プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2018年12月 | メイン | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月20日 (日)

■よしすぽ・笑いで健康に。ロコモティブシンドローム予防セミナーさせていただきました。

よしもとの芸人イワタアキラちゃんとのコラボ企画。

1547957160554


よしすぽ
よしもとが笑いで教えるスポーツ
「ロコモティブシンドローム予防セミナーと予防体操教室」
を行いました。

2019120_ma5_3000 

ロコモティブシンドロームとは
骨・軟骨・椎間板・関節・筋肉・骨・神経等の身体を動かす時に使う機能が衰え
将来自分の意思で身体を動かすのが困難になる状態。

筋肉量が少ない…足の変形等も入るのでなんと‼️20歳代から予備軍が…

そして、運動のやりすぎや
突然の事故などでもロコモにつながる可能性があるので、
シニアの方だけでなく、
誰もが興味を持っていただきたい内容です。


平均寿命(寿命の平均)は医療の発達であがっているものの、
健康寿命(健康上に問題がない状態で日常生活を過ごせる年齢)を延ばすには
自分自身で努力するしか方法はありません。


ちなみに、平均寿命と健康寿命の差は約9~12年ありますので、
9~12年の間、介護されたり寝たきりでいるよりも
寿命を全うする最後まで
自分の身体で好きなところへ行ったり、
美味しいものを食べたり、
素敵な景色をみたりしたいものです。

本日は、お家で出来る簡単な体操を習得したので、
さよならロコモを目指します。

みんなで健康寿命を上げていきましょう!

1547957128887

(お家でできるスクワット)

1547957131098

2019120_ma5_3087
(スクワットのフォームはなかなか難しいですが、お部屋にあるものを使い、正しい身体の動かし方ができる方法をみんなで練習)

2019120_ma5_3158
(バランスが強くなる体操。足腰けっこうきます 笑)

2019120_ma5_3203
(神経伝達トレーニングは、認知症予防にもなります)

2019120_ma5_3258 
(後半はロコモ以外の質問が出まして。。。身体のお悩みを解消するトレーニング)



大好きな熊本の出身、アキラちゃんは元陸上部。
マラソンや熊本の話題でも盛り上がりました。


1547957146435

紙芝居は、とても面白くて、
みなさん笑い声をあげてました。

運動と笑いで健康に。
(栄養も休養も忘れないでね)

皆様、貴重なお金と時間を使っていただき
ご参加ありがとうございました。

2019年1月19日 (土)

■運動やランニングをしている女性のための体調把握法

気・氣…

実体が無いけれど、日常会話の中に「気」を使った言葉はいっぱい出てきます。

今日も「気」と言う言葉をいっぱい使いましたし、
「気」をいただいたり、分けたりと、
気の交換をいっぱいしてきました。



karaoke

天気がいい。

最近、とても元気。

からだはどこもわるくないけど、なんとなくやる気がない。またはやる気満々。

やる気をだそう。

気を使う。

気を配る。

気のせい。

気合だ!気合!
・・・

会話の中によく出てくる気。

そうそう!
「病は気から」と言う言葉も有名ですね。
貝原益軒の養生訓の中でも、病は気を病むことだと言ってます。



気ってなんだろう。
見えないけれど

なにかしら実体のあるもの。。。


東洋医学中国の思想では、大宇宙のことを対極といい、
対極には気が満ちていると言います。

_20190119_2027202


気の分布には薄い部分と密の部分があり、

密の部分が物体を構成してると言います。
人間も、動物も、草花も
みんな気が集まってできているし、気を持っているのですね。
薄くて見えない部分も気であふれています。


使える気は、
人それぞれ違い、
日によっても違うので、


元気な日も、そうでない日もあっても
よし!


