プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2009年12月 | メイン | 2010年2月 »

2010年1月

2010年1月31日 (日)

■JAFAフォーラム2010 in TOKAI【2つの講座を担当します】

201001311617000 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

すっかりブログにUPするのを忘れていましたが、指導者のみなさまに、お知らせがありますflair

2010年2月19日~21日の3日間、

愛知県東海学院大学三好キャンパスにて、JAFA(日本フィットネス協会)主催JAFAフォーラム2010 in 東海が開催されます。

エアロビクスやステップ、ダンスやヨガ・ピラティスのほか、高齢者向けプログラムやパーソナル指導に活かせる講座、アクアプログラム・・・そして指導者として専門性を高める座学もございます。

ワタシ坂田純子は、2つの講座を担当します。

  1. エアロビクスレッスン(60分)
  2. 専門性を高める講座「講師力3時間習得講座」(3時間)

■□■エアロビクスレッスン■□■

2009年の北海道フォーラムで展開させていただいたエアロビクスレッスンを東海フォーラムでもやります!!

JAFAフォーラムでははじめての試みで、60分のレッスンの中に30分クラスを2つ盛り込もうと言う案。(実は、ワタシの案だったりします)

初心者クラスと初級クラスの違いがわかり、最近ショート化しているレッスンにも即反映できるレッスン。

日頃、初心者クラスや初級クラスで気付き、お客様から教えていただいた副産物として得た智慧を、60分に凝縮しました。

きっと、プログラミングと指導はお持ち帰りいただけるコトが多いと自信を持って宣言させていただきます!!

エアロビクスレッスンは、一般のお客様の参加もOK。

2月21日(日)の朝一番9:30~10:30の講座(何故か、ワタシは講座1発目とか朝一のクラスが多いんです)ですが、御都合がつきましたら、是非会いに来てくださいませ。

すでにお申し込みいただいているみなさまheart01感謝します。

◆申し込み終了は2月5日までです。申し込み案内はこちらをクリックください。パンフレットがダウンロードできます。

■□■講師力3時間習得講座■□■

2009年のAQT対策でさせていただいた「レジュメ作成法」。

AQT対策ではすぐに実践できるようにドリルワークをしましたが、東海フォーラムではドリルワークを外して、レジュメ作成だけではなく、想いを形にするためのビジネスツール(提案書)づくりの考え方もお伝えしていきます。

なぜなら、特に大手チェーン店が無い地域は、養成コースやワークショップを開催するまでの道が整備されているコトが少なく、指導者がいちビジネスマンとなって企画提案し、1つ1つ築きあげていかなければならないコトが多いのです。

・・・ワタシは大手チェーン店がそんなに無い地方出身で、長年地方で指導していたので、

・・・レジュメを作れるようになっても、レジュメを活かせる場は自分で作らなければならないと言うコトを肌で感じていたりします。

なので、大手チェーン店が無い地域の皆さんにも、しっかり想いを形にできるお手伝いとして、資料作成法の提案をさせてくださいませ。

さて、講師力3時間習得講座は、三浦栄紀さんがプレゼンテーションを、そしてワタシが資料作りを担当します。2人で3時間なので、90分くらい、資料作りについてのノウハウをお伝えしますね。

講師力3時間習得講座は、2月20日(土)の15:00~18:00までです。

これから、講師を目指したい!!目指さなくても、企業に何か提案したい!!

そう感じていらっしゃる指導者のみなさま、よろしければご参加くださいませ~。

◆申し込み終了は2月5日までです。 申し込み案内はこちらをクリックください。パンフレットがダウンロードできます。

みなさまに会えるコト。楽しみにしていますheart01

■ニュースレター☆もうすぐ届きます【】

フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

去年8月のにご参加の皆様には、 もうすぐ郵便ポストにニュースレターが届きますmailheart04

じゅんちゃんやあずりんが、オシゴトの合間に一生懸命ニュースレターをつくり、先日無事発送が終わりました。

今まで、沢山の方が塾に参加してくださいましたが、住所録の管理が主催場所だったため、一番最後の塾にて、任意で住所を教えてくださった方のみに限り、ニュースレターが届きます。

今まで、ご参加くださった方、本当に申し訳ございません。

また、少しでも多くの方にニュースレターが届けられるよう、工夫していきますね。

さて、ニュースレターって何?

