プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2019年10月 | メイン | 2019年12月 »

2019年11月

2019年11月19日 (火)

■筋トレで冷え体質改善&温活メニュー

毎月執筆&体操監修させていただいているシオノギ健康通信。

F45da5aabf324e4a9a976ec2ecd5b0df

9c3eb5847bd240ab969857a2521718d8


11月号は筋トレで冷え体質改善と言う内容を紹介しました。

立冬過ぎてどんどん気温も落ちてきました。
筋肉量が少ないと発熱や血流量が少なくなり冷えに繋がります。
筋肉を動かして冷えを解消しましょう。
お手に取った方は是非一緒に身体を動かしてね。


シオノギ健康通信で楽しみなのは、お料理レシピ。
その時の旬の食材を使った健康メニューが紹介されます。
作ってみました。

76f073f949d5416298989005b258303e


写真はキンピラゴボウ。
人参と思いきや…みかんの皮です。

温活メニューだそうです。

みかんの皮にはペスペリジンと言う毛細血管を強化し抹消体温を維持する働きがあるのです。

6cbb8a5eb0534361907c2f5216533981


みかんの皮は干して漢方や入浴剤として再利用、
もしくは手作りジャムに入れるくらいの脳しか無かったけど…
お料理してみたら柑橘の爽やかな味も付いてなかなか美味しいです。


生ゴミも減るし、温活にもいいし、
これからみかんの皮をお料理に活用しようと思います。


シオノギ健康通信は定期購入や購入されたお客様のお宅に届きます。
健康食品をご用命の方は是非、シオノギ健康通販サイトへ→https://www.shop.shionogi-hc.co.jp/shop/

2019年11月18日 (月)

■【トレーニングの原理・原則】自分コーチング

大学の授業でした。

有酸素運動の重要性を伝えるだけでなく、筋肉強化や柔軟性向上&心身共にリラックスできるストレッチの重要性も、生徒さんにお伝えしています。

今回は筋肉強化。
トレーニングの重要性や効果がでるトレーニング法などを2回にわたって授業しています。



安全に効果を出すためには、7つのトレーニング原理・原則を考えます。

51d3e99b597241bc82eb6a25260c1f9c



毎年のことですが・・・
この授業の回では、みなさんに目標を1つ書いて頂きます。

目標は、健康やウェイトコントロールなどの身体に関する事だけでなく、例えば…旅行に行きたいとか、資格試験に合格したいとか…どんな目標でも良いので1つ挙げます。

トレーニング原理・原則は、トレーニング効果を出すためのモノだけでなく、どんな目標でも達成するために必要なこと。
実は自分をコーチングできる7つの原理・原則でもあるのです。


ざっくり簡単に書くと…

1.過負荷…能力を上げたい場合、負荷をかけなければ上がらない。

2・漸進性…トレーニングの強度や頻度、時間など量や質は少しずつ上げていく。

3.反復性・継続性…1回やっただけでは効果が出ない、コツコツ続けること。

4.特異性…水泳が上達したいのにマラソンの練習していても上達しない。水泳は水泳の特異性がマラソンにはマラソンの特異性がある様に、目的に合わせてトレーニングをする。

5.自覚性・意識性…どこを鍛えてるのか?何のためにやっているのか?目的意識を持つと効果が出やすい。筋肉の部位を理解したり、筋肉を見たり、触ったりして意識付けをするとトレーニング効果を得やすい。

6.個別性…・性差・運動経験・体格などなど。1人1人違うので自分にあったトレーニングを行う。

7・全面性…心臓や肺を鍛えるだけでなく、筋力も柔軟性も敏捷性も平衡性も全部必要。右も鍛えたら左も。前を鍛えたら後ろも。トレーニング原則はどれか1つだけではなく1~7まで全部必要。


