プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[フィットネス]運動指導者向けワークショップ案内 Feed

2013年6月 2日 (日)

■【運動で愛媛県八幡浜市を元気に!】アクアビクスで元気な街づくりを応援してきます!

Photo_2
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですheart01

(写真は、2008年に愛媛に上陸したときのもの。
思えば、愛媛をはじめとする四国にはご縁があり、毎年足を踏み入れているなぁ~)


【わたくし、7月14日に、愛媛県・八幡浜市へ参ります】

7月14日に、愛媛県・八幡浜市へ参ります。

このたび愛好家様向けに、アクアビクスというプログラムで八幡浜市のプールを盛り上げることになりました。up

八幡浜市は、人口の約30%が65歳以上の方という地域だそうで、

日頃、地域のスポーツ施設様や、運動指導者の方が、「運動で八幡浜市を元気に!元気な高齢者で溢れる町づくり」をモットーとして活動していらっしゃいます。

皆様に混ざり、地域を盛り上げる一員として、わたくしに声をかけてくださいました。
この様な経験ができること、深く感謝します。

よしっ。アクアビクスで八幡浜市の元気をモリモリ盛り上げてくるぞ!

詳細が少し決まってきましたので、告知させていただきます。

会員様向けのイベントレッスンになりますが、
会員外で気になる方は、こちらへ問い合わせてみて下さいね。
そして、スケジュール帳の7月14日に○チェックpencilを入れておいてくださいませませ。

―――――pencil
■レッスン内容「60分のアクアビクス」(初めての方から慣れている方まで楽しんでいただけるよう準備します)
■とき:2013年7月14日(日)
■開場・開始時間など:10:30会場 レッスン11:00~12:00 閉場12:30
■会場:リー・ステーション (八幡浜市保内町宮内1-240   (0894-37-3730)
■会員様向けイベントなので、参加条件などは、館内に告知されます。会員外の方は問い合わせしてみて下さいね!
―――――pencil

このお仕事は、去年愛媛で指導者様向けに「リズミックウォーキング(私が作ったウォーキングプログラム)」のセミナーを行ったときに、
参加してくださったインストラクターさんからの依頼。confident

あのとき、「いつかアクアで呼びたいんだ!」と言ってくださったのが、とても嬉しかった覚えがあるのですが、
本当に呼んでくださることになるなんて・・・ありがたい!heart04

ここしばらく、運動指導者様向けのセミナーは、水中ウォーキングの依頼が多かったので、
大好きなアクアダンスができるのは、最高に幸せです。

Nさん、心から感謝します!
ありがとうございます。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年2月20日 (水)

■【2月20日締切!フィットネスインストラクターの勉強会】JAFAフォーラム関西2013

539736_453876871334929_1058941333_n運動指導者の坂田純子ですpaper

本日は、運動指導者様への発信です。


2013年3月7~10日の3日間、関西にて
JAFAフォーラムが開催されます。

指導者のスキルや意識が高まる講座が目白押しですが、私も4つの講座を担当させていただけることになりました。


お世話になっているフィットネスクラブさんや私の手からパンフレットをお渡しできた方もいらっしゃいますが、(写真は手渡し用にパンフ持ち歩いていた分の写真)


まだお手元に無いョ!という方は、是非こちらにアクセスください。

パンフレットはこちらからダウンロードできます→
★★★


ここからは担当講座をご紹介します。

①3月7日(金)11:30~13:00 「感じて納得!意欲が上がる初心者・初級エアロ指導術」(指導力のUPを目指す講座です)

②3月7日(金)14:30~16:00 「幅広い参加者の為の!初級エアロ・ローインパクト提供術」(プログラミング力向上を目指す講座です)

③3月10日(日)10:00~11:30 「年中アクアウォーキング!365日のマーチ」(水中ウォーキングのプログラミング力を向上させる講座です)

④3月10日(日)16:00~17:00 「アクア5人の伝道志~水からのメッセージ~」(梅本道代さん・尾陰由美子さん・寺本強さん・西村由美さんとのコラボレッスン)

講座テーマにピンflairときましたら、パンフレットをダウンロードしていただき、詳細を御覧戴けると嬉しいです。

20130217_18_09_51
①と②のエアロビクスの講座は、普段現場でお客様の声を聴きながら実践している初心・初級者クラスのアイデアを共有させていただきます。

