プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[健康経営]活動レポート Feed

2023年3月 7日 (火)

■【エクササイズ監修】シオノギヘルスケア株式会社発行 シオノギ健康通信2023年3月号

[エクササイズ監修]

3abe8b6f55254eee870a9ee130866d23

725d67712605413292ff5a55742754d0

シオノギヘルスケア株式会社シオノギ健康通信2023年3月号にて、
エクササイズの監修をさせていただきました。

3月号のテーマは〝「マスク老け」予防で素顔から若づくり〟です。

誌面では「マスク時は要注意 口呼吸にならないための鼻呼吸トレーニング」として、

●鼻呼吸に必要な舌の筋肉トレーニング
●鼻呼吸をしやすくするための腹筋のトレーニング

を提案させていただきました。

長時間マスクをしていると口呼吸になりやすく、様々な健康トラブルにつながります。
ご覧になった方はぜひトレーニングをしてみてください。
お顔やからだのアンチエイジングにもなります。

他にも「マスク老け予防を防ぐ3つの対策」や「肌の免疫について」、
「肌を健やかに保つための栄養素」を使ったお料理レシピ紹介など
専門家による記事を読むことが出来ます。

お手元に届いた方は是非ご覧下さい。


♡なごみじかん/心とからだのストレッチ
こちらも健康情報が盛りだくさんです。
 
 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2023年3月 2日 (木)

■ 【健康セミナーレポート】「ウォーキングセミナー」 防衛省 海上自衛隊阪神基地隊 様

健康サポートプロジェクトの
坂田純子です。

今月の海上自衛隊阪神基地隊
での健康セミナーは第7回目・最終回です。

B760155acabf4638aab88a8993a6a9dc

今回メインの内容は
メタボ予防!体力維持向上の目的で
「普段の歩き方をエクササイズに変えるウォーキング」
をテーマとして隊員の皆様に
ウォーキングフォームや歩き方、
そして、消費エネルギーを上げるウォーキングを
実践していただきました。

よく「1日に10,000歩あるきましょう」と言われますが、
消費エネルギー300kcalを消費するために歩数換算したもの。

10,000歩をあるこうと思ったら、
1日6〜7km(約1時間以上)歩かなければなりません。
これは多忙な方には大変!なかなか時間を捻出できません。

忙しい毎日に運動時間をプラスするのではなく、
日常生活の歩き方を変えるだけでも
消費エネルギーを上げることが出来るのです。
実技レッスンでは「走った方が楽なのでは?」というお声もありました。

2f29fbfa9421429ba9cf844b2ddc4113

78978c78b0d54360b00b5b8e5f3e94e8

ご参加いただいた隊員の皆様、
連続7回の運動セミナーと言う
有難い機会と経験を与えてくださいました
阪神基地隊には心より感謝いたします。
ご担当の方には大変お世話になりました。

また、セミナーで実践したことを
隊員の皆様が生活に活かしてくださいましたら幸いです。

皆様の健康を心よりお祈りしております。

Img_1001

 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーを提供いたします。

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2023年2月14日 (火)

■【運動指導】2023年2月・防衛省 海上自衛隊阪神基地隊

⛴¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨⛴
2023.2.14 運動指導
防衛省 海上自衛隊阪神基地隊
⛴¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨⛴

6803d6be601843119f164595be07efd2

2月の防衛省・海上自衛隊阪神基地隊での運動指導は2回。
今月は「脂肪燃焼・肩こり解消 ボクササイズ」をご提案させていただきました。
みなさんフォームもカッコよく、ノリノリ👊🎵

今日は掃海艇が二隻入っていて、⛴🚢港が賑やかでしたよ。

セミナーは次回でラスト。
「日常生活の〝歩く〟をエクササイズに変える」がテーマ。
自衛隊の皆様に歩き方を指導させていただくなんて
〝釈迦に説法〟かも知れませんが、しっかりと準備します。
それにしても、名残惜しいです🚶‍♀️👣

さて、今日は何の日。
バレンタインデーです。

チョコにも目がありませんが、
歩く・走る私は、この日が第1回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)の開催日だという方が興味深いです。
今日も歩きましょう♬



2023年2月 7日 (火)

■【エクササイズ監修】シオノギヘルスケア株式会社発行 シオノギ健康通信2023年2月号

[エクササイズ監修]

Bd5fcf05aea74d54a13926e518abf8bc

D0a4ef65f2b34bbab25b67e10e2a1b2d

シオノギヘルスケア株式会社シオノギ健康通信2023年2月号にて、
エクササイズの監修をさせていただきました。
2月号のテーマは「免疫アップで若さを保つ」です。

その中で免疫機能を高めるトレーニングとして
『運動不足を感じる方におすすめ 3分間リズム体操』を提案させていただきました。
免疫機能を高めるには、体を動かし、血流を促進させることが〝はじめの一歩〟です。
体を動かして若々しさを保ちましょう。

他にも誌面では「老化を加速させる細胞」についてや、
腸内環境や生活習慣病改善に注目される
「水溶性食物繊維」のお料理レシピが紹介されています。
お手元に届いた方は是非ご覧下さい。

