プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2025年3月 | メイン | 2025年5月 »

2025年4月

2025年4月30日 (水)

■[江坂街歩き]2025.5.25(日)リベラルアーツ体験ウォーク予告(約5㎞)

5


2025.5.25(日)は
江坂の街歩きを楽しみながら

リベラルアーツを体験しましょう。

リベラルアーツとは、哲学・美術・古典・その他
特定の専門分野に偏らない幅広い学問のことです。

今回のまち歩きは江坂にあるモニュメントや芸術作品を鑑賞しながら約5㎞歩きます。
ぜひ、芸術作品を観ながらアレやコレや、感じたことなど
話すもいいし、話さないのもいいし、
心と体を動かしましょう。


●江坂公園グッドスプーン前9時集合

歩くために必要なストレッチやキレイに歩くための姿勢づくりや
足の使い方のワンポイントミニレッスンを行います。

Img_4638

Img_4712


●岡本太郎の作品を鑑賞し「芸術で爆発しよう」

「芸術は爆発だ!」でおなじみの岡本太郎さん。
1970年に大阪万博で開催された「太陽の搭」を手掛けた方です。
20代の頃にピカソの絵を鑑賞した際、強い影響を受け芸術への道を歩み始めたそうです。
実は、江坂にも作品があります。
それがダスキン本社ビルにある「みつめあう愛」と豊津公園にあるモニュメントの「リオちゃん」です。

Img_4713

Img_4716

Img_4719


●リーニュ・ブランシュの庭でマルタ・パンの作品を鑑賞しよう

マルタ・パンとは1990年にフランスで活躍した上流彫刻家です。
リーニュ・ブランシュとは「リーニュ(ライン・線)」と
「ブランシュ(ホワイト・白)」というフランス語。
緑のキレイな芝生のお庭の中に、白い線で繋がった3作品を観ると
まるでヨーロッパ映画か、美術館の中に居るかのようでうっとりします。

Img_4720

Img_4721

Img_4724

Img_4725
●江坂公園に戻り整理運動

歩いた後は、疲れを残さないよう、または一生歩ける体のケアを…ストレッチを行います。
ただ皆で歩いて終り!ではなく、運動指導のプロが
健康にかかわる情報をお伝えし運動指導をいたします。

はじめての方でも安心です!
どうぞフラッとご参加ください。
ご予約・お申し込み不要です。

お天気になりますように。

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

●5月25日(日)江坂公園会場からの街歩き(江の木町方面)
モニュメントや芸術作品を楽しみます
■集合解散:グッドスプーン前 
■所要時間と距離:9:00〜10:30(約5㎞程度)

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
▶動きやすい服装と歩きやすいシューズでご参加ください
▶水分補給できるお飲み物
▶あなたのキレイのために…5月から紫外線対策は念入りに

▶雨天中止(SNSやエストロゲン子HP最新情報更新にてお知らせ)

Img_4728

Img_4629

Img_4635

 
 

■[声のブログ・第596回]きれいをキープ!5月を楽しむ歩き方~老化を寄せ付けない歩き方・ツツジとサツキの見分け方 ~


きれいをキープ!5月を楽しむ歩き方~老化を寄せ付けない歩き方~

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

116_2


4月30日の音声ブログです。
今日は数字の4と3と0で「シミゼロの日」
明日から5月ですがシミの原因になるUVBよりも
老化に繋がるUVAの紫外線量が多くなる月です。
今日のテーマは「きれいをキープ!5月を楽しむ歩き方」。
老化を寄せ付けない歩き方や
ツツジとサツキの見分け方をお話しします。
あなたが5月を楽しく歩く後押しをさせていただきます。


いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


シミゼロの日

4月30日水曜日
今日は数字の4と3と0で「シミゼロの日」
五月晴れという言葉があります。
清々しい晴天の日や梅雨の晴れ間を五月晴れと言います。
明日から5月ですがシミの原因になるUVBよりも
老化に繋がるUVAの紫外線量が多くなる月です。

117

きれいをキープ!5月を楽しむ歩き方
~老化を寄せ付けない歩き方~ 

明日から5月ですね。
ゴールデンウィークに入っている方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
ピクニックやイベント、登山など、
行楽にお出かけの予定の方、
ぜひ、紫外線対策をしてお出かけくださいね。