今日は、私が短期で達成したい目的を1つ挙げて解説しました。


私が短期で達成したい目的は
走って壱岐を1周すること。

先月走ったウルトラマラソン100㎞大会でなくて、自分で計画をたてて、立ち寄りたいスポットや人に会いながら…。

それを達成するために先ずはこんな過負荷かけました… 
漸進性は…
継続性は…
特異性は…
どんな目的で何のために…
自分に合った方法は…
全部大事…
と言うように授業で解説。

生徒さん、おおおーっ!とすごく興味津々。めっちゃメモメモ…

生徒さんも、トレーニングで効果を出すだけでなく、目標を達成するために、この7つの原理原則を活用するという行動に繋がると良いな。





そんな今日は、富士山の麓の北口本宮冨士浅間神社でバッタリ会った以来のお友達が関西入り。

B8acb8fa3b4242899e7fe511561f5592



貴重な時間を使って顔を見に来てくれました。
近況報告やこれからやりたいことを語り合う。
わたしも短期で達成したい目標のことを聞いて頂きました。

短い時間でしたが、ホンマ楽しかった。
今年は、これが最後になるのかな…
お互い健康で。
また来年もいっぱい会えますように!

34bd2d79ce8f45a0b6c1155ea1f921d8

おみやー!ありがとう!!!!

2019年11月17日 (日)

■【大阪マラソン完走プロジェクト】2週間前ランニングクリニック

フルマラソン完走プロジェクト。

1394d4e2bdb04f83b44c5851103263b3

大阪マラソンに出走する方と言う条件に限らさせて戴き、
いつもグループレッスンやパーソナルレッスンを受講してくださっている方で、大阪マラソンにチャレンジする方々と、
新コースを試走し、観光名所や美味しいお店で食い倒れるというマラニックを開催しました。
(マラニックとは?:マラソンとピクニックが合わさったもの)


目標は…もちろん完走すること。


それぞれどれくらいの時間をかけて完走したいかをお聞きし、

1.長時間動く事
2.エネルギー補給をしながら走ることに慣れる
3.大阪マラソン新コースの特徴を把握

イベントではこの3つを目的に走ってみました。


有難いことに、広島からスポーツソックスメーカーさんのインナーファクト代表が、参加者の応援に駆け付けて下さいました。

D47e41a6bd1e400a93d417f109a91236

フルマラソン完走プロジェクトとインナーファクトさんのコラボ!
ソックスのためし履き会も同時開催しましたよ!

831e92c98f9944faa62f93f78a99dd09


長く走ったり、雨の日ランで気になるのは汗まみれや水分を含んだ足元。
シューズの中で足がふやけ、中で起こる摩擦でマメや水ぶくれができやすくなります。

インナーファクトのソックスは、速乾性がありマメや水ぶくれ等のトラブルが起こりにくいのです。

イベントでは走りに集中でき、履いてることを忘れるくらい気持ち良いという声をいただきました。


ソックスの情報だけでなく、足について必要なことを代表がじきじきにレクチャーしてくださいましたよ。



【コース】
大阪マラソンスタートライン→片町→東野田→南森町→天神橋→北浜→淀屋橋→中央公会堂→御堂筋→水かけ地蔵→難波→国立文楽劇場前→七坂の一部→一心寺→四天王寺→茜丸→大江神社→イタリアンジェラートチルコドーロ→森ノ宮→大阪城公園(20.7㎞)

F011193c4a6d4a0a864fdaf0f2605515

7ca07000f09348a4820e803745126ebd

お天気もみなさんを応援してくれてます!
大阪は水の都。
橋が多いですよ!
地方から参加する方は、橋の数も数えてみて下さいね。

6c87d17d8bd64b0facad5ba8a69ae12c

大阪名所のグリコと玉出のネオン!
ここを通過するときはグリコのお兄さんの様に両手を上げて重心を上に!
そして玉出のネオンの様にきらびやかな明るい笑顔で通過しましょう。