特に、女性40代のゆらぎ世代は、
身体の調整のために大きなエネルギーを使っていることを理解しておくと楽です。
(ゆらぎ世代とは:40~50代にかけて、閉経前後の5~10年間をゆらぎ世代と言います。
関連記事:40~50代ゆらぎ世代と言われる女性のボディケア➔★★★



たとえば、自分の気が100%あったとして、
ゆらいでいる身体の調整に気を30%使っている日に、
100%頑張って日常生活をしてしまえば、
気はマイナス30%になります。


このような頑張り過ぎがずっと続けば
なんとなく疲れが残る、取れない…
老化の階段を猛ダッシュしていく…
という状態に(笑)


特に、私は仕事で運動やランニングをやっているし、
身体の変化が大きい40代なので
「気」を使いすぎていないか…を常に振り返っている日々。


正直なことを言うと、
木津川サイクリングロードを43㎞走った後、
気がドカーンと落ち込むのを実感しました。
一気に気がマイナスに(笑)

なので、睡眠と栄養をしっかりとって
運動は職業柄避けられないけど
ヨガやストレッチ、筋膜リリースなどでのボディケアをし、

余暇をしっかり楽しんで「気」のパワーチャージをしてみました。


ランニングや、ダンス、ウォーキング等の有酸素運動は
「血」のめぐりを良くする効果もありますが、

実は「気」も同時にたくさん使っているんですよね。

女性は特に、「気」を養生させることも意識するとよいかもです。


スースーハーハー空気を出し入れ(天の気)したぶん、
しっかり食べて(食物を地の気と言います)
気をチャージしましょう。



いつまでもキラキラ輝く女性でいたい。。。そんな私のヒトリゴトです。

Dsc_6670
(本日のジョギングにて。大阪城がキラキラ金色に輝いていました)


●女性のための学び場 1/f(ワンエフ)始動!

654eb7471fb69bf55a1eb86a99f2698b_s

1/f(ワンエフ)は、女性が学びやコミュニケーションを通し、
気付きやイキイキ輝けるライフスタイルを見つける場です。
それぞれの持ち場で仕事や子育てに頑張っている女性たちが、
自分ができることを共有し合います。

第1回目の開催は3月17日(日)開催、
運動指導者の坂田純子が担当します。

●第一部は、みんなで走ってみよう!ビューティーランニング
●第二部は、「自分でできるフットケアセミナー」
疲れやすい・足に悩みがある・ランニングや運動を継続している女性のための講座です。

詳細はこちら→
https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/onef.html

●facebookページはこちら→
https://www.facebook.com/女性のための学び場-1fワンエフ-2426157697459367/

2019年1月18日 (金)

■【トレイルランの魅力】はじめてのトレールラン@ワールドカフェのフィードバック

先日、トレイルランニングにはじめてチャレンジする方に
ランニングレッスン(飯盛山・ワールドカフェ)をさせていただきました。

ありがたいことに、
参加者の皆さんがフィードバックを送って下さいました。
本来なら、私が準備しないといけないのに…
感謝・感激です。



フィードバックは以下

●飯盛山と坂田コーチから元気をいただき、今年もがんばれます。

●教えていただいたことを早速お伝えしていこうと思います。

●トレランと言うステキな体験をさせていただき、ありがとうございました。明日からまた頑張っていけそうです。

Point_blur_20190118_165635




嬉しいです。
このようなフィードバックをいただくのは貴重です。
とても勉強になりました。
今後も、喜んでいただけるような充実した内容にしていける様
精進したいと思います。


さて、トレイルランを始めたいけれど、
ハードで難しく、道具を揃えないといけないのがハードルが高い。。。
そんな声をよく聞きますが、
実は、ランニングやウォーキングの延長からスタートすることができるんですよ。


トレイルランは、自然の中を走るスポーツ。

Fb_img_1547808625135

日本では、江戸時代・安政年間に群馬県の安中藩で行われた
安政遠足(とおあし)がトレイルランの起源と言われていて、
つい最近流行ってきたスポーツではなく、
お侍さんがいる時代から、トレイルランはあったようです。

↓ちょうど、2月22日公開のサムライマラソンの映画。
これが、トレイルランの起源。

Fb_img_1547808973422

(観たいやつです)

映画のサムライマラソンは、戦(いくさ)だし、命がけですが、
現代はそんなことはありません。

山が心配な方は、公園にクロスカントリーコースや不整地がありますし、
安全のことや効果的に身体を動かすことを学べば、
楽しく手軽に始められるスポーツなのです。


トレイルランの最大の魅力は、
自然の中で非日常空間を味わえること。


今回走っていただいた飯盛山は、
がっちり装備を揃えなくても走れる場所が結構あるので、
はじめての方にも充分自然の中でランニングを楽しんでいただくことができる山なんですよ。