③の水中ウォーキング講座は、いつも現場で経験・実践しているナマのアイデアお届けします。
水中ウォーキングクラスって、タッフさんが指導を担当することが多く、なかなかフリーインストラクターの方が担当していることは少ないかもしれません。アクアしか担当していない方も大丈夫!アクアダンスでも活用できるウォーキングも満載です。スタッフさんもフリーの方もお待ちしています。

④のジョイントレッスンは、私を含め5人の講師による感謝をこめた無料レッスン。水を通し、皆様へメッセージを運びます。

ようやく、講座に使う資料も出来上がりました。湯気が上がっています。

是非ぜひ、ご参加、そしてアナタと学びを共有できたら幸いです。
(パンフレット、詳細はこちら http://www.jafanet.jp/event/jafaforum2013/

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

2012年12月18日 (火)

【運動指導者の皆様へ】コ・ス・パ フォーラム2013で、アクアダンスをプレゼンさせていただきます。

IMG_20121118_173206 (2)運動指導者の坂田純子ですpaper

本日は、運動指導者様対象の記事です。

アクアダンス運動指導者の皆様に朗報です!

2月10日、株式会社オージースポーツ様主催コ・ス・パフォーラムのプレゼンターをさせていただきます。

幅広いレベルや年齢層のお客様に喜んでいただけるクラスデザインを一緒に共有しませんか?

わたしは、「選択肢が提供できるアクアダンスの進め方」というクラスをプレゼンさせていただきます。

近いセミナー開催の予定では、坂田が提供するアクアダンスのプレゼンは、今のところ、この日だけです。

学びを共有できたら幸いです。

他にも素敵なクラスが盛りだくさん。ぜひ、チェックください!!

(詳細はこちら↓↓↓)


http://www.ogsports.co.jp/corp/accept/inst/academy.html

お申し込みはまだまだ受け付けてますが、お得な早割は明日まで。

当日、皆さんにお会いできることを、楽しみにしております。


日々感謝★

運動指導者 坂田純子

2012年11月 8日 (木)

■【運動指導者の皆様へ】オアシス1DAYセッション 指導現場を広げたい方に。

IMG_20121108_182203運動指導者の坂田純子ですpaper

この記事は、運動指導者様への発信になります。

11月18日(日)14:00~16:00@オアシス心斎橋店でパネルディスカッションがあり、私はパネラーの1人としてお話しさせていただくことになりました。

運動指導の可能性を語ったり、

今、どのような活動をしているのかを共有し合う2時間です。

プレゼンターの方は、私もあまり面識のない方で、どんな話が聞けるのか今から楽しみです。

運動指導者の勉強会を開催している方、

フィットネス愛好者様むけにイベントやパーティー、運動指導者の交流会を開催している方、

愛好家様に有料イベントを提供したり、フィットネスウェアーを販売されている方、

様々です。

私は、フィットネスクラブで愛好家様ほか、学校、企業、その他、運動経験の無い方を対象に、運動指導や健康指導をしています。

本来なら、秘密(あまり、公開することではない)
と言いたいところですが、

数年前はフィットネスクラブ様のお仕事の割合が多かったのですが、

今は、いろんな場所で、運動の素晴らしさを伝えさせていただいています。

育成や、フィットネスクラブ様に対してのプログラムコンサルティングなどのお仕事は無くなった(自発的に)ぶん、他に運動について伝えるお仕事が増えた。

フィットネスクラブ様での現場レッスンのお仕事が減ったというわけではなく、むしろ増えた。

クラブ以外でも、運動指導が求められているということ。

シッカリお客様を集めていたら、レッスンは減らない。

企業様と関わっている事業内容は、残念ながらお話しすることはできませんが(ごめんなさい)、

私の話のところは、指導現場を広げたい!