96a30e2667df41d49eeab5cf4ea69ae4

御堂筋に続くウェルカムのオブジェ。HOMMACHI…等、地名がずーっと続くので探してみてね。

0fd8fe87124d48f1846f35c8e99f4f93

水かけ地蔵に立ち寄りました。
お不動さんです。
みなさんは、お不動さんの様にゴールするぞ!と言うゆるぎない心を。
そしてメラメラと燃えて走りまくって下さいね。

73ba45cb169745b3916a09047cc38ab9

七坂と呼ばれる坂にもいくつか立ち寄りました。
この坂は、寝ている神経を起こしスピードトレーニングができる坂です。
ただ駆け上がるだけではないのです。
そんなドリルをしました。

E340f44ef9f34c94808f4cd96b1a762d

茜丸では各自食べたいものを。
どら焼きは生クリーム系が冷たくて美味しいので、お店で食べる時は生クリームが入ったどら焼きがお勧めです。坂田のオススメは白桃カスタードです。

今日はたい焼きを食べました。
つぶあんがたまらなく美味しいです。

145e671cb9304852a5216fc9736b2333

四天王寺です!
聖徳太子が建てたお寺です。
聖徳太子と言えばが神馬に乗り、伊豆から富士山に登ったとか…
また富士山を越え、信濃の国に至ったとする「甲斐の黒駒」伝説もあるほど長旅の粘り強さ(持久力)の持ち主。
みなさんも聖徳太子にあやかって、42.195㎞の長旅を楽しんで下さいね。

8344610223714f3cb4d3cca920626ecd

お友達のKちゃんが教えてくれた手作りジェラートのお店。
ここ、ほんまに美味しいです。

私はほろ酔いラムレーズンをオーダー!
店主に、このラム酒40度あるから、この後走れなくなるよ!と忠告いただきましたが…
とっても美味しく、この後は陽気に走れました。良い子は真似したらダメですよ。

E2801e30e7cb4622b66ff91dd9931e62

ゴール後のご褒美です。
1週間前はお酒をやめましょう(笑)やめれないけど…



大阪マラソン2週間前にしっかり身体を動かせましたね。

あと、2週間となりましたが…体調をしっかり整えて、スタートラインに立って、いい笑顔でゴールできますように。

2c595bad85d3452ab6be4c5dc674c1ad


皆様のサポートができて心から感謝。

インナーファクト代表の首藤社長も遠方から感謝です。
我が商売は、運動指導と言うサービスで会員様や知人に販売している小売りも超小売りの店。そんな私たちや繋がるお客様をサポートして下さって有難うございました。

最後に…みなさま、ご参加ありがとうございました。
初フルマラソンの方や、目標タイムを持った方、様々ですが…
それぞれの夢が叶いますように。

2019年11月16日 (土)

■自分でコントロールできないこと

本日夕方のプールで開催される予定の運動指導ですが、
急遽、代行の方にレッスンをしていただくことになりました。

楽しみにしていていた皆様、申し訳ございませんでした。

1ae6e4d3982e45b2b814ae9b1dbf3f66

移動で乗っていた電車&車両と人が接触して電車が救助や現場検証などで動きませんでした。

ほぼ8割、いつでも走れる格好で移動しているので、近くの地下鉄まで走って移動しましたが…目的地には間に合いませんでした。

36464f0c3b1e44bbb7e5c6534a17bee3


しかし、停車する寸前のホームへ入ってきた電車に接触しても、とっても危険なんだ…と言うことを改めて感じさせられました。





自分でコントロールできないことや、自分でどうしようもできないことに対し、
焦ったり、モヤモヤしたり、イライラしたり…

するものですが、

勿体ないので、すぐにマイナス感情を手放す。
※アルバート・エリスの「ABC理論」だったか。ストレスに強いか?そうでないか?は、出来事の「受け取り方」によって変わってくる考え方。