まずはじめに、老化を寄せ付けない歩き方をお話しします。
答えは紫外線対策にあります。

5月は紫外線量が真夏の8割ほどあり、
UVAの量が多くなる月です。
紫外線にはUVAとUVBがあり、その違いは
UVAが肌の深層まで入り込み弾力を奪っていく紫外線。
シミ・シワやたるみといった肌の老化現象に繋がります。
なんと、ガラスを突き破りますから
オフィスの窓側にいらっしゃる方は
紫外線対策が必要になってきます。

UVBは肌の表皮(浅い部分)に届き、シミやそばかす
肌が黒くなるなどの日焼けに繋がる紫外線です。
これからやってくる5月から
UVA/UVBの紫外線対策をしておきましょう。

ここからは対策のヒントです。
今年ゲン子は、UVA/UVBカットで冷却素材の
フード付きラッシュガードを購入しました。
コンパクトにたためるので持ち歩きに便利です。
紫外線量が多い時間帯に歩く事になってしまっても
カバンから取り出してサッと着用できます。

そして日焼け止めクリームやスプレーは勿論のこと
帽子をかぶったりサングラスも利用すると良いですね。

ウォーキングをする時間帯は
5月から9月あたりまで、
紫外線量が少ない早朝6時~8時ごろや、
夕方に歩くと言うのもおススメです。
ゲン子も最近は陽が沈んでから歩く事が多くなってきました。
老化を寄せ付けない歩き方で、
若々しさををキープしませんか?

1週間に1回は里山を歩いたり走ったりしていますが
ほんの1時間半くらいの間で顔が赤くなります。
焼けてるんだなぁ~なんて思います。
ワークアウト後は抗酸化作用に期待が持てる
ビタミンCをしっかり摂取してますよ。
ビタミンCは、健康にも美容にも大事です。

里山は今、山に咲くツツジ、
ミツバツツジといいますが、花が7分咲きくらいできれいです。
下に降りてくると「大紫」ですかね、
色鮮やかなショッキングピンクの大ぶりのツツジが満開です。

この後のお話は、よく似ていて見分けがつかない
ツツジとサツキを見分けよう!というお話です。
最後まで聴いてね。

最後に
ツツジとサツキの見分け方

ツツジとサツキはパッと見た感じ見分けがつきません。
時期も同じころ咲きますので、
興味がないと全部「ツツジ」だなぁ~と通り過ぎてしまいます。
今年の5月は足を止めてじっくり観察してみませんか?
良ーく見るとオシベの数も違うし、葉っぱも違います。
オシベの数はツツジは5本以上、サツキは5本
葉っぱは毛むくじゃらがツツジでツルツルがサツキ
花が大きいのがツツジで小ぶりなのがサツキです。

今年の5月はぜひ日焼け対策をして、ツツジとサツキの違いを
歩きながら見つけてみてください。
お仕事の方も
おやすみの方も
Happyなゴールデンウィークをお過ごしください。

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年4月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年4月29日 (火)

■2025.5月オンライン・対面・パーソナル各レッスンのご案内【おけいこ・ならいごと・教室】

1

桜の開花に心を躍らせたと思ったら、
光あふれる季節が到来です。
5月5日は二十四節気の「立夏」
暦の上ではいよいよ「夏」がやってきます。

1606956_s_3
この頃から田植えや農作業も始まり
秋に向けて社会も忙しくなっていきますが
爽やかな風と輝く光の5月です!
大きく深呼吸して
新緑から徐々に深さを増す緑のグラデーションを楽しみましょう。
5月のレッスン案内です。ゴールデンウィークも営業しております。
スケジュールをご確認の上、
レッスンで未来の健やかな体を積み重ねましょう。

6月はいよいよスタジオ11周年です。
平日対面レッスンを60分増設し、参加定員も少し増やします。
是非ご利用ください。
詳しくはスタジオBodyLux TiaLux
公式LINEにてお知らせいたします。


5月はオンラインレッスン1ヵ月無料体験期間!
このタイミングで
あなたらしいからだづくりを始めてみませんか?

