プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[スタジオBodylux]スタジオのこと Feed

2022年5月 7日 (土)

■【ウォーキングイベント】「にしのみや福と酒めぐり」下見に行ってきました。

BodyLuxウォーキングイベント。
6月のイベントの下見に行ってまいりました。

「にしのみや」はなんだか楽しい街です。
えびすさまがいらっしゃるからでしょうか。
駅に降り立つだけでニコニコしちゃいます。

6月は兵庫県西宮で「福と酒めぐり」。
ネタバレしないよう、すこしだけチラ見せしましょう…。

93561055ee324b7e9dd252a17383b5b4

わたしにとって西宮神社は、学びのホームです。
毎年ゴールデンウィークあたりに舞楽を奉納させていただいていた神社。
みなさまにとっても、福祈願のお社として親しまれていますね。

天照大御神、蛭児大神(福の神と崇敬されるえびすさま)、須佐之男大神の三神がお祀りされていて、
商売繁盛祈願「十日戎」では、福男を決めるレースが開催されているのも有名。
「えびすのもり」は青々として心身ともに癒されますので、当日は緑に囲まれてみましょう。

B57ad15edbe34bc6b305aa40afa51656

白鹿記念酒造博物館で日本酒ができるまでを学びます…。

B2d1bba78dcf43538c5e15b957f3701a

きめ細かな製法がいくつも積み重なった工程は、日本独特、唯一無二のもの…ここは必見スポットです。

ちょっと場所を変えて白鷹禄水苑・蔵Barへ。
トクトク…と日本酒をいただいてみました。

D271ca68b2784a54adf6df91c8aa0caa

イベント当日は座ってゆっくり飲むスケジュールはありませんが、この日はちょっと時間の贅沢をさせていただきました。

一番右のお酒は今だけ限定「清味緑酒」。
とっても爽やかな夏らしい味で気に入りましたので2本購入して帰りましたよ。

7ad12dacab074e3da5a7f8b8d9080df6

有料試飲コーナーで日本酒をいただいたり、ひんやり甘酒シェイクをいただいたり、とっても美味しかったです。

F232a4e949df4ae38f280afa19104ec1

私の顔の大きさ程度のお面せんべいは、ディープなお店にあります。

C354347663d44792a122ff22378464eb

43c662b09ce44a1eb5802c4207bc0378

まだまだ見どころは、こんなもんじゃなく…
歩いて楽しめるスポットにみなさまをご案内いたしますので楽しみにしていてくださいね。

とりいそぎ、イベントの日程が決定しましたのでお知らせさせてください。
2022年6月19日・約6㎞程度のまち歩きです。
参加費3,800円(博物館入場料含む)


毎月即定員になります。

ご参加希望の方は手帳に〇をつけておいてくださいね。

詳細やお申し込み方法は、スタジオ会員の皆様から先に。
各スタッフの公式LINE無料会員の皆様へと随時発信させていただきます。
ぜひご登録くださいませ。(登録は下の案内枠記載の公式LINEボタンにて)

A359f4fd0b9c4c50bed05422cb00231a

F7998eebc8ae42ae8b35d169d1c67992

pc公式HP・SNS

1

heart01エストロゲン子の美活ウォーキング(無料会員)

LINEのアカウントをお持ちであれば、どなたでも登録可能です。
「健康で快適な日常を過ごすためにウォーキングなどの運動を大切にされている方や、これから大切にしたい方のための公式アカウントです。」
健康情報や限定動画、ライブのお知らせを定期的に受け取ることができます。
情報を受け取るにはLINE公式アカウントのお友達追加をお願いします。
☟これを押す



Phonto_9_2

heart01【Instagramアカウント】
インスタグラムアカウントをお持ちであれば、どなたでも見ることが出来ます。
ウォーキングを始めたい方、愛好家さんに向けて健康コラム、足を運んでみたくなるスポットやウォーキングコースを中心に記事をpostしております。

clipユーザー名:@estrogenko_bodylux
名前:エストロゲン子 /ウォーキング・フットアドバイザー
☝アカウントを探してみてね!


heart01
YouTubeチャンネル(チャンネル登録よろしくおねがいします)
★★★
googleのアカウントがあれば、どなたでもチャンネル登録ができます。

heart01ウォーキングイベントのお知らせ(有料)
【5月イベント決定次第のお知らせとなります】

heart01有料会員サービス【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】
オンラインレッスン・対面レッスン両方行っています →http://bodylux.jp/