と不思議に思った方もいらっしゃるかもしれませんね。

ニュースレターとは、指導者(塾参加者)同士のコミュニケーションツールです。

豆知識や自分の考え、日常のコトなどを発信し、お互いの距離を近くしたり、信頼関係を深めたりするツールです。

二ュースレターを通し、横のつながりを深め、情報を日々のレッスンに活かすコトが出来たらな~と思っています。

なので、毎回塾に参加してくださったみんなの力をお借りして、お互いに情報共有して行きますので、みなさん!よろしくおねがいします。

そうそう!すでに、色んな仲間が「ブログ」を通して情報をまとめだしてくれています。

松本順子さん「アクアビクス☆ストーリー仕立てで♪」

ワタシはよくレッスンで「比喩」使います。

比喩炸裂なので、ワークショップのアンケートには「坂田ワールド炸裂でした」「たとえが面白すぎです」などと書いていただけるときもあります。

(かっこよさよりも、わかりやすさ優先なんです。)

動きの7つ目でストップを入れたいときは「月・火・水・木・金・土(ここまで動く)・日(止まる)」と曜日で喩えたり、

3回何かをしたいときは、3つある有名なもの・・・たとえば一例をあげると「グー・チョキ・パー」「亥・鹿・蝶」などを使います。

こ~ゆ~比喩が、過去の塾でも炸裂していたわけですが、

ちゃんと、仲間がそれを持ち帰り、今度は自分バージョンとして進化させて「こ~ゆ~のやっています」と教えてくれるのです。

うれしいです。

マツジュン(松本順子さん)の工夫、今度はワタシがレッスンでためさせていただきます。

ニュースレターには、色んな情報を掲載していく予定。

楽しみに待っていてくださると嬉しいです♪

待っていてくださるみなさまに感謝しますshine

*******************

メルマガもあります。(メルマガはみなさまの自宅のメールアドレスに届くメールのマガジンです)

こちらからも情報を取得できます。遠方の方で「には参加できないと言う方、近郊の方でも「多忙でなかなか参加できないなぁ~」という方は、メルマガでニュースレターの情報の1部を公開しています。

よろしければ、御登録くださいませ。

メルマガ購読・解除
フィットネス
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ

2010年1月30日 (土)

■水と満月の関係☆【今夜は満月】

Photo フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

今夜は満月ですfullmoon

あいにく関西は曇り空で、まんまるお月様が見えないですが、ワタシはしっかりお月様の影響を受けています。

どんな影響かは「秘密」(ご想像にお任せしますheart01

釣りをする人は、月の満ち欠けと潮の流れを把握している方が多いと言われています。

満月の日は大潮(おおしお)と言って、もっとも潮が大きく流れる日。釣りには最適なのです。

月の引力に海水が引っ張られるんデスね。

海亀が満月の日に産卵したり孵化したりするのは、大潮の日に一番潮が流れるコトで移動しやすくなるから?

きっと海亀は水と月の関係を知っている様な気がします。

ワタシたちの身体の水分も55~60%なので、海水同様月の引力を受けそう。

妊婦中のあの子。お腹にお水を持っている・・・。今夜は引力の影響を受けていないか?聞いてみよう。

なんだか、ワタシたち地球の生物って、宇宙の手のひらの中にいますね。

日々感謝☆

■CTPTのT☆ツールのススメ【企画提案書】

PC フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

この記事は、自分のノート・・・ってところが正直なトコロかもしれませんが、

ほんの1部分だけでも、どこかの誰かの知識となって、あるとき使っていただけたら本望だな~と、

只今ブログを通して連載コラムを書かせていただいておりますpencil

書かせていただいている内容は「インストラクターがつくる、企画提案書の考え方」

インストラクターが自分の企画を施設に提案する際に、口頭で済ませてしまう場合が多いのですが、

提案書という形で、書面にしてみると、相手に伝えたいコトが伝わりやすく、自分の頭の整理にもなり、相手の仕事を増やさず、気持ちよく応援してもらえるなど、とってもいいコトばかり。

引き続き、提案書を作るときに知っていると得をする「CTPT」の説明を1つずつしたいと思います。

■過去記事■

1)インストラクターのための知って得するビジネスコラム

2)提案書づくりにはCTPTと言う知識を使ってみよう!

