プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■紅葉ではない | メイン

2025年8月27日 (水)

■[声のブログ・第698回]フーテンの寅さんに学ぶ 散歩で出来るメンタルヘルス ~偏桃体のはなし~


  フーテンの寅さんに学ぶ 
散歩で出来るメンタルヘルス ~偏桃体のはなし~

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

118

8月27日の音声ブログです。
今日は「男はつらいよの日」
「寂しさなんてのはなぁ、歩いてるうちに風が吹き飛ばしてくれらぁ…」
これは寅さんの名セリフの1つです。
今日は、散歩は嫌な気分を吹き飛ばしてくれるという話
テーマは、「フーテンの寅さんに学ぶ 散歩で出来るメンタルヘルス」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


パズルの日

8月27日水曜日
今日は「男はつらいよの日」
1969(昭和44)年この日に公開されました。
「寂しさなんてのはなぁ、歩いてるうちに風が吹き飛ばしてくれらぁ…」
これは寅さんの名セリフの1つです。
今日は、散歩は嫌な気分を吹き飛ばしてくれるという話

119_2

 フーテンの寅さんに学ぶ 散歩で出来るメンタルヘルス
~偏桃体のはなし~ 

変わってる…みたいな意味で「瘋癲(ふうてん)」 と言う言葉が
使われていたようですが
風が吹くまま、気が向くままに
自由に日本各地を旅して恋して…
今ではフーテンの寅さん的な自由な生き方に
憧れる方の方が多いのではないでしょうか。

困っている人を見るとほっておけない
悲しんでいる人を見ると勇気づけたい
人一倍「情」にもろくて
出会う人々に共感し、癒して。
まるで寅さんはみんなに寄り添うセラピスト!
いまこそ、寅さんが令和の時代に戻ってきてくれたら
日本が元気になりそうな気がしますね。

今日は、誰の中にもフーテンの虎さんいる
誰でもフーテンの寅さんになれるという話です。


映画「男はつらいよ」を観た事がありますか?
昭和の人々を楽しませてくれた映画です。
寅さんは、日本各地の自然を楽しみながら歩いていたこともあり
セリフの中に自然から学べるような言葉が多いんですよ。

たとえば…

「寂しさなんてのはなぁ、歩いてるうちに風が吹き飛ばしてくれらぁ…」

これは、映画の中に出てくる名セリフの1つです。 

よく気分転換に「風に当たりに行ってくる」なんていう時がありますが
外に出て新鮮な空気を吸い、太陽に光を浴び
自然の風景を眺めながら体を動かすと
身体を刺激され、気分だけではなく
体もリフレッシュするんです。

また、肌に感じる太陽の光や風(視覚や触覚のみ)ならず
自然の音や香りを風が運んでくれますから
嗅覚や聴覚も刺激されます。
寂しさも、不快な感情も、どこかに吹き飛びそうですね。

わたしたちは、職場や人間関係など、
社会生活ででさまざまな感情が生まれています。
また、脳で感じた感情によって行動している事もあります。

スタンフォード大学の2015年の研究で、
自然環境と都市環境での
それぞれ60分間のウォーキングを
比較したところ、自然の中を散歩したら
脳の偏桃体の活動に影響を与えることが示されました。

偏桃体は脳にあり、アーモンドのようなかたちをした場所です。
外部からの刺激を瞬時に評価し、
特に、危険を察知すると危険や不安を感じる
私たちを守ってくれる部分です。

扁桃体は「記憶の仕分け・整理・定着」をする海馬と隣接していて
喜怒哀楽や快・不快といった感情面の情報を海馬に伝えます。
長期にわたってネガティブな情報を見たり
頭の中でネガティブな自己評価や過去の出来事を
繰り返し考えてしまうと、偏桃体が暴走し、
「闘争・逃走」そんな反応を引き起こすこともあるんです。

自然の中を散歩すると、
小鳥のさえずりや風の音、
うつくしいキラキラした光や
植物の豊かな色など
五感を味わえるような様々な刺激があります。

この自然環境がネガティブな情報をシャットアウトし
気がまぎれることで、
ネガティブな思考を反芻してしまうことも減りますよね。

フーテンの虎さんは、エビデンスに基づくわけでもなく
日本の美しい風景やその土地ならではの美味しい食べ物を
楽しみながら、五感を自分のこころと体で味わい生きていたから
「寂しさなんてのはなぁ、歩いてるうちに風が吹き飛ばしてくれらぁ…」
な~んていう、名セリフが出て来たんじゃないかと思います。

フーテンの寅さんは、散歩でいつでもできる
メンタルヘルスを教えてくれます。

ネガティブが頭の中で反芻し始めたら
散歩に出かけましょう。

最後に
寅さんと一緒に歩こう

男はつらいよシリーズ…全50作品。
鑑賞し始めたら「鬼滅の刃」みたいに
延々と続きが見たくなりそうですね。

今の世の中、寅さんの言葉が刺さるとは
現代人の心身を癒してくれる
セラピストのような存在が求められていることと
人間が、忘れている何かがあるからかもしれませんよね。

失敗しないように
傷つかないように…自分を守ることが多い今、
失恋しても、又失恋を繰り返す。
叶わぬ恋が繰り返される…傷つきながらチャレンジする
そんな寅さんが羨ましいのかもしれません。

五感を味わって…つまり体を使って感じながら
人生を楽しむことの大切さを
寅さんは教えてくれているのかもしれません。

気分転換したいときは、風を感じて散歩しませんか?
あなたの隣で寅さんが一緒に歩いてくれているかも知れません。

今日もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20258

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年8月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加