※オンラインレッスン1ヵ月無料体験募集中
お問合せ下さい→ https://bodylux.jp/contact/

対面レッスン・パーソナルレッスン場所:
〒564-0052 大阪府吹田市広芝町4−32 大和ビル1階
コンディショニングスタジオBodyLux

2

3

4

10

※5月オンラインレッスン1ヵ月無料体験募集中
※対面レッスン体験価格で受講受付中

☞お問合せとお申込み

5月の レッスンスケジュール※クリックで拡大できます

Photo


6_3

5_2


━━━━━━
[60分ウォーキングパーソナルレッスン]
対面以外にもオンラインでも受講可能です。
日曜日を希望の方は時間の相談可能です。
タイムテーブルをご確認の上お問い合わせください。
━━━━━━

5_3


[どなたでもご参加いただける美活ウォーキング無料公開レッスン]
●5月11日(日)9:00~10:00
大阪城公園会場 (※桜の花が残っていましたら桜ウォーキング)
森ノ宮駅側噴水付近集合・解散

●5月25日(日)9:00~10:30
江坂公園会場(※街歩きです7)
グッドスプーン前集合・解散

━━━━━━━━━━━━━
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

■[声のブログ・第595回]脳のラス機能を使おう!昭和を見つけるウォーキング

114

●音声URL☞ https://youtu.be/bIX-8BIJeUs


脳のラス機能を使おう!昭和を見つけるウォーキング 

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

115
4月29日の音声ブログです。

今日は昭和の日です。
戦後、復興を遂げた昭和の時代を顧みて
国の将来に思いをいたすという国民の祝日です。
思いをいたす…とは「ものごとに心を向ける」という意味です。
そんな今日は、昭和レトロなものを見つけながら
歩いて未来の体力づくりをするのもいいですね。
テーマは「脳のラス機能を使おう!昭和を見つけるウォーキング」です。


いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


昭和の日

4月29日火曜日。
今日は昭和の日です。

戦後、復興を遂げた昭和の時代を顧みて
国の将来に思いをいたすという国民の祝日です。
思いをいたす…とは「ものごとに心を向ける」という意味です。
そんな今日は、昭和レトロなものを見つけながら
歩いて未来の体力づくりをするのもいいですね。

116

脳のラス機能を使おう!
昭和を見つけるウォーキング 

昭和の日ということで、
昭和を見つけながら歩くウォーキングをしませんか?
あなたにとって重要だと判断した情報があると
「今はこれに注目しよう!」と脳に指示を出す働きがあります。
これを脳のRAS(ラス)機能
(網様体賦活系:もうようたいふかっけい)といいます。
わかりやすく言うと、目を閉じて「あなたに必要な色は黄色です。
いまから静かに目を空けたら黄色を見つけてみてください。」と言われ
静かに目を開けると、すぐに黄色が目に飛び込んできませんか?

今日は「昭和のモノ」を見つけながら
未来の体力づくりのためにあるくと決めたら
脳は「昭和のモノ」を探し始めます。
ぜひ、昭和のモノを見つけながら歩いてみてください。
案外街中にまだ昭和の欠片を見つけることができます。

街を歩いていると、薬局の前にカエルキャラクターの
ケロちゃんがまだいたり、
電気屋さんの前にナショナル坊やを見かけたりすることもあります。
オロナミンCの大村 崑 さんや
ボンカレーの松山容子さんの看板もまだ見ることができます。
昭和・平成・令和と時代は変わりましたが
歩いている途中で、昭和の欠片を見つけると
子供の頃にタイムスリップしたような懐かしい気持ちになります。
あなたはどんな昭和に出会うでしょうか?

さて、ここからは少し昭和をふりかえってみましょう。
ゲン子が生きてきた人生の中で一番長く過ごした時代の「昭和」。
昭和を3で割って初期・中期・後期と分けたら
昭和後期に生まれ育って青春時代を過ごしてきました。

「人気男性アイドルの御三家は誰?」という質問の回答で
だいたい昭和のどの時代を過ごしてきたかわかるそうです。
昭和中期の方は、橋幸夫さん、舟木一夫さん、西郷輝彦さんと回答
後期の方は、郷ひろみさん、西城秀樹さん、野口五郎 さんと回答。
あと、御三家ではないけれど、たのきんトリオの
田原俊彦さん、近藤真彦さん、野村義男さんと回答する方も
昭和後期です。

最近、TVを見て「おおっ!」と嬉しくなるのが
近藤真彦さんが聴力検査を呼びかけるACジャパンのCM。
かっこよさ顕在で、お元気そうですが
CMの内容は「マッチの耳が聞こえにくい」というもの。
マッチこと近藤真彦さんも60歳なんですね~…
というゲン子も55歳ですが
聞こえにくい、見えにくい、そんなことも多くなりました。
歳月は流れています。
今日も音量に気を付けて後半の声のブログをお楽しみください。


