プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■今年は心と身体について学び三昧です☆ | メイン | ■自分の健康は自分が責任を持つ☆ »

2010年6月25日 (金)

■ストレスには甘いモノ?辛いモノ?【肝臓について】

6a0128757d360d970c0133f0e8c033970b フィットネスインストラクターの坂田純子です。

う1つのブログをガッツリ更新しましたので、こちらにも貼り付けるとします。 もう1つのブログ★★★

今日は、少しマニアックネタ。

「ストレスと味の関係」を記事にしてみます。

これ・・・。

以前再受講したタッチフォーヘルス2でやった食物テストの写真。

当時、私の身体が「必要だよ!」と言っていた食べ物。

この写真をよ~く見ると「コショウ」があります。

あとね・・・写真には写っていませんが、普通、害(がい)とでやすい「グラニュー糖」が「必要だよ!」の1歩手前(良くも害にもならない食物)として残っていました。

(⇒普段から、おやつで摂取している ので、私の身体がグラニュー糖中毒になっているかも。「頭(脳)大丈夫?」って確認がありましたcoldsweats02

「コショウ」「砂糖」を陰陽五行の法則で言う味で表現してみたら、

「ピリ辛」

「甘い」

となります。

これを陰陽五行の法則である「木・火・土・金・水(もくかどごんすい)」に当てはめてみたら・・・。

「ピリ辛」・・・金

「甘い」・・・土

相生の関係 相克の関係 となります。


実は、この中の「ピリ辛い」「甘い」はストレスと少し関係があるようですよ。


私の食物テスト結果を見ると(笑)

「コショウ」があった!!(砂糖も良いも害も無いモノとして残っていたし)

なんだか、ストレスあるのかな・・・coldsweats02(仮説ですが)


前置きはさておいて、

五行論では強すぎるストレスは肝の気を停滞させるといいます。


肝経は、木とされ、「怒りannoyの感情を持つといわれます・・・。


イライラして・・・

ピリピリ・・・せっかちで・・・

日々、自分が正しい・・・(どうしてわかってくれないの!!)

なんて感情から、どんどこ肝経に「怒り」を溜め込んでいき、

怒りがあると、肝経の気が滞る可能性があります。(心当たりは???)


「肝」は木に属し、

「肺(金)」や「脾(土)」とは、相克の関係(相互に制御する関係)となっているコトから、ストレスとの関係について、いろいろ仮説をたててみるとしましょう!


「肺(金)」を味で表現するとピリ辛であって、

ストレスや怒りを発散する作用があるそうで、「コショウ(辛い味)」は肝にたまったストレス解消に良い様です。

辛いモノが食べたい!!!そんな日が続いたら、ひょっとして(仮説)ストレスがたまっているのかもね~。


====ちょいとひとり言

「肺(金)と相克の関係にあるのが心(火)。

心の火は季節で言うと夏・・・。

辛いモノで熱を止める。

夏に辛いモノが食べたくなるのも理にかなっているなぁ」

======ひとり言終了


しかし、ストレスをスカッと発散してくれる辛いモノも、摂り過ぎは(とくに女性にとって)トラブルにつながるようです。


肝経の働き(機能)は、解毒もするし、血液を貯蔵・量を調整し、精神活動をスムーズにします。

血液量を調節している機能から、辛いモノの摂取過多は、毎月のモノがある女性にとっては月経トラブルにつながるコトもあるようです。


ちなみに、3年前の私・・・。

毎月のモノトラブルがあって、止まったとおもったら半年以上とまり、来た!!とおもったら1ヶ月以上も続き、貧血・・・。

血液なくなるんじゃないかと思いました。

この先・・・命があるんだろうか???と不安におもうくらい体調壊していたのです。

当時は、ストレスいっぱいで、イライラしていたし、「怒り」まくっていましたし(笑)、無意識にちげ鍋やカレーを食べまくっていましたから、肝経の気が滞っていたのかもしれませんね。

身体は正直、体調不良という形で直ぐに答えてくれます。


・・・というコトで、女性にとって、過度のストレスや、辛いモノの摂りすぎは、身体に良くないようデス。


じゃどうするの???木(肝)の相克の関係にあるのが、土(脾)。

味は「甘い」

(甘いモノはストレスを緩和すると言う作用もあるそうです)

「甘いモノ」食べますかっ。


(なるほどね~!!!)女性でストレス解消に「甘いもの!!」という方は、肝経の機能(血液の量を調整)を守るため、勝手に身体が「甘いモノ」を求めているのかもしれませんね。

しかし、知っての通り、甘いモノの摂取過多も肥満につながりますから、

運動でストレス発散したり、キネシオロジーで心と身体のバランスをとったり(気の流れを良くする)して、怒りを開放し、ストレス発散してあげましょう!

そして。

肝は無意識の臓器とも言われ、就寝中に力を発揮する臓器。

午前1時から3時の間は無意識になるくらい爆睡して、肝の気を高めストレス発散しましょう!


でも一番は、自分の心と身体がしたいコト、食べたいモノを、あなたの心と身体に聴いてみるコト。


みなさんの心と身体が喜ぶコト、欲する食べモノをあげてくださいね!!


五行を勉強するには、自分の身体と向き合い、色んな仮説を立て検証していくに限ります。このアタリは、レッスンから実技ワークショップ(セミナー)をつくる時と似ています。

五行・・・面白いわ。

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.

▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。


コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。