健康サポートプロジェクト
合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。
はじめてのフィットネスはボディラックス江坂
« ■【奈良・桜井~天理】古代ロマンの道へ 「山の辺の道を行く」 | メイン | ■【奈良桜井市三輪】 美味しいスポット 「そうめん処 森正」 »
今日の授業は読図と地図づくりについて。
ウォーキングルートを自分で決め、国土地理院の25000分の1の地図をもとにマイマップを作る手順を学びました。今、無性に25000分の1の地図と地図上でコロコロ転がして距離を測定できるキルメーターが欲しいです。仕事の合間の学びの時間で、課題提出期間に焦りますが、マイペースで学んでいきましょう。実際に、ウォーキングマップを作ってみたいと思います。今年の測量の日6月3日は平日ですが、そのあたりで、地図記号と風景を合わせながら学ぶエコウォーキングイベントの開催も良いかな…なんて思いました。どうでしょうね