仕事も行ける状態でないし、電車も動いてないし、走って移動。
こんな時、走れることや歩けることって、
ほんま幸せやな…と思います。


他にも、走ったり思いっきり動く事って、感情をコーピング(置き換える)できてスッキリしませんか。
ほら…、めっちゃ怒りがあっても、思いっきり動いた後って『あれ…何に怒っていたんだろう』ってなることないですか?そんな感じ。


しかも、普段使わない道を走ったことで、知らない場所へ寄れる。
体験できなかったこととも出会う。

8dfc51bb26904e9cbeaf3ad94aadb886

横枕春日神社。

東大阪の横枕。
車がひっきりなしに通る…そんな場所にあります。

59e756f7a30244d082fce1759ec6a3c6


御祭神は、武甕槌命(タケミカヅチ)・経津主命(フツヌシ)・天児屋根命・姫大神。

※そういえば…天児屋根命繋がりの方に、神無月でも神様は不在にしないよと教えていただいた。
近くの枚岡神社にも天児屋根命が祀られてるので、また生駒山のついでに足を伸ばしましょう。

6517d58f79324a60a2084e52cbd24d57

手水舎には龍と、分かりにくいけど亀が居ました。かわいい!

仕事はできませんでしたが、ここへ足を運べてよかった!





しばらく走っていると、私が履いていたシューズHOKAを見た少年3人組が、
『あのシューズ反発力あるで。。。』『ズームフライはどうなん。。。』と話している(笑)

小学生高学年かな。
若い少年たちが、ランニングギアについて話してることにオドロキ!

私のあの頃は、ランニングギアに選択肢なんてなかったな…
月星やったか、ムーンスターやったか…体育館シューズみたいなシューズしか無かったような。

ありがたいね!モノが豊富な選択肢が増えて、選べる世の中になったんだ。

そんなことを思いながら家路につきました。





自分でコントロールできないことは
どうにもできない。

ですが、
来週は今日の運動指導の分まで頑張ります。

許してね。


2019年11月15日 (金)

■壱岐からのメッセージ

おかげさまで、由布岳に登れたわ!

2ef55363aaea46c7b729ca72e9937983

おかげさまで、日本一周の船旅が出来たわ!

B6a6f90b01414556bd4a955cdfd4f4b9

・・・
あ。新聞の切り抜きは、神宮24時間マラソンで優勝し、カリフォルニアで開催されたバッドウォーター217㎞で優勝した石川さんの記事。お客様が、先生もがんばって!と切り抜いてきました(笑)

Fa0d008c6961447eb4805136b6de751c


そんな嬉しい楽しい声が聞こえてきた今日の運動指導。





日々、トレーニングで身体を動かして適度に鍛え、
自分の脚で、行きたいところへ行けること。
これは本当に幸せなことですね。





お土産や楽しいお話を、ありがとうございました。





わたしも先月、壱岐ウルトラマラソン100㎞の部に出場し、自分の脚で壱岐の島を1周しました。

入賞の表彰と副賞は大会の時にいただいたのですが、
忘れたころ、年代別入賞の表彰状と副賞が届きました。

年代別の表彰もいただけるなんて、有難いです。

A8ec39106ab74a13b1fc9d00d1375f90


また壱岐の島のことが恋しくなるのと同時に、まだまだ自分の脚で走りたい!そう思いました。





そんな今日は、偶然にも壱岐からのメッセージを受け取る日。

3273d75a11454f4fb489e0e24fed317b

こういうこと書くと怖がる方や気持ち悪がられる方もいるので、あまり出さないようにしていましたが、冬至あたりから令和も本格的にスタートしそうだし、時代の雰囲気も変わりそうな予感なので、正直に書いて行こうと思います。

