習慣 (土用の発見!)
こんにちは!フィットネスインストラクターの坂田純子です。
大暑を迎え、いよいよ夏も本格的になりますね!
夏休みですし、お母さんやおばあちゃんは大変なシーズンです。
そういえば先週の20日頃から「土用」でした。
最近、フットを勉強して「陰陽論」「五行説」とか「ナンじゃそりゃ~?」の言葉が出てきて、調べてみて、今まで疑問だった事解った・・・
頭の中で繋がった!!
「土用」ってナンじゃ???
実は・・・・知らんかった・・・(汗)
「土用」の時期や言葉は知ってても意味って知りませんでした。
「土用」とは「木火土金水(もくかどきんすい)」の陰陽五行説から来た言葉らしいです。
春は木、夏は火、秋は金、冬は水、それぞれの季節の間が「土」
つまり、「立春、立夏、立秋、立冬」の前の18日間を「土用」と言うそうです。なので昔は「土用」は年4回あったそう。
今では立秋の前の18日間だけを「土用」と言っているそうです。
土用の期間は、夏ばて防止に鰻や蜆やお餅を食べる習慣が残ってます。
こうやって、blogをするようになって、疑問な事は調べるようになったので、本当によかったと思います。
また、今日は半日がかりで原稿を仕上げましたが、blogをやっているおかげで文字で表現する事に慣れてきたようです。
今では習慣になってしまいましたが、この習慣が未来を作る・・・のかなぁ~。
こんばんは。いつも,楽しく,かつ,ためになる情報をありがとうございます。綺麗な「虹」の写真もありがとうございました。
関西は,梅雨が明けたのですね。羨ましい。鰻も食べ頃ではないでしょうか?
北陸は,梅雨が明けないまま,「土用」を迎えそうな雲行きですが,このブログを読んで,鰻をいただいて,ジムへ行って,また,元気を出したいです。
投稿: 田島幸彦 | 2007年7月25日 (水) 21:23
本当に為になるブログです。
ありがとうございます。
社会の窓全開は笑いました。
投稿: ひとみっくす | 2007年7月25日 (水) 21:39
☆田島さんへ☆
北陸は雨模様?
もうすぐ梅雨も明けますよ。
土用の丑の日はもうすぐですね。是非「鰻」で元気モリモリになってくださいまし。
投稿: じゅりー | 2007年7月26日 (木) 00:23
☆ひとみっくすさん☆
お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
そうなんです!!窓全開~恥ずかしかった~~(/ω\) ハジカシー
投稿: じゅりー | 2007年7月26日 (木) 00:25