昭和な飲み物と言えば「クリソ」!!
クリームソーダです。
純喫茶店に行ったら必ずオーダーしていました。
緑色のメロンソーダに浮かぶバニラアイス。
アイスがちょっとシャリシャリしているのが好きでした。
学生の頃デートの時、クリソの中のサクランボの種はどうするか?で
食べる食べない論争がありましたが
ゲン子は断然食べる派です。
あなたはいかがですか?

最後に
歩きながら聴けるアレ

昭和と言えば、ウォークマン。
歩きながら音楽が聴ける携帯型カセットプレーヤーです。

世に商品が出るまで、録音機能がないものは需要がないだろ!と
制作を反対されていたそうです。
しかし、「音楽を持ち運ぶ」という新しい文化を生み出し
歩きながらも音楽を楽しめるという当たり前の社会産み出しました。

それが今のスマホ一台で音楽を楽しめることに繋がっています。
ウォークマンという文化が無ければ
スマホで音楽を楽しんでいる今の未来はなかったかもしれません。

未来の歩く体力も、今の積み重ねに
そして今の延長上にあります。

今日はどうぞ、あなたの街の昭和を見つけながら
体力づくりをしてみてね。
それではそろそろドロンします。

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年4月28日 (月)

■[声のブログ・第594回]ゴールデンウィークの楽しい歩き方~マメ科の花を見つけよう~


ゴールデンウィークの楽しい歩き方~マメ科の花を見つけよう~

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

115

4月28日の音声ブログです。
「四葉の日」
四つ葉のクローバーは
愛・希望・幸福・健康の意味を持つとされています。
四つ葉のクローバーを見つける様に、
今日一日の中で、ぜひHappyを見つけてみてね。
テーマは「ゴールデンウィークの楽しい歩き方~マメ科の花を見つけよう~」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


四つ葉の日

4月28日月曜日。
今日は数字の4と2と8で「四葉の日」です。
四葉と言えばクローバー。
愛・希望・幸福・健康の意味を持つとされています。
「四葉の日」は、日々の生活の中で
四つ葉のクローバーを見つける様に、
幸せを見つけてもらうことが目的だそうです。
今日一日の中で、ぜひHappyを見つけてくださいね。

117

ゴールデンウィークの楽しい歩き方
~マメ科の花を見つけよう~

レンゲソウは4月~6月に満開になる植物で
シロツメクサに似ているのでよく間違われますが
お花がピンクのボンボリの様なやつです。

あなたがお住まいの地域にはレンゲソウ畑がありますか?
大阪・江坂のスタジオの近くにレンゲソウ畑があるんです。
今、とても綺麗に咲いています。

スタジオ近くでは、レンゲソウが見れる場所は3か所ほどあって
毎週のように観察に来ている女性から
場所を教えていただきました。

今が旬のレンゲソウ、そしてシロツメクサ。
今日は2種の違いをお話しします。
歩くのが楽しくなる一助となれば
それが今日のゲン子のHappyです。

さて、レンゲソウとシロツメクサは
どちらもマメ科の植物なんです。
ちなみに、マメ科の植物が花咲く時期がおおよそ今。
春から初夏にかけてのものが多いんです。
棚に立派なブドウのように
ぶら下がっている藤もマメ科で今が綺麗ですよね。
先日、大阪の野田駅にある藤棚の前を通勤で通りましたが
一面紫色のブドウの暖簾の様で圧巻でした。
今日も通勤で通りますから楽しみです。

さて、話は戻ります。
レンゲとシロツメクサ。
お互いマメ科で花も似ているのですが、
葉っぱの形に違いがあるので
よく観察してみると面白いです。
レンゲは四つ葉はありません。
四つ葉や三つ葉になるのはシロツメクサです。
シロツメクサは雑草としてよく見ることができ
野原や公園などに生え、
首飾りや冠を作って遊んだことがあるのではないでしょうか?
レンゲソウは畑や水田で栽培されます。
また蜂が集める蜂蜜のために植えられる場合もあります。

