プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■備後護国ワイン・樋口季一郎 | メイン | ■2度目の緊急事態宣言をうけて »

2021年1月13日 (水)

■よき出会い

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
    骨董市
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

梅田大丸みせ へ。

2ab8c71fba39450bb36ade125f9649ca

よき骨董品との出会いがあり、〝江戸後期・明治・大正・昭和〟の食器をいただいた。
戦火や災害を潜り抜けて、令和の食卓に並ぶと考えると、感慨で胸がいっぱいになるし、綺麗なものよりも、色むらや歪みがあるものに愛着を感じる。

個人的な掘り出し物は、〝EXPO70 1970年 日本万国博覧会 アンバーグラス〟
なんと!私と同じ年齢である。
割れずに残っていたことに感謝しかない。

そして、古くから物品交換や多くの人が集まる意味で使われた〝市(いち)〟という言葉通り、やっぱり出かけて、仕入してくださった方の話を聴くのは楽しいなと思う。

De5b26ddf50a4f869fa83305a89e774b

Eecb986e0dae46959e73c07fa9c874d5

F861a691dae5459c89d801a39eeb3804

2e8f850b10b045ab88415325496c2694

C6f8c804ddc642de914c2896d4bd2eaa

Fe089b57150a44f88bbb2543cfae86ca

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
●EXPOアンバーグラス〔昭和〕
●五三桐の紋っぽい皿〔大正〕
●コウモリのお皿〔明治〕→珍しい品なんだって
●巾着袋柄の小鉢〔江戸後期〕