プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2013年1月 | メイン | 2013年3月 »

2013年2月

2013年2月 4日 (月)

■BLOG、本日引っ越しました!

Photo_2運動指導者の坂田純子ですpaper

「坂田純子の年中夢中なこと!」を読んでくださっている皆様、ありがとうございます。

このたび、「坂田純子の年中夢中なこと」とと、

「災害ボランティア&東日本震災支援BLOG」の2つのBLOGを契約会社の移行に伴い、引っ越ししました。

もうすぐ8年続けていることになりますが、今まで綴ってきた記事、すべて引っ越しです。

しばらく、旧BLOG(http://mimi320.weblogs.jp/blog/ ) も閲覧できるのですが、広告が入らないように有料にしていたため、3月末には閉じようと思っています。今まで読んでくださっててありがとうございました。

これまで、HTMLを使って1つ1つ構築してきた愛着のあるBLOG。

新しいBLOGは、一から構築し直しで、まだまだ読んでいただくには解り辛い状態だけれども、少しずつ皆様に読んでいただけるようにがんばりますね。

宜しければ、ご登録くださると幸いです。(まだ、真っ白な色気無い状態ですcoldsweats02

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

日々感謝★ 運動指導者 坂田純子


■「運動指導者・坂田純子の年中夢中なこと」→ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

■「災害ボランティア&東日本震災支援BLOG」→ https://kenko-support.lekumo.biz/kiboukakehashiproject/

2013年2月 3日 (日)

■立春に備えて土づくり

2013-02-03 12 15 52


明日は立春。暦の上では旧冬と新春の境目で、この日から「春」になるといわれています。

どうしても立春までにやりたかったことは、土のリサイクル準備。

しかし、寒い日が続いたり、

お天気が悪かったり忙しかったりで、

春の種まきに向けた土づくりも1月20日に少し手がけたくらいで全部できなかった(涙)・・・。


今年は、残りの使った後のプランターの土にお湯をかけ、しばらく蒸して土壌改良剤を足し、即席土づくりを試みようと思います。

2013-02-03 12 16 02

節分の今日は、狭いベランダに新聞紙を広げて、土の日光浴をほんの少しだけ。


暗室で育てていた「スプラウト」(カイワレ大根)も、

元気にスクスクそだっていたので、

こちらもそろそろ日光浴をさせようと・・・facebookにUPしたら、


大好きな園芸家さんFさんが

「お日様と出会うと、双葉が開く…貝が割れるから、カイワレって、言うんだよ。楽しみだね!」

とコメントしてくださった。


へえ~flairflairflair・・・ですね。
IMG_20130203_075402

野菜作りを、facebookにUPしていくと、

同じ趣味を持つ園芸つながりの方や、園芸家さんからリアルな経験やアドバイスをいろいろ教えていただけるのがうれしいです。

ありがとうございます。


ふと見ると、青虫にかじられ発育不良だった「カリフラワー」も、

小さい可愛い花(実)を付けていました。あきらめず、黙って愛情かけて見守ると、

こたえてくれるのが嬉しいですね。

人は、言葉をかけないとなかなか伝わらないし、アレコレ文句が多かったりする(→感謝が足りないから)けれど、

植物や動物は、魂レベルで何かをつかみ通わせるのがすごい。見習いたいです。

私も、野菜作りを通して、最近はほんの少しだけ野菜と会話できるようになりました(笑)⇒完全、観察と触れ合いがポイントです。


野菜作りを通し、人からだけでなく野菜からもいろいろ教えていただけるのが醍醐味ですわ。

そろそろ、春から夏にかけたベランダ菜園づくりを計画する時期ですね。今年はベランダ菜園で去年チャレンジしなかった夏野菜づくりをすることと、

暗室では、キノコ栽培をしてみようと思っています。

個人的に、本当に忙しい日々が続いているのですが、

私から園芸の時間やアロマやお料理等の手作りの時間が無くなると、心に棘ができるのもわかったので、人間らしい余暇の時間も大切にしたいと思う立春前です。

2013年2月 2日 (土)

■育ててみたいもの

IMG_20130201_162355運動指導者の坂田純子ですpaper

お仕事から帰宅して、昨日水に戻しておいた採れたて大豆をコトコト・・・。

お正月にいただいた大豆。

去年は、ご縁があって大豆の種を蒔かせていただいたんですが、

大雨や、日照不足などでしたから、彼方此方で野菜の不作が騒がれていますね。


心から、自然の中で育つ難しさを知りました。

そんな中、素晴らしい原家の恵みに感謝しながら有難くいただいおります。

う~ん。ホクホク!!

お豆腐の味だ。
おふくろの味だ。


3粒だけ、水に戻さず保管してあるのだけど、家のベランダでも大豆を栽培出来るかな・・・。

「根粒菌(大豆が育つ土に居る菌)」は、我が家の土にはいないけれど。育てたいな!!

やってみるか!!

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

2013年2月 1日 (金)

■週末はお家で簡単エクササイズシリーズ【下半身を鍛えて疲れにくい身体を手に入れよう】

無題運動指導者の坂田純子です

【お家でエクササイズ!下半身を鍛える体操】

週末はお家で簡単エクササイズ!

今週末は、下半身を鍛える体操を紹介します。

もれなく、疲れにくい身体が手に入りますよ!!

バランスがとりにくくなった・モノにつまずきやすくなった・転倒しやすい・・・そういう前に、ももの筋肉をトレーニングしませんか?ももの筋肉は30代を境に毎年1%ずつ低下します。

鍛えなければ70歳のころになると、若いころの半分くらいまで筋力が低下します。

昔は、和式のトイレが多かったので、しゃがんだり立ったりするトレーニングの機会も日常生活にありましたが、今は快適な暮らしになったため活動量も、トレーニングの機会も減りました。日常生活の中にももの筋肉を鍛える動作を取り入れましょう。

  【やり方】

壁にもたれかかります。写真の様に、ほんの少し股関節と膝を曲げてみましょう。疲れる1歩手前でお休みしましょう。慣れて来たら、曲げる角度を深くしていきます。レッツ!エクササイズ!!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

健康サポートプロジェクト健康サポートプロジェクトのホームページはコチラ

http://www.kenko-support.net/

人生がときめく健康体操教室のホームページはコチラ→http://kenko-supportproject.jimdo.com/

facebookページ更新中

http://www.facebook.com/kenko.support

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□