3)CTPTのC☆コンセプトは命です

4)CTPTのT☆ターゲットは誰ですか?

5)CTPTのP☆ターゲットに向けての営業・販売の段取り

ここからは、提案書の考え方の最終章☆ 6)ツールについてお伝えします。

■□■□CTPTのT☆ツールのススメ■□■□

「T」とはツールのコトを言います。

【ツール】<意味>工具。道具。

一般的なCTPTのツールは、ターゲットとの関係作りのためのツールだったり、イベントだったり、ターゲットに向けたトークだったりしますが、

インストラクターが作る提案書にツールを当てはめてみるならば、企画提案を実行するために使うツールと置き換えればよいでしょう。

POPの内容や館内放送案内文などがツールに当てはまります。

POPや館内放送案内文は、施設のスタッフが作っているコトが多く、本来であれば、企画提案したい商品(たとえばレッスン)を一番知っている企画提案者が、骨組みを作る方が、スタッフも楽だし、エンドユーザー(お客様)にも伝わりやすいです。

私が企画提案をするとき、「CTP」まではするけれど、最後の「T(ツール)」は後日催促されて提出するコトが多かったです。

しかし、一番最初から「T(ツール)」が付いていれば、企画提案を受け入れる側が、開催までにかかる準備の手間が省けるコトがわかるし、少しでも楽が出来れば、思わず提案を受け入れたくなりませんか?

企画提案の段階で、「T(ツール)」がはっきり具体化できていなくても、こんなイメージの「T(ツール)」を検討しています。と提出するだけでも、提案を受け入れる先方(スタッフ)に親切です。

是非、「T(ツール)」を付けて提案書を作ってみませんか?

最後にまとめます。

提案書を作るときは、1)~4)の項目を意識して作ってみましょう。

1)コンセプト 

2)ターゲット

3)プロセス

4)ツール 

最後まで読んでくださって感謝します。いつか誰かのお役に立てれば本望です☆

■思考が停止する2つの条件【プレゼン資料作成編】

ペン フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

みなさんは、本を読んでいて、突然読む気を失ったり、

誰かの話を聞いていて、突然思考が止まったり・・・こんな経験はありませんか?

私は、あります。

そういえば、少し前にこんな記事(相手の立場になって書くコトや伝えるコトをしたい) を書きました。

「自分が知っている=みんな知っている

と言う前提で、書いたり話したりすると、相手になかなか伝わらない場合が多いのです。

わかりやすい文章(話)だな・・・と決めるのは、読者や聞き手であり、

相手の立場になって書いたり話したりするのが、とってもタイセツなコトなのです。

ここでは、「プレゼンをする!プレゼン資料を作る!そんな時に、知っていたら得をすると言う情報を記事にしていきます。

まずは「思考が停止する2つの条件」を書きたいと思います。

いつか誰かのお役に立てれば幸いです。

■思考が停止する2つの条件とは?■

(1)多くの情報ng

◆人の記憶のハードディスク(cd記憶装置)

人は、情報が入ってくると、一時的に記憶を保存する領域に記憶を書き込んでいく場所があります(脳)

実は、一時的に受け入れられる情報の数には限りがあるのです。

信号機も赤・青・黄と3つ、日本三景と言う言葉もあるように、大体3つ。MAXでも7つ前後しか記憶できないそうです。

・・・と言うコトは、1つの話や資料・記事などに多くの情報が入ってきたり、長い文章は思考を停止させる条件となります。

わかりやすい文章は「短い文章(一文「・・・。」までが40文字くらい)」で、

「一度に多くの情報を詰め込まないコト(MAX7つまで)」です。

(2)知らない言葉ng

本を読んでいて、突然読む気が失ったり、話を聞いていて、相手が何を言っているのか突然理解できなくなるときは、

「知らない言葉」

「意味不明な単語」

が出てきた時に多いそうです。

誰でもが「知っている言葉」を使い、難しい単語は「解説をつける」。

あの・その・この・などの「抽象的な言葉を明確にする」。

読者・聞き手の立場になりわかりやすく親切に伝えるコトが、相手の思考を停止させないのかもしれません。

プレゼンをするとき、資料を作るときは、

(1)多くの情報

(2)知らない言葉

この2つに気をつけて臨めば、相手の思考を止めず、ワタシたちが伝えたいコトを相手に伝えるコトが出来るのかも知れません。

最後まで読んでくださって感謝します。

■愛犬とカバン☆

201001301228000 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

今朝は、ワケあって、愛犬を初めて電車に乗せてみました。

ワンコ用カバンに入って初めてのおでかけ。

 

