プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■南紀白浜☆パンダと食と温泉 癒しの旅⑩(訛りは武器?) | メイン | ■南紀白浜☆パンダと食と温泉 癒しの旅⑫(サンクス) »

2009年5月 1日 (金)

■南紀白浜☆パンダと食と温泉 癒しの旅⑪(思い込みって怖い)

200904292042000フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

やっぱり最後の〆は和歌山ラーメンでしょ・・・っちゅ~コトで、旅攻略本片手に選んだラーメン屋。

攻略本の写真は、どう見ても焦がしネギが大量にのっているように見えた。

出てきたのはこの写真のラーメン。

出てきた瞬間、「あれ?」

と思わず声に出してしまったわたし。

終いには、「焦がしネギがのっているラーメンはどのラーメンですか?」と店員さんに聞く始末・・・。

「家には焦がしネギはありませんが」(店員さん)

食べ終わって、落ち着いてからもう1度旅攻略本を見てみたら・・・

焦がしネギなんて言葉は掲載されていませんでした。写真がそう見えただけでした・・・(わたしには焦がしネギみ見えた)

わわわわわ・・・・最低downな質問してもた。

やっぱり、見た目(ビジュアル)で即座に判断してしまう確率高し。見た目55%の情報量やもんなぁ~(アルバートメラビアンの法則)

視覚からの情報量の大きさと、思い込みで行動する怖さを知った一瞬でした。

この一部始終を見ていたお連れ様達は、お腹をかかえて笑ってましたdown

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。