●5月31日まで8周年記念入会キャンペーン中

Img_7867_3

少人数制コンデショニングスタジオBodyLuxはお陰様で6月に8周年を迎えます。
この度、周年記念キャンペーンをおこないます。
将来を見据えた身体づくりをご提案します。


heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】http://www.kenko-support.net/

2022年5月 5日 (木)

■【お知らせ】スタジオBodyLux8周年記念 オンラインセミナー祭

✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼
スタジオBodyLux8周年記念
オンラインセミナー祭
✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼

9550b896543849c78c80b836f5e1000f

コンディショニングスタジオボディラックスは、6月4日に8周年を記念してオンラインセミナーを開催させていただきます。
(※会員でない方もご利用いただけます)
わたしも「からだにメリハリがつく若見えウォーキング講座」を担当させていただきます。
日常生活にすぐに活かせる内容を一緒に学びましょう。
どうぞご利用くださいませ。

▼お申し込みは☞
BodyLux会員専用LINE/ビジターの方はメール(info@bodylux.jp)・個人のSNS DM メッセンジャーにお知らせくださいませ。

pc公式HP・SNS

1

heart01エストロゲン子の美活ウォーキング(無料会員)

LINEのアカウントをお持ちであれば、どなたでも登録可能です。
「健康で快適な日常を過ごすためにウォーキングなどの運動を大切にされている方や、これから大切にしたい方のための公式アカウントです。」
健康情報や限定動画、ライブのお知らせを定期的に受け取ることができます。
情報を受け取るにはLINE公式アカウントのお友達追加をお願いします。
☟これを押す



Phonto_9_2

heart01【Instagramアカウント】
インスタグラムアカウントをお持ちであれば、どなたでも見ることが出来ます。
ウォーキングを始めたい方、愛好家さんに向けて健康コラム、足を運んでみたくなるスポットやウォーキングコースを中心に記事をpostしております。

clipユーザー名:@estrogenko_bodylux
名前:エストロゲン子 /ウォーキング・フットアドバイザー
☝アカウントを探してみてね!


heart01
YouTubeチャンネル(チャンネル登録よろしくおねがいします)
★★★
googleのアカウントがあれば、どなたでもチャンネル登録ができます。

heart01ウォーキングイベントのお知らせ(有料)
【5月イベント決定次第のお知らせとなります】

heart01有料会員サービス【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】
オンラインレッスン・対面レッスン両方行っています →http://bodylux.jp/


●5月31日まで8周年記念入会キャンペーン中

Img_7867_3

少人数制コンデショニングスタジオBodyLuxはお陰様で6月に8周年を迎えます。
この度、周年記念キャンペーンをおこないます。
将来を見据えた身体づくりをご提案します。


heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】http://www.kenko-support.net/

2022年4月24日 (日)

■【コンディショニングスタジオBodyLuxイベントレポート】のだふじ巡り

📝コンディショニングスタジオBodyLuxイベントレポート】

※人数制限&感染予防対策し、
ウォーキングイベントを開催させていただきました。

🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️
ねこ好き🐈🌸花好き女子の
大阪 TOWN WALKER
@福島〜曽根崎
🚶‍♀️┈┈┈┈┈┈┈┈┈🚶‍♀️

4月の定期ウォーキングイベントは、
「のだふじ」と「ねこ」めぐりをテーマとしました。
「のだふじ」と言えば、2024年の新5000円札の裏面のデザイン。
野田の藤は、江戸時代には吉野の桜や高雄の紅葉とともに三大名所の1つでした。

イベントコースは、2月にルートを探索し…

🖕[2月の下見の様子]

 
 
4月は随時脚をはこんで開花状況を念入りに下調べしましたが…


イベント当日はあいにくの雨模様。
しかし、皆様の元気いっぱいの笑顔で、雨も忘れてしまいそうでした。
露天神にいる「ねこ」だと思っていた大きな張り子は、なんと!犬でした。
すみません!(笑)
ご参加ありがとうございました。
また楽しんでいただけるアウトドアイベントを企画させていただきます。
夏はオンラインセミナー企画予定。
(仮)「あなたのしらないウォーキングの可能性」

