■【健康サポートプロジェクト・運動指導 サークル事業】未来に活きる学び☆
水曜日は、早朝大学の授業の代行→そして健康サポートプロジェクトのサークル活動へ。
本日は、健脳体操(脳を活性化する運動)や身体ほぐしなどを行いました。
伝え方や、プログラミングなど、毎回課題を頂き、再構築することで、確実に我々の経験値になっていると感じます。
参加してくださるお客様、こころから感謝します。
サークル活動後は、学び☆
大切にしていることを仲間と共有したり、運営についてミーティングしたり。
今日は、私が経営コンサルタントの方に学んでいたときや、起業塾に通っていた時の知識をシェアしました。
改めて、学んだ時の資料を見返してみると、当時抜け落ちていた情報が「今は必要だよ」と言わんばかりに飛び込んできます。
これから先、めちゃめちゃ小規模・今よりもっとコンパクトになりますが、国にもお客様にも、社会にも貢献できるように、「健康サポートプロジェクト」をはっきりした形にしようと考えています。
世の中に、健康をサポートする1つのインフラ(ある人の生活や経済活動を支える基盤となるもののこと・生活に無くてはならないモノ・コト)を作るのが目標。
実は、去年の末ごろから、そんな準備をしています。
今年は、時間や対価を投資し、起業塾で学んだ「まずやらなくてはいけないこと(やる優先順位という言葉に変えた方がよさそうですが)」を形にし、土壌を作ってみました。
三角のピラミッドがあったならば、一番下の基礎の部分です。
今、少しずつ芽が出ている感。その芽を大切にあたためていくことに、結構、(仲間と)本気モード。
そして、次にやることは、土壌の横軸を広げていくこと。
優先順位が高い横軸の広がりのことを、仲間たちにどう伝えていくか検討中。
この横軸の広げ方はいろんな広げ方があるのですが、私が実践しているモノを1つピックアップして、フィットネス業界の外でセミナーとしてお伝えしていく機会を頂きました。
このセミナーに健康サポートプロジェクト仲間や、出来たら、運動指導者様も参加できるようにおねがいしようと思っています。(興味がありましたら是非)
横軸が広がったら、最後に縦軸を広げていくのですが(縦軸の頂点は「口コミ」です。「口コミ」が起きるのって、本当はそう簡単じゃないのです)・・・活動範囲が狭くても気にならなかったときは、横軸広げず、縦軸を広げていくパターンが多かった。
間口が狭いうえ、頂点高いみたいな、果てしない過程を目指すことに走ってた。
今は、少し活動範囲を広げたことに正比例して、横軸も広げていきます。
1歩1歩ゆっくりと。
まずは順番に。
出来ることをコツコツやっていきます。
健康のサポートをお求めになる方、
一緒に運動をしたい方、
私たちに出逢ってくださる方、
そんな皆様に会えるのが楽しみです。
日々感謝★
運動指導者 坂田純子
コメント