特に、寒い季節は空気も澄んで
枯葉が落ちて見通しも良く、とっても走りやすく気持ちがいいです。
そして太陽の光、冷たい風や寒さの中で身体を動かすと、
身体もそれに徐々に適応できるようになり、
抵抗力や持久力がついてきます。

Dsc_6668

ドイツに研修に行った時に配布して戴いた気候療法入門には、

持久力と同時に行われる冷たい刺激による鍛錬は
持久力運動による効果を2倍に増加させる。
これらの病状に伴う不眠や天候過敏症状は減少する…と記載があるんですよ。


寒いところにいても寒さにストレスを感じなくなり、
暖房も減り
薄着になり
天候過敏が減る
がついた
不眠症が解消した
仕事も前より楽しくなる…etc.

このような調査結果もあります(2009年のものですが)


フィードバックにも書いて頂いたように、
自然にふれあうことで、
元気をもらう、
仕事が楽しくなるのはもちろんですが


環境や気温に対する抵抗力や
長時間身体を動かせる持久力が付けば、
どんなに忙しくても、疲れにくい心と身体になりそうですね。


また、自然の中を走りに来てください。
みなさんもトレイルランを始めてみませんか?


【女性のためのランニング教室・アドバイス】➔★★★

281
スタジオBodyLux
健康サポートプロジェクト

junko sakata








2019年1月17日 (木)

■eo光チャンネル・大阪マラソンへの道2018 思い出話を語る会

1月17日は、忘れてはいけない阪神淡路大震災(1995)の日です。
そういえば、あの年も亥の年でした。

阪神淡路大震災も、東日本大震災も、熊本地震も…水害や台風などの自然災害も…
大きなゆらぎを感じた後には
人とのつながりについて考えます。

そのたびに、これまでの出会いや再会、ご縁は、
有り難いことなんだと気付かせてもらいます。



そんな、2019年の1月17日は、

2018年・ケイ・オプティコムeo光チャンネル
『大阪マラソンへの道2018』と言う番組の企画で
吉本女子陸上部のコーチをさせていただいた時に出会い
一緒にお仕事をさせていただいたみなさんとの
お疲れ様会でした。

Point_blur_20190118_171918

(オシャレな由美姉さんと、いつも笑顔がキラキラの女と男の和田ちゃん、成人式が済んでもうすぐ20歳の誕生日のゆうちゃん、感動のドラマを編集・構成して下さった制作スタッフの皆さん、マネージャーさんたち)


大会では、全員完走した女子陸上部の皆さんの奮闘ぶりに大感動でしたが、

思い出は時間が経つと薄れるどころか
ドンドン色濃くなって、忘れられない記憶となります。

特に、71歳で初めてのフルマラソンにチャレンジした末成由美姉さんの
マラソンと向き合っている姿には
練習から大会まで、
学ぶものがありました。


プロとして、やり遂げる姿。

走りながら、TV制作スタッフさんや女子陸上部のみんなを想う姿。

はじめて42.195㎞に立ち向かう自分の身体は、
痛みや疲労でいっぱいだろうに。。。

口から発する言葉は、プラスの言葉ばかり。

〝チャレンジすることは
新しい自分に出会うこと。〟



由美姉さんの応援隊、酒と肴おかださんのインスタグラムです。
ゴールまで、応援し続けてくれました。

沿道やランナーの応援に、最後までこたえつづけ、
脚を動かし続けて下さいました。

ほんまにすごい人です。

夏から秋にかけて、4人と一緒に見た景色、
大会で末成由美姉さんと見た景色、
一生忘れないと思います。


今後どんなことがあっても
吉本女子陸上部の4人
(末成由美姉さん・女と男の和田ちゃん・福本愛菜さん・小林ゆうちゃん)
からいただいた
パワーは活力になります。
陰ながら4人やケイ・オプティコムさんを応援するファンでい続けたいです。


コーチの私としては、

4人に走ること…というか…健康のために適度な運動をすることをずっと続けてもらえたら幸せですが。。。
芸人さんって、私たちが思う以上に結構肉体労働なので、
心も身体もリフレッシュできるスポーツでエネルギーチャージして、

いつまでも元気で、関西をはじめ日本中のみんなを光で照らしてくださいませ。

またいつか一緒にお仕事したいな。



そんな、話をしながら、
楽しい宴はおひらきです。

1月17日。
忘れられない日になりました。

3月のこれを楽しみに・・・
がんばります!!!!