来月もよろしくお願いします。

665e5b88468445eaa515d477bfda40b7

7453e3152064421cbc784703e6d3ca78

37733d8e743845d5a3b9191488ae5708

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【ルート】
●野田阪神駅前/藤棚
●野田阪神本通り商店街の/藤棚
●松下幸之助 パナソニック発祥の地/藤棚
●玉川コミュニティセンター/藤棚
●玉川南公園
●野田藤発祥の地・春日神社/藤棚
●下福島公園/藤棚 
●逆櫓(さかろ)の松跡碑
●ちひろ菓子店焙煎所
●蛸の松
●福沢諭吉誕生地
●大阪中ノ島美術館/大きなねこさん
●オートバックス創業の地/カーマンアパッチ!
フランチャイズシステムの生みの親・住野敏郎さんの像。
●お初天神(露天神社)/ねこさんが隠れているので探してみましょう。
【ルート/距離:約7㎞】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
追伸:

久しぶりに会ったお友達の刺激を受け、
エストロゲン子として、YouTubeを復活します。

まだゲン子としては1本も投稿しておりませんが、生ゲン子でボチボチ再スタートしますので、よろしければチャンネル登録をおねがいいたします。
あと11人!!!!!🙇‍♀️💦

●エストロゲン子のチャンネル
pcHP
heart01【Instagramアカウント】

ウォーキングを始めたい方、愛好家さん、
ご興味がありましたら、Instagramのアカウントをフォローしませんか。
健康コラム、足を運んでみたくなるスポットやウォーキングコースを中心に記事をpostしております。

clipユーザー名:@estrogenko_bodylux
名前:エストロゲン子 /ウォーキング・フットアドバイザー

アカウントを探してみてね!


heart01ウォーキング&ランニングTopics!------更新中→★★★

heart01ウォーキングイベントのお知らせ【会員限定・4月イベント定員になりました】

heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】http://www.kenko-support.net/

heart01【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】
オンラインレッスン・対面レッスン両方行っています →http://bodylux.jp/

●4月15日より 8周年記念入会キャンペーンスタート

Img_7867_3

少人数制コンデショニングスタジオBodyLuxは

お陰様で6月に8周年を迎えます。
この度、周年記念キャンペーンをおこないます。
将来を見据えた身体づくりをご提案します。

2022年3月18日 (金)

■小さいゴール

レッスンを終え、ウォーキングで4つ先の駅まで移動。

rain今日は雨予報とあって、
レイン用のファストパッキンシューズを履いて出勤したので
水濡れへっちゃら。

毎日傘とザックカバーは携帯しているので
これまたへっちゃら。

ただ1つ用心は傘さしウォーキング。

動きや使用筋肉のアンバランスを生み
腰のねじれリスクがあるんですよね。
なので、気をつけながらのウォーキングとなりました。
読者の皆さんも手提げかばんを持ちながら…
または傘さしウォーキングをすることが多いと
腰痛の原因になる場合があるのでお気を付けくださいね。


レインウェアを持参するのが良いのでしょうが、
タウンウォーキングではちょっと恥ずかしいcoldsweats01
まだ周囲の目が気になる
恥じらいのあるお年頃なのですheart01

前置きが長すぎましたが、帰宅後はお勉強。
スクーリングpcでした。

Photo

今日は、アサーティブ(自己表現)コミュニケーションや
目標に向けてのゴール設定の仕方、行動計画、問題解決スキルなど。

受講者さんが自分のことを認識し、
自分らしい目標設定をしゴールに向かえるように

コーチング&ティーチングで導かさせていただくための学びです。

あらためて、自分自身へのコーチング&ティーチングにもなりました。

わたしも、
コロナ禍で営業自粛期間の時に、
自分の身体的な特徴や性格、特技、自分の役割、価値観を洗い出し、
自分らしさというものを探求しました。

コロナ禍で新しく始めた数々のことは、
自分らしい自己表現だと思っています。

今日の学びである「ゴール設定の仕方」を自分に活かすならば
今目標としている中長期なゴールをいくつか細分化して
小さいゴールを複数作ろうと思いました。


その細分化したゴールの1つ。
インスタグラムのコラムを1年で100章チャレンジ。
(今、もうすぐ2ヵ月100分の23章)
まずは、1ヵ月9~10章の発信を目指します。

みなさんも今、何か目標がありますか?
中長期の目標までに、そこに繋がる小さな目標を作ってみませんか?

