年の桜始開の日は3月25日ですが
今日は桜が咲くを「3×9」という掛け算に見立て
「3×9=27」という語呂合わせから
「さくらの日」になったようです。
あなたのお住まいの地域の桜の様子はいかがですか?
今日は桜を楽しむ歩き方のおはなし。

89

~ゆっくり歩くことのメリット~
「スローウォーキング!今よりももっと桜を楽しむ歩き方」

大阪の開花予想は3月29日だそうです。
桜の開花は、全国的に平年並みか
平年より遅めなんだそうです。
これから桜を楽しみながら歩けるシーズンがやってきますね。

SNSでも「桜が咲いた」なんていう投稿が
どんどん流れてきていますし、
開花予報から開花報告、見ごろ報告と
しばらくはSNSの投稿が桜づくしで忙しくなりそうです。

ちなみに開花宣言は標準木に花が
5~6つ咲いた時点で宣言されるようです。
そこから約80%以上のつぼみが開いた状態になったら
「満開」となるそうです。

蕾ふくらむから三分咲き、五分咲き、八分咲き、散りはじめ…と
桜の咲き方に色んな名前が付けられていますが
たとえば、三分の「分」は「10分の1」という意味で
三分咲きの場合は
標準木の桜の花が三割(30%)開いて
七割(70%)がつぼみの状態
ということだそうです。
ちなみに「散り始め」は、花びらが落ち始めた状態。
「葉桜」は桜の花が散って若葉が出始めた頃となります。

こうした桜の訪れは、日本の四季に触れ
自然の美しさを堪能する絶好の機会です。
それを歩きながらできるとなると
こころと体が喜ぶことでしょう。

またスマホやカメラを持参して
お気に入りの桜と景色を撮影すれば
2025年の春の思い出を残すこともできます。
今年の春は、桜を楽しみながら歩いてみませんか?

速く歩くと、速く動く筋肉が鍛えられ
心臓や肺も強くなり
ダイエット効果もあると言われていますが
せっかく桜の季節ですから
ご自身が心地いい・気持ちいい・快適だ…と感じる程度で
ゆっくり歩いて桜を楽しみましょう。

ゆっくり歩くと、呼吸が深くなり、
普段緊張状態の方や忙しい方は、呼吸により体の奥底からほぐれてきます。
またゆっくりの呼吸は自律神経の副交感神経にも働きかけ
リラックス効果もあるでしょう。
ゆっくりと全身を動かすとストレッチ効果もあり
血流も促進するでしょう。

ストレッチ効果を期待する場合は
関節や筋肉をいつも動かしている範囲より
ほんの少しだけ大きくして歩くと良いでしょう。

巷は様々な情報が溢れ、速く歩かなければ
運動効果は得られない…なんて言う情報もありますが
目的によって変わるのです。

ゆっくり歩くスローウォーキングのコツ
●呼吸を深く行うこと
●心地の良い運動強度
●ゆっくりとした歩くこと
そして最後に最も大切なのは
正しい歩き姿勢と歩き方です。

ぜひ、桜の時期はスローウォーキングで
桜色の春の妖精たちを楽しんでくださいね。


ウォーキングと散歩の違いを念押しさせていただきます。
過去回でも何度もお伝えしてきた事ですが
散歩とウォーキングはちがいます。
両方歩く事には違いありませんが
ウォーキングは「姿勢や歩き方を意識」しながら歩きます。
散歩はそうではないということです。
さくらをもっと楽しむ歩き方は
ぜひ「ウォーキング」で歩いてみてください。

最後に
ソメイヨシノのヒミツ

桜を代表する「ソメイヨシノ」ですが
そのソメイヨシノは実は…
クローンなんだそうです。
明治時代以降、美しいソメイヨシノを残すために
接ぎ木によって全国に植えられていったそうです。

ですから、ソメイヨシノは全て家族。
同じ遺伝子を持っているのです。
接ぎ木で増えるということは
人間が接ぎ木して増やしてあげないと
ソメイヨシノも絶滅してしまうのです。

先日の放送回でお話しした雀も、
日本家屋と共に生きてきた生き物ですが
ソメイヨシノも人と共に生きてきているのです。
未来の日本のために、今もだれかが
ソメイヨシノを継承し続けて行っていることを祈って
また、その活動をリスペクトしながら
今年もソメイヨシノを楽しませていただきます。

今年見るソメイヨシノは、過去の私たちの祖先が
大切に継承してきたものです。
ソメイヨシノは皆家族ですが
人と共に生きてきたソメイヨシノは私たちにとっても家族です。

そんなことを思いながらのスローウォーキングは
あなたの新しい春のスタートをあたたかく後押ししてくれるでしょう。
2025年、桜の開花を楽しみながら歩いてくださいね。

今日もHappyな一歩を♡

[関連動画・2024年 3月22日の音声ブログ]



 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加