社会に運動の素晴らしさを伝えていきたい!そんな方の参考になる様にメッセージ発信していけたらいいと思います。

ぜひお待ちしています。


オアシス様が主催ですが、契約インストラクターさんをはじめ、契約インストラクターさん以外の方も大歓迎です。

詳しくは⇒ http://www.sportsoasis.co.jp/co/news/info/det339.html

2012年8月16日 (木)

■心身健康づくり研究会様の勉強会でリズミックウォーキングが学べます★

 RW運動指導者の坂田純子ですpaper

運動指導者様へのお知らせです。

2012年8月19日(日)、

大阪。西九条のクレオ大阪西会場にて、心身健康づくり研究会様の勉強会が開催されます。


私はゲスト講師として、動きで脳を動かし、こころと身体をほぐすプログラム「リズミックウォーキング」というプログラムの考え方と実技をプレゼンさせていただきます。

すでに定員なのですが、あと3名くらいイケるみたいです。

プログラムにピンときましたら、ぜひお問い合わせくださいませ。

≪お問い合わせ先≫ 心身健康づくり研究会様 shinshin-kenkou@totalfit.co.jp

IMG_20120816_221603■1部(時間) 9:50~10:40

■講座タイトル「楽に楽しく歩くを提案!リズミック・ウォーキング」(担当講師:坂田純子)

■内容:

この講座は、楽に楽しく行えるウォーキングクラスづくりのポイントを学ぶ講座です。音楽に合わせ、様々な関節動作を行い、脳と身体を活性化するリズミックウォーキング。歩くことができれば誰にでも楽しめる運動です。あなたの運動指導に取り入れてみませんか?皆様のご参加をお待ちしております。

~第2部は、10:50~11:40.介護予防に運動指導を取り入れている指導者が、実際に現場で行っている事例をプレゼンします。とても役立つ内容になっております。1部と合わせてご受講いただけますと高齢者運動指導の視野が広がります~

※終了後、情報交換会としてランチ会もございます。情報交換しませんか?

皆様のご参加をお待ちしております。

2012年8月11日 (土)

■facebookって便利よねー【・・・&アクアセミナーのお知らせ】

2012-08-12_00 06 57運動指導者の坂田純子ですpaper

今月25日(土)に神奈川県・東急スポーツオアシス様の、武蔵小杉店にて、

吉田麻友子さんとジョイントセミナー(運動指導者様対象)をさせていただきます。

ただ今、facebookの非公開グループページで準備のやり取りをしています。

吉田さんは横須賀、私は大阪と住まいが離れてるけれど、

グループページは、資料も貼り付けれるし、メールより早いので、情報伝達がスムーズ。


あと2週間、参加者様と有意義な学びの時間が共有できるよう、しっかり準備させていただきますね。

しかし、facebook便利やわー。

そして、関東近郊のアクア指導者様、よろしければ一緒に学びませんか?!

オアシス1DAYセッションの詳細はこちらから★★★

日々感謝

運動指導者 坂田純子

2012年7月30日 (月)

■8月5日(日)アスリエ様アクアコンベンションご参加の方に、無料で実技動画配信させていただきます★

2012-07-30 16 04 23運動指導者の坂田純子ですpaper

8月5日(日)、

東京のアスリエ様のアクアコンベンションにてアクアセミナーをさせていただきます。


ご提供させていただく内容は、

先週関西で2時間半で行った内容です。

いいところを凝縮し、90分にてプレゼントさせていただきます。


■クラスタイトルと内容:

13:15~15:00(内容90分、途中着替え15分)

『バージョンアップ★アクアダンス実践編』~筋強化・ストレッチを振り付けに盛り込む~

まったく新しいことを取りいれなくても、今、現場で実践していることをほんの少しバージョンアップして、お客様に満足していただけるプログラムの提案をいたします。
アクアダンスのバリエーションに、筋強化やストレッチを振り付けとして取り込んでみましょう。
実際にどの様な動きを取り込んでいくのか、取り込むときに気をつけるポイントなどをお伝えします。サンプルレッスンにてご体感ください。
是非、ご参加お待ちしております。

※パンフレットは、こちらをクリックください→ アスリエコンベンション リーフレットをダウンロード

*******

今回、正直に書くと、スタジオに比べアクアセミナーの集まりが悪いそうです。

内容にピンとこないという理由もあるかもしれませんが、ここしばらくアクア仲間から聞く声(指導現場を離れているという事実)にもあるかもしれません。

逆に、WEB系のセミナー(数か月前に行ったfacebookセミナーも、来週行うWEBセミナー)は、たくさんの人を集めているので、

今、できることを、どう伝えていくか?