レンゲソウって、わざわざ農家さんが種を蒔いたもので
土を肥やす役割があります。
根に根粒菌(こんりゅうきん)が共生していて
根粒菌が空気中の窒素を集めてくれるので
土に窒素分が増えるのです。

窒素は、植物の葉や茎の生育を促進する後押しをしてくれます。
枯れて乾いたレンゲを土に混ぜ込むことで、
そのまま肥料になって稲や野菜が育ちやすくなるんです。
この時期、一面をピンクに染めるレンゲ畑には、
いい土にしてくれるという役割があったんですね。
そんな目線でレンゲ畑を見ながら歩くのも
いつもより楽しくなるかもしれません。

マメ科の花が綺麗です。
このゴールデンウィークはシロツメクサにレンゲ、ふじなど。
マメ科の植物の花を探して歩くのも楽しいかもしれません。

最後に
四つ葉の見つけ方

ゲン子は四つ葉のクローバーを探すのが得意なんです。
あれ、コツがあって、座って探すより
視野を広く立って探す方が見つけやすいこと。
また、踏みつけられる場所や日影のみずみずしい土壌に
よく生えています。
もしかして、私たちの毎日の中のHappyも
人が踏みつけて通り過ぎる様な
または日陰で誰もが見過ごすような
そんな一瞬中にあるのかもしれません。

ゴールデンウィークは四つ葉のクローバーを探すのもよし。
マメ科の花が綺麗です。
見付けながら歩くのも楽しいかもしれません。

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年4月27日 (日)

■5月美活ウォーキング無料公開レッスンのおしらせ @大阪城公園 @江坂公園からの街歩き

━━━━━━━━━━
5月美活ウォーキング無料公開レッスン
~ 一生歩ける体づくりを積み重ねましょう ~
━━━━━━━━━━

5_original

健康とHappyは一歩前に踏み出すことから
あなたのご参加をお待ちしておりますshine
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

cloverテーマ:5月の花の美しさを味わうウォーク

●5月11日(日)大阪城公園会場
5月に咲く花を楽しみます
■集合解散:森ノ宮側 噴水広場前 
■所要時間と距離:9:00〜10:00(約3~4㎞)


cloverテーマ:リベラルアーツ体験ウォーク
※リベラルアーツとは、哲学・美術・古典・その他
特定の専門分野に偏らない幅広い学問のこと

●5月25日(日)江坂公園会場からの街歩き(江の木町方面)
モニュメントや芸術作品を楽しみます
■集合解散:グッドスプーン前 
■所要時間と距離:9:00〜10:30(約5㎞程度)

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
▶動きやすい服装と歩きやすいシューズでご参加ください
▶雨天中止(SNSやエストロゲン子HP最新情報更新にてお知らせ)

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

■美活ウォーキング2025年4月開催 @江坂公園会場 約5㎞

━━━━━━━━━━
美活ウォーキング2025年4月開催
@江坂公園会場
━━━━━━━━━━

Img_4635

ウェルビーイングコミュニティ
BodyLux(ボディラックス)が主催する
毎月第4日曜日の美活ウォーキング。
4月のテーマは「5月の花を楽しむ」「街歩きを5倍楽しむヒント」
をテーマに歩きました。

もうすぐ5月ですが、今よりもっと歩くことが楽しくなるコースを
ナビゲートを提供させていただきました。

Img_4641

Img_4631

【コース】
江坂公園〜糸田川〜豊津〜垂水神社〜雉畷の碑〜雉鳴き道〜レンゲ畑〜江坂公園(約5㎞)

[マメ科の花]
●マメ科の花はなぜ紫🟣が多いのか?
●レンゲには役割がある
[ツツジ🌺がキレイな時期]
●ツツジとサツキの見分け方
[看板のヒミツ]
●地域のストリートと歴史ストーリー

※ウンチクにご興味がある方は、
来週の声のブログ4月28日と4月30日の放送回をお聴きくださいますと嬉しいです。


知らなければ通り過ぎてしまうけれど、
知ると足を運び足を止めます。

歩くのが楽しくなる情報を交えながらご案内させていただきました。
参加者の皆様の生活習慣とウォーキングの接点を
うまくお繋ぎすることを毎月コツコツやっていきます。
あなたも「一歩踏み出すことから」はじめませんか?
何か運動するきっかけが欲しい方は!ご予約不要です。
ふらっとご参加ください。