帰宅してすでに6時間も経つのに・・・

 

よほど疲れたか。

よほどカバンの中が気に入ったか。

 

ずっとカバンの中でsleepy寝てます。

 

もうそろそろ・・・出て欲しかったりする。

 

■小さな教師【はじめての○○】

201001301141000 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

今朝はワケあって、愛犬を初めて電車に乗せるコトになりました。

 

初めてはとっても刺激的・・・shine

 

初めてにドキドキ・ワクワクするのは人間だけじゃないですね。

 

すれ違う人、改札の電子音、駅ホーム・・・見るものすべてに興味を示し、魂が躍動しているのを感じるくらい落ち着きが無く、

もっと見せてくれ!と自己主張する。

 

と思ったら、電車に乗ったら、借りてきた犬。

ジーッと車窓からの風景を見ておとなしい・・・順応性が高すぎる。

 

電車に乗ったら暴れるんじゃないか・・・

鳴くんじゃないか・・・

余計な心配ゴトは無用でした。

 

犬って、自分の役割がちゃんとわかっている様な気がしますー。周りを見ながら、相手を見ながら、どうしたらよいか空気を読んでる。

かといって、自分が無いわけでなく、自己主張もちゃんとする。

自分とコミュニケーションとってくれる人には良くなつき、可愛がってくれる人かどうか見抜く力がある。

とっても正直で裏表がなく、失敗しても言い訳しない。

 

なんだか、気持ちのいい性格です。

 

今日は、はじめてを沢山体験し順応している愛犬を見て、「なんだか、こいつ・・・かっこいいなー」なんて思いました。

 

 

ホント、身近な小さい教師です~。

 

日々感謝☆

*******

大いなる自然の神秘におけるそれぞれの役割を理解し、

すべての生き物を教師として敬ったとき、

人は力を授けられる。

(ジェイミー・サンズ&デビッド・カーソン)

*******

 

2010年1月29日 (金)

■レッスンのヒントいただきに行きました【大阪LOVERでライド!!】

大阪LOVER フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

今日のレッスン帰りは、ヒョイとUSJまで道草。

レッスンのヒントをいただきに参りました。

 

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド(ジェットコースター)に乗るためだけに・・・。

 

この、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドは、ライド中に音楽が聴けるんです。

しかも、5つのジャンルから、自分の好きな音楽を選べ、BGMにできるのです。

ワタシは、ドリカムの「大阪LOVER」派(このライドのために作られた曲です。BGMになってます。)なんだけど、

HIP HOPからロック、クラッシックなど、色んなジャンルのBGMがあるので、曲を変えて何度でもライドしたくなっちゃう・・・。

 

同じ道のりを何度乗っても飽きない理由は、ライドのスピード感や、コースの形状にあわせて感じるハラハラ・ドキドキだったりしますが、選曲もあるような気がします。

 

曲によって、ライドの顔が全く違う。

 

1週目、2週目、3週目、4週目・・・レッスンに使う曲のジャンルを変えたらどうなるかな。

 

音源は結構変える方ですが、いつも自分が好きな同じジャンルに固まるので、ちょっとやってみようと思います。

 

オシゴト帰り、チャーッと行ってパーッと帰る。

たった1時間あればできる異空間体験。

しかも年間パスポートだから、今日は交通費、数百円しかかけてない。

大阪に住んでいる特権ですね。ありがたい・・・。

今日もレッスンのヒントをいただきました。

日々感謝☆

2010年1月28日 (木)