壱岐へ行った時、私が個人的にパワーを感じた場所たち。


神無月の参拝でしたので、神様たちは不在かな…と思っていましたが、
強いエネルギーを感じました。
男岳神社の方いわく、神様は不在にしない様です。

7e9dbedb3d5b41bcb0489be3e036f39b


先月、大会翌日に男岳神社で出会った四柱推命鑑定士YUKIさんと、メッセンジャーのテレビ電話でおしゃべりの約束していました。

四柱推命をよむ方は沢山居ますが、男岳神社でイチョウの葉をお掃除する姿に惚れ惚れして、この方によんでいただこうと直感が働いたんです。

9802fcaac6e74997bc61234dcd8b1ccb

これは、天照ですかね。。。わかんない。

D83eab464dcf4d1293ea4c12b3957293


壱岐島は卜占の島。
昔、雪連宅満(ゆきのむらじやかまろ)と言う壱岐島の出身で卜占を得意とした外交官と言うか、占い師として遣新羅使に同行した人がいて…(その日の天候や風を読みながら航海の無事を占い、先の行動を指導する人)

人は、物事を繋げて納得したい生き物。

偶然にも、雪連宅満とYUKIさん。
ゆき(壱岐の語源)で繋がるのも意味がある気様な気がします。

6c174181b44f4053b905ed92c36fe458


お話させて戴き、潜在的な自分。無意識な自分。活かしてないことがまだまだある!こんな自分が居たのか!と、
キラキラの財宝をザクザク掘って戴きました。

YUKIさんに運の活かし方・自分の活かし方をよんでいただきホンマ良かった。

これからも直感の心を開いて遊び心を大切に。
身体を使って表現していきます。

Da11a18d25c94057a038c5767d00c0f9

自分の意識の矢印が壱岐へ向いているのか、水曜の夜の習い事の帰り道にこんなを店発見!
オジサンばかりでしたが、私もオバサン(笑)
壱岐の店に行きたいな。




また自分の脚であの島を一周…レースではなくて。。。
行きたい時に行きたいスポットめぐりをしたい。

壱岐、YUKIさん、ありがとうございました。


2019年11月14日 (木)

■パワーチャージ

お米が美味しい朝です。

わたしの場合ですが…
お米やお米から作られたモノを触ると、筋肉に力が入ります。


逆にストレスを感じたり、心や身体に良い影響を与えないものは、 筋肉が弱化します。

お米は力が入るので、私にとってパワーフードなのです。

今日一日ハードなので、お米からパワーをいただいて、ハードスケジュールを乗り越えましょう…。


いつもは、夕方までの仕事が終わると移動ランにて帰宅します。

今日は、夜も運動指導。

なので、ランニングをする時間はありませんが、木曜の日課であるいつもの神社へは足を運ぶ。


ほんの少しの時間でしたが、パワーチャージできました。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

聖徳太子が創建した堀越神社。 一生に一度のお願いを叶えてくれる神社。 敷地内にある「ちんたくさん」は、今やどこの神社でも授けてもらえるお守りや護符の発祥。 ちんたくさんの横にある御神木の楠は、数度の落雷の直撃と火災に巻き込まれてるのに、ずっと生き続けている生命力溢れる木。 とてもパワフルです。 しかも(個人的な見解)天に舞う白龍と闇の黒龍の社の間☯️にあるので、御神木の辺りはグレーゾーンと言うか…異次元パワーで元気が出ます。 お酒は🍶故郷の地酒🐉白龍も黒龍も好きで、混ぜるのはNGだけど、 顔の輪郭もぼやけてきたし、 白黒ハッキリしないグレーが良い年齢になりました。 今日は、熊野第一王子之宮に八咫烏が(笑)可愛かった。 #神社 #御神木 #八咫烏 #熊野第一王子之宮 #堀越神社 #ちんたくさん #一生に一度の願いを叶えてくれる神社 #白龍社 #黒龍社

Junko(@junkos_bodylux)がシェアした投稿 -

2019年11月13日 (水)