●なごみじかんサイト
こちらも健康情報が盛りだくさんです。
https://www.shop.shionogi-hc.co.jp/Search?q=%E4%BD%93%E6%93%8D

2023年1月27日 (金)

■[エクササイズ監修]ビオフェルミン製薬株式会社 腸活情報サイト"腸活ナビ" 1月第二弾

[エクササイズ監修]

Ec4bf3981516439293eac3e12fe4fd78

ビオフェルミン製薬株式会社「腸活ナビ」サイト。
1月26日付で記事が新しい記事がアップされました。

「気になるお肉撃退&お通じ改善 お腹周りのお悩みをまとめて解決トレーニング」を監修させていただきました。
腸を動かして便通のお悩みを解決しつつ、姿勢もキレイになるご提案をおこないました。是非ご覧ください。

■「日中の運動不足は腸の活動にも影響する?! ちょっとした空き時間におすすめトレーニング 」

https://www.biofermin.co.jp/chok.../article/training-002.php

■「布団の中で5分!「リラックス&腸内環境改善」のW効果」
https://www.biofermin.co.jp/chok.../article/training-001.php

2023年1月20日 (金)

■[エクササイズ監修]ビオフェルミン製薬株式会社 腸活情報サイト"腸活ナビ" 1月

[エクササイズ監修]

ビオフェルミン製薬株式会社 腸活情報サイト"腸活ナビ"にて
「日中の運動不足は腸の活動にも影響する?! ちょっとした空き時間におすすめトレーニング」を監修させていただきました。運動不足を解消しつつ、スムーズなお通じになるよう、日常生活の中に筋肉トレーニングを取り入れるご提案をおこないました。是非ご覧ください。
詳しくはこちら

●[12月にUPされた記事もあわせて参照ください]就寝前に行うエクササイズ☞ https://www.biofermin.co.jp/chok.../article/training-001.php

F148c52de77d49a58112f26566fb4ac6

 

2023年1月17日 (火)

■【運動指導】2023年1月・防衛省 海上自衛隊阪神基地隊

【セミナーレポート】

326118595_1789286141466328_87207876

今月、海上自衛隊阪神基地隊での
健康セミナーは第5回目。

第2回と同様に【使える体幹】をテーマとして
隊員の皆様にコンディショニングと
体幹トレーニングを実践していただきました。

Photo



●健康サポートプロジェクト:
http://www.kenko-support.net

2023年1月11日 (水)

■【エクササイズ監修】ヘルスケア・スキンケア商品製造販売のキューサイ株式会社発行会報誌『いろどり』2023年1月号

ヘルスケア・スキンケア商品製造販売のキューサイ株式会社発行会報誌『いろどり』2023年1月号にてエクササイズ監修をさせていただきました。

695029456995673

Img_2921

今回は『正しい座り姿勢で腰痛を予防しましょう!』です。椅子、ソファ、こたつなどシチュエーション別で腰に負担のかかりにくい座り姿勢の工夫をご提案しています。

(健康サポートプロジェクト)

■【エクササイズ監修】キューサイ株式会社様発行会報誌『健康手帖』2023年1月号

キューサイ株式会社様発行会報誌『健康手帖』2023年1月号にてエクササイズ監修をさせていただきました。

695029362751728_2

Img_2923

今号では【立つ・座る・歩く 若々しさは姿勢にあり】というテーマで様々なパターンで姿勢づくりのポイントをご提案させていただいております。

まさに「姿勢は日常の映し鏡」ということで、若々しい姿勢づくりに繋がる意識づけや具体的なエクササイズをご紹介させていただきました。

(健康サポートプロジェクト)

2023年1月10日 (火)

■【エクササイズ監修】シオノギヘルスケア株式会社発行 シオノギ健康通信2023年1月号

[エクササイズ監修]

46e611694e124bc7a31a5d45fd75ce1e

〝難を転じる〟とも言われる縁起の良い南天が表紙の
シオノギヘルスケア株式会社発行、シオノギ健康通信2023年1月号。
「見た目の若さは腸からつくる」のテーマで、エクササイズを監修させていただきました。

その中でお通じに大切な腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)の働きを助ける対策として
『腸を活発にさせる腹筋トレーニング』を提案しております。

Adc5c2588581405fba4a6570289c4251

心臓や肺は肋骨に守られていますが、腸のあるお腹には骨が無く腸を守っているのが腹筋です。
腹筋をトレーニングすることは腸の働きのサポートにもなるのです。
誌面には、トレーニングの方法や腹筋の役割も説明されています。

他にも、腸の若々しさを保つ過ごし方や食事の提案も考察されています。
お手元に届いた方は是非ご覧下さい。

●なごみじかんサイト
こちらも健康情報が盛りだくさんです。→ https://www.shop.shionogi-hc.co.jp/Experience/Nagomi-Jikan.html

●虫眼鏡散歩
歩くをもっと楽しみましょう→ https://www.shop.shionogi-hc.co.jp/Experience/Mushimegane-Sanpo.html