【スタジオBodyLuxをご利用の皆様】

Phonto_1

4月のウォーキングイベントが決まりましたheart04
LINEで日程や詳細を案内させていただきますので、
ぜひご利用くださいませ。
今回は、花好き&ねこ好き女子のまち歩きです。

2022年1月29日 (土)

■【大阪ミナミ】偉人や文豪の歴史を訪ねる大阪ミナミ情緒巡りウォーキングコース

snail┈┈┈┈┈┈┈┈┈snail
  平日オススメ!
1人で!カップルや夫婦で!!

偉人や文豪の歴史を訪ねる大阪ミナミ情緒巡り
snail┈┈┈┈┈┈┈┈┈snail

7fba1312329b4b39a7fb849ac51a7d15

2e8a6da7b61b469a9f4f4cb9da4293cd

大阪・本町から大阪ミナミの繁華街を
ぐるっと回って谷町へ。
偉人や文豪の歴史を訪ねましょう。
ウォーキングしながら
ショッピングも楽しめるコースとなっています。
2022年1月現在の平日は混雑していませんが、
繁華街を通過しますので、1人で…
もしくはカップルや夫婦でお楽しみくださいませ。

flair┈┈┈┈┈┈┈flair
▼休憩ポイント:ベンチなどはありませんが、飲食店が多数あります。
▼道の状況:前半は繁華街なのでランチ時になると人通りが多くなります。全体的に歩きやすいですが、法善寺以降は坂道がいくつかあります。
▼トイレ:飲食店やコンビニなど。法善寺にはお手洗いがあります。
▼直木三十五記念館は、ネット情報では入場料が200円となっていますが、500円を募金箱に入れるシステムでした。

snail┈┈┈┈┈┈┈snail

C12560f166f646708be7762838ecbc46

【コース】

◎らくらくコースは①~⑪(約3㎞)
※難波駅・日本橋駅から帰れます。コースを2回に分けて歩きましょう。

◎健脚コースは①~⑰(約8㎞)
※地下鉄谷町四丁目駅から帰れます。

地下鉄本町駅15番出口スタート~①火防陶器神社~②座摩神社~③難波神社~④橋本宗吉絲漢堂跡~⑤心斎橋~⑥大丸の建築~⑦御津八幡宮~⑧三津寺~⑨道頓堀~⑩竹本座跡~⑪法善寺と法善寺横丁~⑫織田作之助文学碑~⑬国立文楽劇場・谷崎潤一郎文学碑~⑭井原西鶴墓所・武田麟太郎文学碑~⑮直木三十五記念館~⑯井原西鶴終焉の地~⑰中大江公園・宇野浩二文学碑~地下鉄谷町四丁目駅もしくは京阪天満橋駅

snail┈┈┈┈┈┈┈snail

①火防陶器神社:陶器の灯篭が綺麗
②座摩神社:住居守護・旅行安全・安産の神様
③難波神社:昔、境内で文楽興行が行われました。
④橋本宗吉絲漢堂(はしもとそうきちしかんどう)跡:日本の実験電気学の祖
⑤心斎橋
⑥大丸の建築:ウィリアム・メレル・ヴォーリズの設計でネオゴシック様式を鑑賞しましょう
⑦御津八幡宮:アメリカ村にある神社
⑧三津寺:本堂は江戸時代のもの。現在工事中で完成は令和5年6月30日です。江戸時代の建物を残しホテルになる様です
⑨道頓堀:
⑩竹本座跡:竹本義太夫が開いた人形浄瑠璃劇場跡
⑪法善寺と法善寺横丁:横町の名付け親は作家の長谷川幸延、織田作之助の小説の夫婦善哉の舞台になった。
夫婦善哉は、1人前を2つに分けた可愛いお善哉。
(※美味しくて1人前はペロリとたいらげられます。2つの善哉はカップルや夫婦で分け合えません。1人1オーダーしましょう。)
みずかけ地蔵にお稲荷さんに弁財天…神仏が沢山
⑫織田作之助文学碑:「♪包丁一本~♬さらしに巻いて~♬」の歌碑
⑬国立文楽劇場・谷崎潤一郎「蓼食ふ蟲」一文より
⑭井原西鶴墓所・武田麟太郎文学碑「井原西鶴」一文より
⑮直木三十五記念館:直木賞の名前になった文豪
⑯井原西鶴終焉の地:だいたいこのあたり…終焉の地だそう
⑰中大江公園・宇野浩二文学碑:「夢見る子」より