また和田ちゃん・あいにゃん・ゆうちゃんのステージにも会いに行こう。

らっはーん♪

1543502505539

『由美とやすえのラッハーンで脳みそチューチューしちゃうぞ♡みたいなディナーショー Part6』
http://www.yoshimoto.co.jp/

●何回見ても号泣してしまう。eo光チャンネル・大阪マラソン2018完結編→ http://eonet.jp/eohikari-ch/
●youtube
https://youtu.be/5zzi8Il3_Eg

2019年1月16日 (水)

■今年も木津川サイクリングロードラン

毎年1月に京都の嵐山から木津川サイクリングロードを走ります。
(去年は1月21日に走っていました➔★★★

今年も行って参りました。

Dsc_6642_3

(嵐山からのスタート地点です)

Dsc_6643

(ほんまは、愛宕山に向かって走っていきたい)


三学期と言えば持久走!


高校生たちが、木津川サイクリングロードを「ひーはー」しながら
しんどそうに走ってました。

持久走は、スピードや瞬発力などよりも持久力(粘り強さ)を付けることが目的なので、
息が切れない程度に、もっと楽に走ったらいいのになぁ…と思いながら、
頑張る高校生たちに元気をもらいながら走る。。。


今回の私の目的も、私も持久力(心肺持久力と筋持久力)を養うためのトレーニング。
スピードが出るのを押さえながら、しっかり持久走の効果が
身に着くように走りました。

Dsc_6644

今年は、木津に抜けず
ながれ橋から第二京阪沿いに折れて大阪方面へと走ってみました。

Dsc_6647

ながれ橋は、去年は流れて橋がかかってませんでしたが

今年はしっかり橋が架かっていました。

Dsc_6648_2

Dsc_6650


ながれ橋と書いてある御影石に裏には
藤田まこと寄贈と書かれてあります。


この御影石って、藤田まことさんからの寄贈で、
橋はロケでも使われたようです。
木津の流れ橋と言う歌も
歌っているようです。
こんな歌↓↓↓


京まで三里、たったの三里
木津の流れ橋♪
(一里は約4㎞で三里は12㎞ たったの12㎞って。。。変態ランナーの歌か 笑)


寄贈の御影石は、コアなファンが記念にと削って持って帰っていると
橋を警備するおじちゃんが教えてくれました。

ファンなら、削っちゃダメでしょ。

Dsc_6652

警備のおじちゃんが、橋は渡れるよ!と言うので、
真ん中までわたってみましたよ。

江戸時代にタイムスリップしたような気分。
和服で絵日傘をさして歩きたい。

Dsc_6656

ながれ橋(嵐山から26㎞)以降の第二京阪沿いは、
アップダウンが相当きつく、
脚に来ました。

このルートは逆走で
ながれ橋まで走ったことがあるのですが、
後半に待ち構えるアップダウンは思う以上に起伏がえげつなく感じます。
壱岐ウルトラマラソンを思い出しました。


今年は、寝屋川の激坂を避け
激坂手前を折れて東寝屋川駅で終了。
43㎞ウルトラマラソンの旅となりました。


補給食なしで、トイレが心配で水分補給もほとんどなかったので
次は、こまめにコンビニ等にピットインして
補給をしっかり。
あと3駅距離を伸ばしてみようと思います。

今月はハイパートレーニング気味なので
(オーバートレーニング、走りすぎ。本来ならば楽なトレーニングで達成できるレベルのパフォーマンスに対し、必要以上のトレーニングを行う事)
故障やパフォーマンスの低下に繋がらないよう
しっかりケアしたいと思います。

スピード出してないと言えど、距離は踏んでますし
高負荷トレーニングの後は免疫力も落ちるので、
風邪の予防もしっかりですね。

2019年1月15日 (火)