■グリーティング切手☆【先方様にホッコリしていただけるような郵便物の工夫】

201001282106000 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

郵便物にはちょっとした小さいこだわりがありますmail

先日もコンナ記事を書いていますpencil

ちょうど25日に、春のグリーティング切手が販売されましたので、発売日に、郵便局でGETしていました。

絵柄は、春のお花でいっぱい。

しかも、写真ではわかりにくいのですが、かなり大き目のサイズで、糊や水を使わなくても良いシールタイプ。

封筒に貼るのが楽しみです♪

目にも留まらない小さいこだわりですが、

同じ80円の料金なら、フツーの切手より、記念切手のほうが貰ってウレシイ様な気がする・・・。

コンナにかわゆい切手heart01用事が無くても、思わずお手紙書きたくなっちゃいます。

世の中のコンナかわゆい切手に日々感謝☆

 

■ストレス対策で風邪知らず☆【足ヨガとキャバ】

201001281751000 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

なんだか、木曜日はここのところずっと雨ですねrain

レッスンにご参加くださるお客様に、毎週「雨の中アリガトウゴザイマス!!」って言っているような気がします(笑)

ワタシは、雨の日は嫌いじゃないのですが、足元が悪くなるのが気がかりです。

いつも、足元を気にはしているものの、今日はお世話になっているクラブを出た瞬間、雨で足を滑らせ転びました。

が、脳から筋肉に伝える電気信号が「あ!あぶない」と瞬時に出たおかげで、バランスを立て直せ、セーフdash

日頃の運動の賜物かな~。

こんな時、ああ、運動に携わっていて良かった~heart01なんて思います。

みなさま、足元には気をつけてくださいましhappy01

さて、足元と言えば・・・

木曜日は、エアロビクスやステップ、アクアエクササイズなどのアクティブなレッスンの合間に足裏体操のクラスを担当しています。

足裏や足指をたたいたり、もんだり、押したり、さすったり伸ばしたり、まわしたり・・・。

今OLの間で、指ヨガが流行っていますが、指ヨガの足版!!足ヨガみたいなクラスです。

セルフマッサージの施術方法をお伝えしながら、得られる効果や、健康についてのミニレクチャーをさせていただいています。

最近・・・気温の寒暖が激しく、おまけに乾燥しているときてますので、ワタシの周りには、風邪をひかれている方が急上昇。

なので、今日の健康ミニレクチャーは、風邪を寄せ付けない1つの考え方をお話させていただきました。

風邪を寄せ付けない答えを1コトで言えば・・・「ストレス対策」でしょうか。

風邪をひく原因として、免疫力の低下があります。

免疫を低下させる原因には加齢や栄養バランスの崩れ、睡眠不足などいろいろあげられますが、どうもストレスも原因の1つだそうです。

今の現代社会、正直ストレス多いですよね・・・。

みなさん、ストレスありますか~(笑)

さて、じゃ、ここでストレスを緩和する足ツボを御紹介しましょう。

気持ちやこころを安定させるツボはいろいろありますが、今日のレッスンでは、ストレス発散するツボとして三陰交(さんいんこう)を紹介させていただきました。

201001281835000

三陰交は、足の内くるぶしから指幅3本分上の部分にあります。

写真では、愛犬が手を置いている場所。

この三陰交を押すと、自律神経やホルモンバランスが整えられて、心の安定や落ち着きを得るコトができます。

また、トレーナーのLEANBODY(S)さん情報によりますと、 19時~21時はストレス発散の時間と言われていて、この時間に自分の好きな楽しいコトをすると良いそうです。

この時間帯に、三陰交をかる~く押してみると良いかもしれませんね。

(先日、「時のリズムと身体のリズム」と言う記事を書かせていただきました。 

ストレス発散の時間の情報は、LEANBODY(S)さんから教えていただいたのですが、私たち、偶然よく似た記事を書いています。

LEANBODY(S)さんとワタシ・・・どうも似たようなコトに情報のアンテナをはっているようです!笑)

また、ストレスには、ギャバと言われるアミノ酸を豊富に含む食材も良いそうです。

今は、ギャバチョコレートなんかが販売されていますが、

玄米やトマト、ジャガイモ、かぼちゃにもギャバが含まれるそうなので、三陰交を押す他に、食事にギャバを含むオカズなんかいかがでしょうか。

ちなみに今夜の我が家の夕食には、ジャガイモとトマトが並びます(笑)

今日は、足裏体操(自称:足ヨガ)で、こんなお話をさせていただきました。

毎週、お客様に勉強させていただいているなぁ~ありがたい。

みなさま、雨の中ご参加くださったコト、心から感謝してます☆