※写真はInstagramでご覧いただけます。↓↓↓


train┈┈┈┈┈┈┈train
[アクセス]
●スタート:地下鉄本町駅・中央線・四つ橋線・御堂筋線/15番出口
●ゴール:地下鉄谷町四丁目駅・中央線/谷町線
※もしくは、谷町四丁目より徒歩で10分・800mで京阪 天満橋駅

[直木三十五記念館]
営業:11時~17時(休館日:水曜)
入場料: 無人の場合募金箱に500円投入。
有人の場合はチケット販売している様です。
┈┈┈┈┈┈┈

pcHP
heart01【Instagramアカウント】
ウォーキングを始めたい方、ウォーキング愛好家さん、
ランニングを始めたい方、ジョガーやランナーの皆さん!
ご興味がありましたら、Instagramのアカウントをフォローください。
走る旅、歩く旅、街歩き、レトロなものを中心に記事をpostしております。
歴史ウォーキングコースも公開しています。

clipユーザー名:
@junkos_bodylux
名前:じゅんこ🚶‍♀️歩き旅🏃‍♀️走る旅
↑ 探してみてね!

heart01ウォーキング&ランニングTopics!------更新中→★★★

heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】→http://www.kenko-support.net/

heart01【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】 →http://bodylux.jp/

2022年1月27日 (木)

■【大阪・天王寺】四天王寺の七不思議探しウォーキングコース

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
  大阪・天王寺
四天王寺の七不思議
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

628e91647e1a4c2681e89de87e3ddb86



四天王寺には「四天王寺七不思議」と呼ばれるスポットがあるのです。
四天王寺の境内にありますので、
歩いて走って七不思議を見つけてみましょう!
デートスポットとして、運動不足解消として
なかなかいい運動になりますょgood

(所要時間:天王寺駅→四天王寺七不思議巡り→天王寺駅/約2時間半)
┈┈┈┈┈┈┈

F81821b24bb046e7a60b8a2c0f18f714

お写真は、Instagramでお楽しみいただけますと嬉しいですheart01
↓↓↓


①底なし井戸/
井戸の底から青龍がこっちを見てる~
水面に映る龍に祈れば、たちまちに厄災を除くのだとか。

②引銅鐘/
北引導鐘の音はあの世まで響くらしいよ…

③三面大黒天/
五重宝塔一層目の北西角には、
正面に大黒天・左に毘沙門天・右に弁財天を彫った瓦があり、
どの方角から見てもその顔が見えるとか…。

④眠り猫/
聖徳太子を祀る太子殿には猫の門と虎の門の2つの門があります。
猫の門の猫は、聖霊院にある経堂のお経を
ネズミにかじられないように見張り番をしているのだとか。カワ(・∀・)イイ!!

虎の門のトラは悪いものが入ってこないよう門番をしています。エライ!!

⑤石鳥居/
極楽浄土につづく門ですよ。

⑥ポンポン石/
石に耳をあてるとあの世の先祖の声が聞こえるって。

⑦二股竹/
※今はもう無いので、見つかりません。
二股竹は根から二股になっていたそうで、
いつまでも離れない縁結びの竹としておみくじがよく結びつけられるそう。

⑧八つ目の不思議?/
このご時世で、聖徳太子もマスク姿。
これは八つめの不思議ですね。

(この記事は2011年1月に書いたBLOGのおまとめになります)

┈┈┈┈┈┈┈
[和宗総本山 四天王寺]
●所在地:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18

[アクセス]

歩け、歩け!ぜひ天王寺駅からスタートしてください!
各天王寺駅から徒歩10分・約700m

*JR 環状線天王寺駅 …徒歩10分~12分
*地下鉄 御堂筋線・谷町線 天王寺駅…徒歩10分~12分
*地下鉄谷町腺 四天王寺前夕陽ヶ丘駅…徒歩5 分

pcHP
heart01【Instagramアカウント】
ウォーキングを始めたい方、ウォーキング愛好家さん、
ランニングを始めたい方、ジョガーやランナーの皆さん!
ご興味がありましたら、Instagramのアカウントをフォローください。
走る旅、歩く旅、街歩き、レトロなものを中心に記事をpostしております。
歴史ウォーキングコースも公開しています。

clipユーザー名:
@junkos_bodylux
名前:じゅんこ🚶‍♀️歩き旅🏃‍♀️走る旅
↑ 探してみてね!