■プロフェッショナル仕事の流儀 くまモンの放送回見逃しました(泣)

そうだった。。。

Dsc_6641

昨日のプロフェッショナル仕事の流儀は
大ファンのくまモン出演の放送回だった。。。

しまった!
見逃した。。。


再放送が無ければ
オンデマンド有料視聴だな。。。





無表情だけど、
物産展などではサービス精神旺盛で、元気に手を振ってくれる。
そんなくまモンの仕事ぶりは、ディズニーランドのキャラにも負けてないなと感心しています。

くまモンとガチャピンの中に入っている人は
スゴイ身体能力だしね。

キャラクターを確立したことや
知名度を広げたことも素晴らしい。

参考にしたいところが沢山なので、
視聴したかった(笑)




私にとってプロフェッショナルとは、
なんだろう。

めっちゃ長くなるので、

クマもんの様に「プロフェッショナルとは?」を
一言でサッと答えられるように自分に問いかけよう。


今日は、終日仕事。
くまモンに負けないように
朝から日付変更線まで頑張りますよ。

2019年1月14日 (月)

■ビバヒーロー

トレイルランやランニングの時に
スマホを落としまくるので、

とうとうビバヒーローデビューしました。


今年は、特にランニングレッスンの時に
スマホを落としまくったので画面がバキバキなのです。
(BPMアプリでビートに合わせながら走るワークでスマホをよく使います)

15474633281882_2


この形がすごく持ちやすくて。


その上、シリコンでできているので、
ペットボトルやワインコルク(ワインコルクが一番いいらしい)に挟めば

カメラの三脚にもなって便利。

Img_20190114_200901_462


形がめっちゃかわいいですよね。


もっと早くから出合いたかった!

これからいつも一緒です。

■40~50代・ゆらぎ世代と言われる女性のボディケア

成人の日ですね。

とても良いお天気で、ハタチの皆さんは清々しい成人式をされているだろうな。
おめでとうございます。

私が成人した日も、雪解けするくらいとてもいいお天気でした。

そんな私も、今ではゆらぎ世代(笑)
ゆらいでます。



40~50代にかけて、
閉経前後の5~10年間をゆらぎ世代と言います。


ゆらぎ世代は
ホルモンバランスや自律神経がゆらいで、
身体も心もゆらゆらと変化しやすい時期。


例えば…今まで元気だったのに急に元気が無くなったり
身体の不調が出たり…
30代とは何だか違う感じ。


こういう不調に気付かずに、ゆらぎ世代を終えていく方は
本当にうらやましいのですが、


ゆらいでいる時に無理をすると、
ゆらぎの振り幅が大きくなって後でしんどくなるので
ゆらぎの原因を知って、
仲良く付き合っていくのが良いかな…と。



(わたしはゆらぎ世代なので)
身体と心によく聞きながら

過ごしています。…なので元気に過ごせています。





女性ホルモンの分泌は20代後半にピークを迎え、
30代後半から徐々に下降線をたどり、
40代後半から大きく減少していきます。➔今ここ(笑)


女性が元気にキラキラ過ごすには、
自律神経と女性ホルモンのバランスがキーワード。


女性ホルモンはおもに卵巣から分泌され、
脳の視床下部と脳下垂体が、女性ホルモンの分泌量を調整してくれています。

視床下部は、ホルモンの分泌量の調整以外にも
心臓の拍動・血流・血圧・発汗・体温調整など、

私たちが生きていくうえで必要な自律神経をコントロールしているところでもあります。


しかし、ゆらぎ世代になると
卵巣機能が低下するし…

女性ホルモンが減少するし…。


そんな状態になっているにも関わらず、
脳は女性ホルモンの分泌をまだまだガンバロウとしますが
卵巣の機能も低下しているので

脳はアレレ?と混乱してしまいアレコレしだします。
まるで、片思いなんだけど相手をどうにかしようと暴走してしまう感じ。

その脳の影響を受けて、
自律神経のバランスも一緒に乱れてしまうというわけ。。。

片思いの距離がどんどん広がっていく感じ。


そうなると「気・血・水」の不調が出てきます。



(気・血・水)

