プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■バランス☆ | メイン | ■11月28日(日)フィットネス開催決定☆【アクア指導者必見の講座と、ワタシをはじめとするフィットネスインストラクターの皆さんに向けての講演を設けました】 »

2010年9月18日 (土)

■やすみましょう☆

20100918180544 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

週の膨大な情報のインプットに対して、記憶を定着させる睡眠が少なかったのか?気が付けば、夕方まで爆睡でした。

それから1時間ほど、マインドマップに来週頭のセミナー内容のキーワードだけ並べて終了。

(私の場合、台本をガチガチに作ったり、プレゼン練習しだすと、目的に走りすぎて失敗するの。セミナーの参加者のお顔や、そのときの空気で進めていきます。)

他にするコトも沢山あるんですが、なんとなく投げ出して、なんだか今日は、心も身体も休みが欲しい感じなのです。

で、只今アインシュタインについて書かれてある本を読んでいますbook

 

アインシュタインは、家庭、仕事、その他生活全般において、いろんな問題を抱え悩み続けた人。

脳の使い方もとっても個性的で偏りがあり、ストレス下では脳のどの部分にもアクセスできず、とっても学習しづらかった様子。

アインシュタインの様な天才と一緒にしては申し訳ないですが、ワタシも、(学習科目や自分のいる環境によって変わりますが)彼と同じ脳のパターンになるときがあるんですよ。

特に、学生の時、そうでした。

両手を使って造形したり、両手を動かし絵を描いたりできるような芸術やデザインに関しては突出していたけど、

片手でペンを持ってノートに書いたり、

黒板とノートを目で追ったり(首の反射があったからかも。頭を前に落とすたび、頭が真っ白になっていく)、

机にジーッと座っているような主要科目になるとボーっとしてました。

今でもストレスがかかると、特に耳が聞こえなくなり、ボーっとなります・・・。(話をぜんぜん聞いていません・・・最近気付きました。)

そう思うと、学習の場には、なるべくストレスかけない様な雰囲気作るコトが、ワタシにとっても、ワタシと似た人にとっても大切っすわ。

 

日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

コメント

自分も定期試験前に記憶の睡眠定着みたいなことやってましたよ。暗記ものを一気に覚えて、朝起きたら復習して、これが異常に効果がありましたね。あとはごろあわせで歌にしたり(元ネタはスチュワーデス訓練所のドラマ)、カンニングペーパー作ったり、いろんな方法でのりきりました。脳も色々、頭の使い方もいろいろ、頭の使い方が上手い人がやはり天才なんでしょうね。

☆フレスコ会員様☆

コメントありがとうございます。
スッカリ秋ですね。
垂水も、いい秋の海風吹いているんでしょうね。

記憶の睡眠定着、大切ですね。

ワタシも、よく寝ます。
特にプレゼンテーション前日は、睡眠しないと本番口が回りません。

ゴロ合わせの歌やカンペ・・・なんだか楽しいです。
フレスコ会員さんのコメントどおり、色んな乗り切り方を知っている方が天才なんでしょうね。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。