heart01ウォーキング&ランニングTopics!------更新中→★★★

heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】→http://www.kenko-support.net/

heart01【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】 →http://bodylux.jp/

2022年1月26日 (水)

■※満席につき募集終了【3月健康ウォーキングおしらせ】五代友厚を巡る街歩き

1

天外者と呼ばれた五代友厚氏にちなんだ
史跡を歩きながら歴史勉強をしましょう。

Photo_2

●とき:令和4年・3月13日(日)10:00スタート
●所要時間:3時間程度
●定員: 3名/少人数制となります (遂行人数2名~)
●参加料:3,800円(税込)
※要事前入金 参加者都合のキャンセルの場合、
返金はいたしかねますのでご了承の上、お申し込み下さい。
●スタート/大阪駅→ゴール/地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅

●距離:約8㎞ほど歩きます
●準備物:
*歩きやすい服装と歩きやすいシューズでご参加ください
*飲み物やタオル
*マスクを着用してご参加ください      

お申し込みは、天井/坂田まで
お問い合わせはInstagram DMまたはfacebookメッセンジャー
または、info@bodylux.jp まで。
日程が決まり次第直接連絡させていただきます。

2022年1月23日 (日)

■【開運街巡りウォーキング】おみやげ

2022年1月23日。
【健康ウォーキングイベント】
レッツ寅イ!2022年開運街巡りウォーキング 開催しました。

(開催レポートはこちら→☆☆☆

今回のイベントで購入した〝おみやげ〟です。


●少彦名神社

1c7cacd09e0c42e598ac3790f42646d7

今年限定の御朱印帳と御朱印。

年末に、コースの下調べをした時に、
神社の方が1つ1つ御朱印を書いて袋詰めされていたのを見て一目ぼれ。

1月1日にならないと買えない…ということで、
23日まで残っているかなぁ…なんて思いましたが、
まだ買えました。良かった!!

3c8ecc57ce6c453285de7da73e899e5b

751b5720465e4f59bd4d5bcb46bc978e

寅の刺繡が超キュートheart04
今年は寅の御朱印帳でしっかり歩いたり走ったりします!


●カカオティエゴカン 高麗橋本店

C6f29e382bc54a88bea9853aa115f53f

ぶぅのグルメ日記(Instagramアカウント @buunogurumenikki )さん
おススメの焼き菓子をワラワラ買ってきました。

2c53964340bb4337bdf3756cf9cf44e2



●豊国神社

A924cbbd41b94c7084adcb59fe230d9a

3cdeaa45b28b42d4a9a8b22d1408f7db

御朱印と、今日は一粒万倍日ということで、
お賽銭をガサッと入れてきました。
一粒が万倍に!
寅年で金運アップアップで(笑)


●参加されたお客様にいただきました

F6d83c821d88411696d924a482ab3391

限定 トラの〝とらや〟の羊羹!
ありがとうございます。
いただきます!


お土産は、今日の思い出がいっぱい詰まっています。
お家に帰ってもまだまだ楽しめますね。


■【健康ウォーキングイベント】レッツ寅イ!2022年開運街巡りウォーキング 開催しました。

C85b1079d5114f75b53bea48d7d05bb3

楽しめる”ウォーキングスポット”情報をまとめました。
歩いて、または走って
街巡りをしたい方は、ぜひご覧ください。

run┈┈┈┈┈┈┈┈┈run

大阪は人も歩けば史跡に当たるくらい
歴史的なスポットが盛りだくさん!shine

今回は、2022年1月23日の大阪市内の街巡り。
人数制限&感染予防対策をして
『レッツ!トライ!!2022年開運街巡りウォーキングイベント』を開催させていただきましたhappy01