次回は
●5月11日(日)大阪城公園会場
※森ノ宮側 噴水広場前 集合
9:00〜10:00

●5月25日(日)江坂公園会場
※グッドスプーン前
9:00〜10:00

ご参加いただき
ありがとうございました。

Img_4639

Img_4602

Img_4599

Img_4598

Img_4628

 
 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年4月26日 (土)

■【YouTube Music】エストロゲン子の美活ウォーキングラジオアーカイブ 25.4.21~4.26

Happy_54

YouTube Music アプリにて

※アプリ(無料)をダウンロードいただけますと、
バックグラウンド再生ができ
外出時に便利です。

美活ウォーキングラジオ1週間(4.21~4.26)のアーカイブです。

YouTube MUSICアプリからお聴きいただければ
画面をオフにしても音声をお聴きいただけます。

健康とちょっとHappyになれる話をYouTubeの隅っこで囁いています。
「歩きながら」「家事しながら」ながらでお聴きいただければ嬉しいです。
今週末もHappyな1歩を♡

URL☞ 一週間アーカイブ

 
 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

■[声のブログ・第593回]「今昔!お風呂のはなし」~歩いた後はリカバリー入浴~


「今昔!お風呂のはなし」~歩いた後はリカバリー入浴~

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

114

4月26日の音声ブログです。
「よい風呂の日」
少し気温が高くなってきたので
シャワーで済ませてしまいそうですが
よい風呂の日はゆったりと湯船につかりたいです。
今日は、街道を旅した時に出会った江戸のお風呂や
今のお風呂のはなしです。
テーマは「今昔!お風呂のはなし」~歩いた後はリカバリー入浴~です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


良い風呂の日

4月26日土曜日
今日は数字の4と2と6で
「よい風呂の日」です。
お風呂で親子の対話を深めたり
家族同士のふれあいを促したりすることを目的として
「よい風呂の日」が制定されたのだそうです。
少し気温が高くなってきたので
シャワーで済ませてしまいそうですが
よい風呂の日はゆったりと湯船につかりたいです。
今日は、街道を旅した時に出会った江戸のお風呂や
今のお風呂のはなしです。

116

「今昔!お風呂のはなし」
~歩いた後はリカバリー入浴~

お風呂に入って、〝はあああ…気持ちいい~〟と声を漏らす8割が
50歳以上で、男性に多いのだとか。
やばいですね…。ゲン子も声が漏れると思います。
歳を重ねると、声まで漏れる…
なんでも緩くなるんですかね?
あなたはいかがでしょうか。

お風呂と言えば、
今は家風呂が当たり前となっています。
しかし、昔は家に風呂がなく、
銭湯に通うのが当たり前でした。
モノが溢れ、豊かな時代になったものです。

お風呂について語りますと、
日本にお風呂という文化が入ってきた説には色々ありますが
有名なのは仏教とともに6世紀に中国から伝来した説です。
仏教では「お風呂に入ることで七病(しちへい)を除き、七福を得られる」と説かれ、健康法の1つとされていたそうです。

お風呂が健康法というのは、今も昔も変わらぬ風呂文化ですね。

ゲン子が自分の足で旅した中山道の旅。
岐阜県の鵜沼宿の本陣
(参勤交代のお殿様や身分の高い人たちが宿泊する宿)では
復元された江戸時代のお風呂を見ることができます。

当時は、本陣や武家屋敷、また大きな商家には
家風呂がありましたが、
入浴するのは主人とその家族だけです。
現代のように家風呂が当たり前では無かったんです。

庶民は、銭湯に通ったり、
軒先に板を立てて並べて
ちょっとひとめを避けれるように
タライに入って行水をしたようです。

ちなみに鵜沼宿のお風呂は、とっても立派で
水戸黄門に出演していた
由美かおるさんが演ずるカゲロウお銀が
入るようなお風呂でした。

ちなみに、
身体を清める湯船と、
汚物を排出するトイレが分かれているんです。
今はビジネスホテルなんかは
お風呂とトイレが一緒になっていますが
昔は水洗トイレは無かったですから、
別々に分けていたんですね。
昔から日本って衛生的な国なんだなと思いました。

江戸時代の銭湯の入浴料は6~10文。
当時、かけそば1杯が16文ですので
かけそばよりも安い入浴料です。
現代の価格に換算してしまうとそれなりの値段なのですが
当時は安かったようです。