■クリアな朝

昨日は、大嘗祭前二日大祓の日で、
全国の神社で一斉にお祓いが行われました。



日本の国土が綺麗になった後。




54e7e21cac87485783ed5c1081ea6095

四條畷神社です。

447065c541f24c57afefdc913cde79d1

楠さんの御紋と菊の御紋。

5a071d54eb63435e92f61e1f7088dbc0

狛犬…脚がムキムキですね。
お茶目なお目め。

Dbcc1c7085594c98bf114704e51dd711


早朝の神社。

空気がクリア。
視界がクリア。
空がクリア。
土がクリア。

清々しい朝です。

朝の神社って、こんなに気持ちが良いものなんですね。

Da3606c68bdd449a8267ffb0e1f97ecb



雲一つない青空。

この国に生まれたことを、
家族で感謝。

Bd4eb7dff9244f898eaf0954fd7aea76


誰もいない神社でしたが、パリッとスーツでキメた社長さん風の方も
神社で挨拶をしていました。

節目を大切にする社長さんが居らっしゃる会社は、
新しい令和の時代、のびる企業になりそう…。

4d8574959561427f893692c04ad3660c

青空のもとコーヒータイムをしてからの仕事です。

A38f6b8b526f43b8814bd3d98b8dd002

お祓いあとの綺麗な「気」の中で干された干し椎茸は、良い気がいっぱい詰まっているんだろうな。

9ae3ee68bf9143148808221c521ca2f6


これからの鍋の季節に、いっぱい出汁をだして、良い気を食べさせてくださいね。
 

2019年11月12日 (火)

■大嘗祭前二日大祓の日 @綱敷天神社

本日、大嘗祭前二日大祓の日。

綱敷天神社は16時からだそうです。

C6fa23de68774418a1ea4ec3117e3c5e

街の中に…
ちょっと怪しいネオン街の真ん中にある綱敷さん。

D05067ef802c40a493adf44ba9984407

青空の中、ご機嫌な表情。
大祓いの準備に、中は忙しそうでした。

5971e59929f348dba927ac5595b1eafe

御祭神は、嵯峨天皇と菅原道真公です。

D957600cd97347ce8c290d59a2465dc7


大祓前、綱敷さんの敷地内にある猿田彦大神に感謝を伝えにrun行ってきました。

このお祓いは、令和という御代に魂を入れるが如く、
令和の安寧と五穀豊穣を天皇陛下が祭祀をされる大嘗祭に先立ち日本全体をお清めするもの。
各地の神社で行われます。

日本の神社で一斉に行われるって、すごく日本国土が清められそうshine
そんな瞬間に、生きられて幸せです。


仕事があること。

があること。

家族みんなが健康でいられること。

全部、当たり前ではないですね。



14日の大嘗祭に向けて、わたしも感謝をしたいと思います。

C2ec105839924d898d6e14bb0c0bbdd0

狛犬…最近、脚に目が行きます。
ムキムキで、大胸筋がすごいですよね。

51bc07c84970497d8d9e63df085d5d67

E9601432163f44518151702b936a1c29

牛さんがいっぱいです。

天神さんがお祀りされている神社にはかならずあるそうです。
お稲荷さんならキツネ。
お伊勢様はニワトリ。
天神さんの使いが牛なんだそうです。

菅原道真が太宰府天満宮に左遷されるときに刺客に襲われそうになった時、
牛が飛び出してきて道真を助けた…とか
丑の年に道真が生まれたとか、亡くなったとか…
菅原道真の遺骸をのせた牛車が座り込んで動かなくなり、
これは菅原道真の意志であるとし、牛賀動かなくなった場である太宰府天満宮に埋葬されたとか。
色んな謂れがあります。

今日は牡牛座の満月の日ですからね。
大好きな猿田彦さんもいらっしゃるので、ここに来ました。

0fb460d0a35445cc9a0aa2548c05e188

お天気が良く、清々しい日。
走って移動です。

F0037a4a4de04564a95216e246fd913c

仕込んだ干し椎茸も、カラッとする気持ちのいい日。

Eaf78ead9e834bb6aabe3250b1b8718a

途中で、買ったサンドイッチ。
いつもおしぼりも袋も要りません!と言うと、袋のぶんサービスしとくね!とミカンをくれるオッチャン。
有り難い。

日本は良い国だ!
 