梅田駅からスタートし、北浜方面、道修町、そして大坂城へ…おおよそ8㎞の町巡り。

運動のアドバイスや史跡の解説ありで、
歴史クイズを解きながら、
今年の干支である「寅」や、
健康成就・疫病退散で「薬」にちなんだスポットを巡りました。

(写真と一緒に街巡りしていただければ幸いです)

mobaq┈┈┈┈┈┈┈┈┈mobaq

【※以下の謎解きクイズの回答はイベントで行いました】

〇寅年、寅の月、寅の日、虎の時刻って?
〇街の中にミラーボールが!堂島という地名の由来は?
〇なにわの八百八橋って?
〇「のぅ、越後屋~」豪商ってなぁーに?
〇種痘を広め、教育にも尽力した緒方洪庵先生。
先生が書いたコレラの治療手引書には今と変わらない予防対策が3つ…なんでしょう?
〇薬のまち道修町。「どしょうまち」と読みます。大阪は「町」のつく町名は約150!そのうち「まち」と読むのはどれだけ?
〇その昔、虎の頭蓋骨を配合した薬を配っていた?病気平癒・疫病退散祈願の少彦名神社
〇擬宝珠って何?「はし」の由来は?
〇京屋。大阪にも新撰組ゆかりのスポットが!土方歳三は薬売りだった…?
○虎口とは?
〇はたして豊臣秀吉は虎をペットにしたのか?それとも不良長寿の薬として脳を食べた?

heart017枚目に紹介している「カカオティエ・ゴカン 高麗橋本店」は、
ショコラがとても美味しく、他にも焼き菓子の評判が良いです。
heart01パフェもあります。
 (大阪のグルメを発信する〝ぶぅのグルメ日記 〟Instagramアカウント→ @buunogurumenikki さんより。グルメな方は要チェックですよ☝️)

大切な人に、いつもがんばっているご自身に!おススメなお店ですよ。

karaoke┈┈┈┈┈┈┈┈┈karaoke

ところで、コロナ禍が始まって丸2年。
おうち時間が増え、外出が減ったり食べる事が楽しみになったりと運動不足で体重増加したとウォーキングを始められる方が増えているそうです。
実際に、スポーツシューズ・アパレル市場は、2019年一時売り上げが大きく減りましたが、2021年の上半期は、前年同期比で4.3%増加したのだとか。
ウォーキングは、歩きやすいシューズがあれば、すぐ始められますよ。
仲間が増えていくのが楽しみです。

さて、2月もウォーキングイベント検討中ですが
「う~!マンボウ!」が…。
どうなることでしょう。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Junko(@junkos_bodylux)がシェアした投稿

2021年12月 8日 (水)

■レッツ!寅イ・2022年開運街巡りウォーキング 開催

2022pdf
みなさま、いつも誠にありがとうございます。

コロナ感染予防対策をし、久しぶりにアウトドアイベントを開催させていただきます。

2022年1月23日(日)寅の日に、
虎にちなんだスポットや、大阪の歴史スポットを巡りながら約7㎞歩きましょう。


歴史の学びだけではなく、もちろん!運動や健康に関するガイドもあります。
定員に限りがあります。
ぜひ、お早めにお申し込みいただけるとありがたいです。 


●開催日:2022123日(日)寅の日 10:00
●スタート:北新地駅→ゴール:大阪城公園
※集合場所は参加者のみにお伝えします。
●所要時間:3時間
●定員:6名
※史跡や神社はマスクをつけての入場が必須となっております。マスクをつけてご参加ください。

※動きやすい服装と、歩きやすいシューズでご参加ください。
●参加費:3,000円(入場料込み)
※参加費は当日ご持参ください。
※領収書が必要な方は、申込時にお伝えください。

●お申込み: http://bodylux.jp/contact/
お問い合わせ項目に「2022.1.23健康歴史ウォーキング申し込み」と入力ください。
定員の場合、参加できない場合があります。ご了承くださいませ。

[コース]
北新地→加島屋本家跡→淀屋の碑→適塾(内覧)→除疱館跡→旧鴻池家本家跡→少彦名神社→道修町ストリート→高麗橋→豊国神社→大坂城(虎)→大阪城公園駅(約7㎞)  

※デジタル資料&健康レクチャー付き
※参加者にはデジタル資料をお送りいたします。
 イベント終了後、資料はBLOG公開します。


「ガイド]
天井亮介/坂田純子
主催/コンディショニングスタジオBodyLux