気…体のエネルギー源。元気の源。
血…血液のこと。全身に栄養を運び、老廃物を回収する働きがあります。
水…体内の水分のこと。体全体を潤し、体内を循環して体温調節や関節の働きをなめらかにします。


だからこそ気・血・水が健康になることを意識したり、
自律神経や女性ホルモンの変化があることを受け入れ
自分の身体を意識することが大事。


そこで、大切なのが
栄養・休養・適度な運動などのボディケアなのです。



今日は、30㎞走という行事がありましたが、

個人的に副交感神経に振り子が傾いている週間なので
無理に交感神経に振り子を振ると
ゆらぎの振り幅が大きくなると思うので

副交感神経を受け入れ、
ゆったりとした呼吸や動きで
心と身体を満たしてきました。

Dsc_6637

愛犬と公園で軽く追いかけごっこで運動。

そして青空の下、ヨガです。

Dsc_6611

Dsc_6625

手を空に向かって伸ばすと、天と地を繋いでいるよう。
究極のボディケアです。心も身体もスッキリ。

体自は、ゆらぎ世代ですが、
そのゆらぎが心地良く感じた休日でした。


30㎞の予定も空いたので、週末のセミナーの準備をします。



●女性のための学び場 1/f(ワンエフ)始動!

654eb7471fb69bf55a1eb86a99f2698b_s

1/f(ワンエフ)は、女性が学びやコミュニケーションを通し、
気付きやイキイキ輝けるライフスタイルを見つける場です。
それぞれの持ち場で仕事や子育てに頑張っている女性たちが、
自分ができることを共有し合います。

第1回目の開催は3月17日(日)開催、
運動指導者の坂田純子が担当します。

●第一部は、みんなで走ってみよう!ビューティーランニング
●第二部は、「自分でできるフットケアセミナー」
疲れやすい・足に悩みがある・ランニングや運動を継続している女性のための講座です。

詳細はこちら→
https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/onef.html

●facebookページはこちら→
https://www.facebook.com/女性のための学び場-1fワンエフ-2426157697459367/

2019年1月13日 (日)

■【ランニングレッスン】はじめてのトレイルラン@ワールドカフェ開催しました。

県外のお客様から、
ランニングレッスンのオーダーをいただき、
トレイルランニングにはじめてチャレンジする方に対し
運動指導をさせていただきました。


場所はコースや地形の特徴や観光スポットを知り尽くしたホーム山。
河内飯盛山です。

Dsc_6573

(野崎まいり公園です。)

Dsc_6575

(広場もあります。野崎まいりのお祭りの時は、ここで健康体操をみなさんに指導させて戴いたこともあります。とても居心地の良い公園です。)

先ずは、野崎まいり公園の広場にて
ランニングに必要な実技と講義を開催。


①シューズの履きかた
②姿勢作りと、いい姿勢をつくるためのエクササイズ
③背伸びランニング
④腕振りについて
⑤アクティブストレッチ


シューズの履きかたは、走るうえでとても大切なこと。

シューズの特徴を知ったり
いつもの履きかたと正しい履きかたを比較してみたり…
お客様たちはその違いに驚かれていました。

いよいよ入山です。
河内飯盛山は標高314mと低いのですが、
ここは昔、山頂にお城があったため
敵に攻められない工夫や地形になっていて
歩くだけでもしんどい山です。

足場が良く、できるだけ気持ち良く走れ、
はじめてトレイルランにチャレンジする方にも楽しんでいただけるようなコースを選択してみました。

Point_blur_20190113_121436

(橋や木でできた通路は走らない)

Dsc_6553

(桐蔭野球部のトレーニングを味わいたいと、激坂ダッシュ 笑)

Dsc_6556
(どんぐり人形さん。今日は作者の方にも逢えました。)
 

山の走り方やマナーや。
花や動物の解説、
城山の解説、みどころスポットなど

ふんだんに交えながら山道を走る。。。

山頂では、アツアツのほうじ茶とお菓子をどうぞ…
これがまた最高です。


気持ちいい!
動物になったみたい!
草木の匂いがする。
元気出た。
頂上からの眺めが最高!
etc.