2019年11月11日 (月)

■愛犬の日

令和元年・11月11日。

元年で1に、1111が並んで…。
今日はポッキーとプリッツの日!

と、販促に乗っかって買ってしまう…。

9d20c51bcd4c4b6f8d3544e5b47ce43e


他には、第1次世界大戦終戦の日。

1111で、麺の日。

1111で、煙突の日。

1111で、チンアナゴの日。

7840ed98e66b413eae729c85cf6e93b7


1111で、もやしの日。


1111で、立ち飲みの日→1111が立ち飲みに見えるって。

ここまで来たら無理やりこじ付けですね。



わたしにとっては、1111は「ワン!ワン!ワン!ワン!」で愛犬の日。

4a6136a00b7441d695d2e67b7997a894





昨日のことなんですが。

トレイルランから帰宅して、愛犬の散歩に出かけました。
その時のこと…





公園でリードをつけずに犬をお散歩させている飼い主さんがいて。

それを見て、
他のワンちゃんにちょっかい出さないといいなぁ…。
飼い主さんはワンちゃんに追いつけるかなぁ…。
そんな事を心配してましたが、


うちの愛犬と公園を1周したあと、

さっきリード着けずに散歩させていた飼い主さんが
「追いかけたんだけど…」と家族に話しているのを見かけました。

どうもワンちゃんを見失ってしまった様子です。



心配になって、私も走ってワンちゃんを探しに行きましたが、その時は見つかりませんでした。

それから、気になって…気になって…。気分盛り下がり。
あれ?と思った時、ワンちゃんを保護しておけばよかった。


ワンちゃんがご家族と会えてたらいいけど。





リード、つけましょう。

リードつけないのなら、ドッグランを利用しましょう。

勝手に歩かせるのは、飼い主にとって楽だけれど、
リードつけて一緒にお散歩できるをつけましょう。


ワンちゃんにとって、家族と離れ離れになるのが一番悲しいこと。。。

公園内には愛犬家がいっぱいいるので、
きっと1人ボッチでリードをしてないワンちゃんを見て『あれ?』と思っているはず。
優しい人が保護していますように。


どうか、見つかっていますように。

2019年11月10日 (日)

■近江富士トレイル

半年前からのお約束…。

JR堅田から八丁平・峰床山で紅葉を見ましょう!

↓↓↓ こんな風景を見る予定でした。

F23e0d2557974480b7c9e87d15fd35d5


山仲間からの、嬉しいお誘いが実現する日だったのですが…




なんと、降りる駅を間違い、私は1人JR野洲駅に降り立つ(笑)


ガーン!

集合30分前に到着し、みんなをお出迎えしようとしてましたが、
誰も来ない!来るわけがない!


山のイベントのLINEグループがいくつもあり、
同じメンバーでの山行の別の行動計画を見ていた様子。





すぐに気を取り直して。

せっかくなので、近江富士と呼ばれる三上山に登ることにしました。

1cc10e2e464449a7baabe54b736bb051

打ち出でて 三上の山を 詠れば 雪こそなけれ 富士のあけぼの(紫式部)

