プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■エストロゲン子美活ウォーキングメルマガ発行しました | メイン | ■足の計測から紐解く課題 »

2022年5月24日 (火)

■柔軟に(ウォーキング特集監修しました)

先日は大学で担当した授業はストレッチの重要性と実践でした。

柔軟性がある人ほどストレッチをするけれど
身体が硬い人ほどストレッチから遠ざかる。

ストレッチを続けているのに柔軟性がつかない。
〇〇筋のストレッチをするのに、別の部位がツッパる。

こんなことが、多くあります。

1つずつ紐解き、少しでもストレッチに興味を持っていただけるよう解説してみました。
…という私も、加齢によりどんどん運動器が硬くなってきています。

がんばって力を入れるトレーニングも大切ですが、のんびりノビノビストレッチすることも大切。ストレッチを実践していきますよ。




ちょっと前になりますが、某雑誌に監修させていただきました「ウォーキング特集」です。

Efd244f202a7429bb83d50ec73a40c23


この記事のほか、3月末から4月末にかけ監修制作がドドンと3つありました。
(ウォーキングに関する記事はこの「ウォーキング特集」の他にも1つあります)
めっちゃ忙しかったけれど充実した忙しさでした。


月末の時期は連載記事の制作期間。
者様に良い情報をお届けできるよう
時間に余裕を持って頭を柔らかく…
アウトプットしていきます。


合同会社健康サポートプロジェクト http://www.kenko-support.net/