そんな声が出た時は
本当に嬉しかったです。

Point_blur_20190113_121251

(喜ぶ大人)

Dsc_6566

(眺望最高)

Dsc_6571

(しみじみ語る…笑)

Dsc_6572

(最後にもう一度、桐蔭野球部のトレーニングを味わう 笑)

わたしは、
運動指導のサービスとして、させていただいたことだけど、

実は、参加者の皆さんが、
私がやりたいことを
叶えてくださっているんですよね。

とても有難いことです。

190113121155630_deco

最後は、クールダウン。
疲れが早く抜ける様、スタティックストレッチです。

空に向かっての深呼吸はとっても気持ちが良かったですね。


今日は遠方から本当にありがとうございました。

ぜひ、またお待ちしております!
次回は、商店街の美味しいランチを食べて帰って下さい。


【女性のためのランニング教室・アドバイス】➔★★★

281
スタジオBodyLux
健康サポートプロジェクト

junko sakata

2019年1月12日 (土)

■セレンディピティ

この数日間面白いほど、
あらゆるシーンで「セレンディピティ」という言葉が

私の脳に飛び込んできています。


セレンディーラボさんで、ランニング教室をすることになった
●たまたま見ていた万有引力の本。アイザックニュートンもセレンディピティによって万有引力を発見したと知る
●youtubeで佐治晴夫さんの番組を観ていたら、セレンディピティという言葉が出てきた。
●ここまでのことが不思議すぎて、この出来事を話してみたら、セレンディピティと言う映画があることを教えてもらった
●よくお店の前を通っているのに気付かなかったけど、その店の名前がセレンディプだった

Dsc_6551

万有引力は、あらゆる物体はお互いに引き合っている…と言いますが、
今、セレンディピティと私がお互いに引き合っている状態(笑)。

面白いですhappy01



セレンディピティ(serendipity)とは、
素敵な偶然に出会ったり、
予想外のものを発見すること。

また、何かを探しているときに、
探しているものとは別の価値があるものを偶然見つけること、
幸運をつかみ取ること・・・だそうで、
科学者も使っている言葉でもあります。


もともとはセイロン島のスリランカのことをセレンディップと言い
「セレンディップの3人の王子」という童話からできた言葉だそうです。

_20190112_175524

この童話は、3人の王子が苦難や問題を乗り越えているうちに
探していたものとは違う幸運を掴むという話。
まだ読んでないので、いつか偶然本に出合ったら読んでみたいです。


ちなみに、カッターナイフの発明もセレンディピティと言われています。

カッターナイフが生まれる前は、カミソリで紙を切っていたのですが、
すぐに刃が切れなくなってしまうのが悩みで、
そんな時、偶然板チョコを食べている人を見て、
板チョコの様に切れなくなったら刃を折って使えるナイフがあったらいいな~で生まれた素敵な偶然。


セレンディピティ…って面白いですね。

Dsc_6549

そして、今日の隙間時間に
スタジオでシアターBodyLux
映画「セレンディピティ」を観てみました。


驚いたのは、ランニング教室をするセレンディーラボさんの経営者の方は
映画「セレンディピティ」を観て感銘されたそうで
屋号に名前を使ったそうです。
この事実も、スゴイ偶然です。

20190112_134559

私も、まだまだ人生を探している途中。

今、探し求めているものとは、
偶然違う幸運を掴んでしまうかもしれませんが(笑)
そんなこともあると、

ワクワクとセレンディピティを意識して過ごそうと思いました。


何事も好奇心を持つ。
毎日の出来事に何故?何?を問いかける。
こうだったらいいな…の創造力と物事とものごとを繋げる脳の柔軟性。
観察しただけでは見えないものを直感で判断する洞察力を持つ。➔これ私の場合、自然の中に入るといただけるパワー。


こんなことを感じました。
良い気付きをいただきました。いやぁ~面白い…shine


●お知らせ●
走ってみたい!メリハリの身体づくりをしたい女性必見!


1月30日は19:30~20:30の時間で、
走ろう会 premium ~走れる!メリハリのある!イイカラダづくり~

セレンディーラボさんで天井亮介が講師を担当します。
お時間合えばどうぞご参加下さいませ。


詳細はこちら→★★★