プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■[声のブログ・第609回]「Happy体質は こころと体の栄養補給がカギ」~MgとかCaとか好きなコトとか~ | メイン | ■【出張レポート】[健康経営]腰痛予防・改善レッスン 株式会社栗本鐵工所 様 »

2025年5月15日 (木)

■歩き方と姿勢づくりでフレイル予防セミナー(大阪府高齢者大学校)@長居公園

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
歩き方と姿勢づくりでフレイル予防セミナー
大阪府高齢者大学校
2025.5.13 @長居公園
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

Img_5123

毎週通っていた 懐かしいJR鶴ヶ丘駅や長居公園に久しぶりに行ってまいりました。

高齢者大学校のアウトドア科の授業の一環で
2時間のウォーキングセミナーを担当させていただきました。

内容はフレイル予備軍は姿勢や歩き方でわかるという
「フレイル」予防の姿勢や歩き方を取り上げたものです。
(※フレイルとは:加齢によって身体機能や心身の活力が低下し
健康な状態と要介護の間。虚弱で要介護手前の状態のこと)

少し古いデータになりますが、
2023年10月の段階で介護保険認定者が推定約706万人で、
2040年頃ピークをむかえ、988万人に達すると推計されています。

Img_5126

Img_5119

お医者様にかからず、介護要らずで、
いつまでも元気でいることが立派な社会貢献。

本日お伝えさせていただいた内容が日常生活や今後の授業に活き、
高齢者大学の皆様の周りから、歩く人が増え、
日本が元気になることをお祈りしています。

しかし…皆様お若くイキイキされていて、高齢者という呼び方を考えさせられました。
人生100年時代だとしたら、ミドル世代ですね。

ご担当のディレクターの皆様をはじめ
ご参加くださった生徒の皆様、ありがとうございました。

Img_5111


Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)