というところに焦点が集まっている可能性もあります。

ただ1つ言えるのは、今朝も書かせていただきましたが、

東北の大震災以降、大切なものを大切にしたい、大切な人と時間を過ごしたい・・・そんな欲求が日本国民に出てきたのも事実。

その中でも、ご参加くださる方は、大切な時間をセミナーに費やしてくださっていますので、私も全身全霊でお伝えしたいと思います。

今回ご提供させていただく内容は、関西で行った時、参加者から満足の声が上がったものです。(メールやお声をいただきました)

先週同じセミナーを行った時に、実技動画を録画しましたので、ご参加の方には無料で動画を配信させていただきたいと思います。

そして、BLOGをご覧下さった方で、「え!?セミナーあるんだ~」とピンときた方は、まだまだご参加を受け付けております。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

2012年7月24日 (火)

■【ご紹介】森ノ宮医療学園専門学校様主催 就職・開業支援セミナー「サマーフェスタ2012」

IMG_20120724_220959運動指導者の坂田純子ですpaper

【ご紹介】

8月8日(水)18:00~19:30 森ノ宮医療学園専門学校様の就職・開業支援セミナー「サマーフェスタ2012」にて、

私(坂田)も、講座を担当させていただきます。

テーマは、

「SNS×BLOG×HP、WEBの活用術」

です。


WEBを活用するときのポイントや日頃ライティングのコツ(心理学)。

ただ今、実践しているアイデアをお話させていただきます。

ようやく内容もまとまりました。

講座内容は、医療関係の就職や開業とは関係のない方でも即役立つ内容となっております。

ただ今、学生様や卒業生様、一般の方が多く申し込みしてくださっている様子。

講座にピンときた方は、お早めに!!チェックください。

申込方法・他の講座の詳細は下のリンク先をクリックし、ご覧ください。

http://www.morinomiya.ac.jp/docs/topics/summerfesta2012.pdf

皆様のご参加お待ちしております。


日々感謝★

運動指導者 坂田純子

2012年7月18日 (水)

■私の根っこ

2012-07-18 23 06 11運動指導者の坂田純子ですpaper

現場(運動指導)第一主義です。


現場を大切にしていると、大切にしている秘訣や、アイデアを聞きたいという声をいただきます。

「了解しました。ではアイデアをお伝えさせていただきます」と、

私の場合、現場での体験の延長に「講師」という仕事が存在してきます。

私の根っこは「現場」

「現場」しっかりやってなければ「講師」は成立しない。→あくまでも私の場合ね。


そんなことで、来月、私がWEBを活用するうえで、どんなことを大切にしているのかお伝えさせていただくお仕事をいただきました。

来月は、運動指導のアイデアをお伝えするお仕事も盛りだくさんで、前倒しでの準備が必要。

ちょっと、大変です。(正直・・・)


本日は、WEBセミナーの流れができたので、ここからよりシンプルに。余分な情報を削っていきます。

私の根っこが、誰かの役にたてるよう、がんばります。


お申込みいただいている皆様、よろしくお願いします。


日々感謝★

運動指導者 坂田純子

2012年7月 6日 (金)

■2012年8月5日(日)関東に出没します★アスリエコンベンション2012【アクアダンス指導者様!一工夫するだけでバージョンUPできるクラスづくり提案】

運動指導者の坂田純子です!

【8月5日(日)東京に参ります!アクアダンス指導者の方へお知らせ】

東でのセミナーは2年ぶりです。

このたび、アスリエ様の

「アスリエコンベンション2012」にて、

アクアダンスのセミナーを提供させていただきます。

内容は「バージョンアップアクアダンス振付に筋強化とストレッチを導入」(13:15~15:00)

アクアダンスに筋コンやストレッチ入れるんでしょ!という一般的な想像を大きく裏切ります(笑)

コンディショニングとストレッチという言葉の意味をもう1度考え、誰でもがすぐにとり込めるアクアダンスのバージョンアップを提供させていただきます。

「アスリエエデュケーションアカデミー」のページ(こちら→ http://www.athlie-ea.jp/ )から、インターネット予約もできるので、チェックしていただけると嬉しいです。

フランス語のような私のイントネーションもお楽しみに。東の皆様、よろしくおねがいしますっ。

パンフレットは、こちらからダウンロードできます!→ アスリエコンベンション リーフレットをダウンロード