野洲のシンボル、近江の富士山。
△432mのなだらかな山…のはず。






三上山は山の麓にある御上神社(みかみじんじゃ)の御神体山。
孝霊天皇6年に、天照大神の御孫にあたる天之御影命が三上山山頂に降臨され、山自体が神様だそうです。


まずは、麓の御上神社でご挨拶。
天之御影神が祀られている神社です。

93c63d4dd92247c3969f2017452dd1cd

楼門。国の重要文化財。

3f13a2b0ba9a4ee292f1bdd79af1718e

E9e5f647e63348ea83ff45ec2f2835ba

一番奥の本殿です。国宝らしいです。

071ad85baecf481db2c6b6721d379816

ちょうど、七・五・三時期で、狛犬も飾り付けされていました。

7e9b15c803234ec0af9c563cfed4e491

七・五・三は、子供の成長をお祝いする節目。
昔は長生きできなかったので、三・五・七歳まで生きれたことに感謝する風習。

今や、人生百年と言われる時代になっていて…
時代はどんどん変わっていますね。

21239315bfde4fa48669a9207a249095

神社から山へ歩いたところに登山口があります。
いよいよ登山スタートです。
私はどうも、表参道の魚釣岩の方のルートからスタートした模様…

01dca507b09c485e9881526478b53ca9

いきなりですが、岩がゴツゴツ。

D8bfa42c50fb4784bde22734ac1b7caa

登っても登っても岩。

4e55221040a04854a6d399842d73cab2

これが妙見道跡かな。

A8ade475d7774512a1172ea90707c6f6

この先割岩です。
肥満度をチェックできます。

99d2aa2d4b374637b4aea9a9595d314b

5e0bc3ac872d49a489ee0ed67d55c395

楽なルートと健脚ルートがあって、
私は健脚ルートへ。

この割岩は無理(笑)

7637b84569dd46a894281ba950e71a81

らくらくルートとはこの上で合流。

6a0d1cda060340caa3b3a08029eb70c7

ですが、らくらくルートもおそらくしんどそう。

Bc604a16ba5b49f6bc4eb916638e1cd5

岩場…果てしない。

3a347338cc294df7a6d9481517239122

まだ続くか!

A6cc03a5aa1d4164b8068b3161890db7

ようやく展望台です!
結構ハードでした。
 
 
この山は五行で表したら、見かけによれば木と言う感じだけど、中身は金と言う感じ。

人も山も見かけではわからない。

優しく見えても中身は恐ろしかったり…
逆もしかり。

離れて見ると木が生い茂ってるけど、登っても登っても、岩場。

さすが、鍛冶の神、刀工の神、武神の天之御影神命が祀られるだけあって、
まぁまぁ岩が切り立ってなかなかのぼり応えがありました。

1953b062f80048908c54d52b4e8bb9d9

展望台からの眺め。
今頃向こうの山を登っているはず(笑)山友に手を振っておいた。

29b3fb5c4cdb48ffa4204ff3c795ad40

いやぁー清々しい!平野を見下ろす。故郷福井に似てる。

370cada622ef410f98bac4a77ea1c159

展望台でランチ。昨夜コトコト煮込んで仕込んだミネストローネスープ。

気合入れて作ったのになぁ…ぼっちランチとなりました。

A8cce2af5e5146508d5b8ef862214f84

展望台から少し登ると山頂です。

5803f2d6d25c4a5fb00a0c37a5b29c38

ここに来させていただき、ありがとうございました。

7389ca56b7544c87b05df64a3dfefce1

ピークを踏んで、裏参道から下山。



2d65be88a0e34c30804f1df07f52dda6

9c0f80ea76f7410c89811e5600695390

裏参道もなかなかの登山道。

このお母さんは、1日二回毎日登ってるらしい。
めっちゃ速かった!

612c1b4bbb794902adf4e04fa39497d3

せっかくなので打越分岐から女山に登る。
そして女山の谷から下山。

F59e3b58280b46d984938c7d2760ab1f

下山の挨拶。

6d1af0b9913c4931882a5dbb4660d2a5

また登りに来よう!

F92697972d214cb881024cc7f7dba49f

岩でゴツゴツ険しいルートでしたが、下山して三上山を見上げると、やはり楽しく美しい山でした。


三上山の秋はこれからですね。


仲間と紅葉は見れませんでしたが、
ひとり静かに山行もまたよろし。
今日は一人でこの山に包まれなさいと言うことで。

今回は、表参道から上り裏参道で下山しましたが、次は桜池の方に下山して植物園のカフェまでひとっ走りしたいです。

よき山行、ありがとうございました。