現在の入浴料、ご存じでしょうか。
銭湯へ行かないとなかなか見えない値段なんですが
燃料費などの高騰で、
大阪府で言うと、4月1日から全国で最も高い
600円に引き上がったようです。

昔、勤めていたスポーツクラブに
お風呂だけ入りに来てる会員さんがいたのを
思い出しましたが、
スポーツクラブも今、月会費が上がって
2万くらいになっているそうです。
まいにちスポーツクラブにお風呂だけ入りに行っても
2万弱なので…
レッスン受けたり施設やサービスを利用したり…となると
2万では安いのかもしれませんね。
物価が高騰しています。

さて、話は戻りますが
江戸時代の銭湯は、安い料金で入浴ができ、
おしゃべりや喫茶、娯楽もできる楽しい場所ということで
今でいう、スーパー銭湯の様でした。
毎日のように身分を超えてワイワイ人が集まったようです。
気持ちがいい、楽しい、情報が集まる
これが人が集まる秘訣なのかもしれません。

お風呂の造りは、脱衣所と洗い場の間に仕切りは無く、
狭かったので人間関係は密接で、
知らない者同士が寄り添って
助け合って生きていたそうです。いい時代ですね。

そうそう、中山道にある
南木曽から少し離れたところに大江戸温泉があるんですが
造りがまるで江戸なんです。
脱衣所と洗い場の仕切りが無いのが江戸の銭湯。
南木曽の大江戸温泉も仕切りがないのです。
もっくもくの湯気の中で着替えをします。
(大江戸温泉はどこも仕切りがないんでしょうかね。)
江戸時代のお風呂屋さんの造りを体験できるのが面白かったです。

今、知らない者同士が
浴場で裸で密接に集合することは
あまり想像ができないですよね~
ゲン子の幼少期の大晦日は、
紅白が終わる頃に家族でお風呂屋さんへ行って
その帰りに初詣するのが定例でしたが、
だいたい、みんな考えることが同じで
浴場や脱衣所がギュウギュウで
大混雑していたのを思い出しました…。
江戸のお風呂屋さんは毎日
そんな感じだったのかな~なんて思います。

今は家にお風呂があるお宅が多くなりました。
ヒトとの距離も保てプライベートが守れる時代。
知らない人は知らない人。
そんな時代になりつつありますが
もしも、もう1回家風呂を無くして、
銭湯で毎日密に裸の付き合いをしたならば、
知らない人でも寄り添って生きていく
そんな良き時代が訪れるのでしょうか。
モノが豊かなのと心が豊かなのは
イコールではないのかもしれません。

家風呂は当たり前の時代になりましたが
たまには銭湯へいくのもいいものです。
シャワーだけで済ませたくなる季節がやってきますが、
歩いた後には、疲れをとるリカバリー入浴をしたいものです。
後半はリカバリー入浴の話をします。
最後まで聴いてね。

最後に
歩いた後はリカバリー入浴を

湯船につかると、1日の疲れが取れるほか
歩いた後の体の修復を後押しする効果があります。
お風呂に浸かると水圧が筋肉を押してくれます。
それがマッサージ効果となって
血流と共に疲労物質が流れ
体が温まる事で毛細血管が拡張し
体の隅々まで酸素や栄養素を運ぶ手助けをしてくれます。
つまりリラックスした状態で血流が良くなるのです。

また浮力が関節、骨と骨の間を広げてくれますから
重力の世界でがんばった関節を解放してくれます。
これが、一生歩く力を維持するケアにも
つながるのではないでしょうか。
よい風呂の日!今日は歩いた後お風呂でリカバリーするのもいいですね。
週末、お風呂はいかがでしょう。

週末もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年4月25日 (金)

■健康経営サポート「健康DAY開催しました」

【健康経営サポート】

Img_4595

眼鏡等の製造卸売の企業様で
健康経営サポートの施策を
今年度も実施させていただきます。

本日は社員の皆様と身近な距離で
肩こり、腰痛、姿勢改善、冷え、むくみなど
ミニセミナー形式でおこないました。

社長、副社長など会社のトップが
先頭を切って取り組んで下さってます。
社員様のウェルビーイングと会社の活力アップに貢献していきます。

毎月実施させていただくことになりました。
引き続き、サポートしていきます。

Img_4596

Img_4594

Img_4597


Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)