プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2022年9月 | メイン | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月 6日 (木)

■【エクササイズ監修】シオノギヘルスケア株式会社発行 シオノギ健康通信2022年10月号

【エクササイズ監修】

シオノギヘルスケア株式会社
シオノギ健康通信2022年10月号にて
エクササイズの監修をさせていただきました。

65abe9cd01654e5a9d26f2f82ecda0ee

224fcbb80a31476d9f8d5e9495379949

10月号のテーマは
「肌荒れを防いで健やか美肌に!」です。

その中で
『ちょっとキツめのトレーニングで健やか肌をつくる!』
として、「成長ホルモン」の分泌を促すHIIT(ヒット)というトレーニングをご提案させていただきました。

美肌に欠かせない成長ホルモンは、
年齢と共に減少していきますので
トレーニングで分泌を促しましょう。

誌面では『健やかな美肌をつくる』対策が様々な観点から考察されています。
お手元に届いた方は是非ご覧下さい。

2022年10月 5日 (水)

■素敵な景色

今月からしばらくの間、
(同)健康サポートプロジェクト

月1回でお世話になる某所へ。
事前に場所の確認。

ウォーキングで海の方へと…

Bfbb282d907f4015be2d4833d77e4629

海沿いは空が高く、
風がとても気持ちいい。
防波堤の向こうはどこまでも広い素敵な景色でした。

これから、どうぞよろしくおねがいします。

下見は、怪しさ満点の格好で行きましたので
場所の確認後すぐに引き返し魚崎郷へ。



A0981f76cf0d498f827410f6e17e3b51

魚崎郷は、灘五郷の一つで日本を代表する酒どころ。
酒蔵が4軒ほどありました。

4d586737d85a49d7b2b2ce0a156bfb83

23c7939c40e9499397e75f93d40d1a0c

Fc548f02d70344ed8cd23c4d0701dbcd

正午まえ…ということで櫻正宗さんへ。

櫻正宗記念館で一緒になった女性が気さくに話しかけてくれ
「互いに1人で訪れた」ことと
たまたま私が知っていた「山田錦」のことから話に花が咲き、
どんどん会話が広がっていき、
ランチをご一緒することに。

まだ仕事中なので、お酒はお預けで軽食をいただきました。

D4b49be41422412c9b3be6b8bac5d04a

どこそこの米や美味しいとか
山田錦は優等生とか…
熱くお米の話をしているのに、
お互い食べるものは酒粕うどん(笑)
〆は日本酒ゼリーheart01

68be03c988d1410698742264802fbd6f

彼女は、いちから土壌をつくり、
無農薬でお米を作っている方なのだそうです。

安心して食べれる「食」を目指し
田んぼの近くにメダカが住めるようにしたいとか。
(※PSBの話も聞きました。文末に説明あり)

次は酒米にも挑戦したいと酒蔵めぐりをしているそうです。

今、肥料が高いことや、
農家さんが少なくなってきたこと。
これから来るかもしれない食糧難の問題点があるのだと、
自分ができることを模索していらっしゃって
お話がとても刺激的でした。

…互いに何者かは明かさずに、エールを送り合いお別れしたのですが、
濃厚なランチタイムを過ごさせていただいたように感じます。

それぞれが抱えている問題解決の工夫が、
日本の未来に繋がるのかもしれないですね。



話は変わりますが、
私は「読書」と「一人旅」が好きです。
それは、自分がいる環境とは全く別環境に行けるから。
読書や旅で知らないことを知れるのが好きなのです。

読書では、主人公になったつもりで「ピンチをどうするか…」なんて疑似体験できるし、
ご存じの方も多いと思いますが、私が実際に旅するとピンチだらけ。


いつもの環境や共通の好きを持つ同士は居心地がいい。
共通言語が通じれば話していても楽。

しかし、自分と違った考えを持つ人や、
自分が知らない環境から、
学べることや成長できることは沢山あると思っています。

今日初めてあった彼女との時間は
「読書」や「一人旅」をしている時の感覚でした。

はじめて会った方に対し
1つ1つ言葉を選びながら会話を進める中で、
多くの気付きと学びがありました。

わたしも、健康に関する問題を掘り下げ、
解決の工夫をしていきたいです。

とてもいいお話が聞けて、
海に負けない素敵な景色を見ることができた日です。

F693ed6ab5524c4f89a9eab8a39af559


PSB(光合成細菌)とは:
生物ろ過の過程において重要な役割を果たすバクテリア。
水質悪化の原因となる糞や餌の食べ残しから出る有毒な硫化水素を分解し、綺麗な水にしてくれます。メダカはきれいな水でしか生きられません。 

2022年10月 4日 (火)

■更年期の強い味方!有酸素運動

黄体期。
排卵後から月経前までは、
個人的に、黄体ホルモン(プロゲステロン)の影響で浮腫みが強くなります。

22912308

更年期により、黄体期の浮腫みはここ2年ほど続いていて、
お客様も理解されているのか?
「今日は、あの時期ね」なんて言ってくださいます(笑)


浮腫みの強い日に助けられているのが
ウォーキングとスモールジョグ。
(勝手に命名:小走りでちょこちょこ走ります)


レッスンもウォーキングだし、
仕事帰りなどにウォーキングやスモールジョグをすると

浮腫みがマシになって心身ともにスッキリするのです。

この時のウォーキングやジョギングは激しすぎないということ(ATレベルを超えないニコニコペース)が前提になりますが
長時間下半身をはじめとする全身の筋肉をリズミカルに動かせる有酸素運動は
浮腫み改善や更年期の女性に最高だなぁと思います。


黄体期は、水分をはじめ色々溜め込むうえ、
更年期のエストロゲンの減少とダブルで
血行不良を引き起こす場合があります。

有酸素運動などで、筋肉を適度に動かし
血行を良くしておくのは本当に大切。

それから、水分を体外に排出する力を持つ
カリウムを含む食材を摂取するのも良いかもしれません。




23105107

数日前のBLOGに、朝の指や関節のこわばりを改善するために
やっていることと、使っているものを紹介しましたが、

これが、今朝のクラスに参加してくださっているお客様に大人気。
みなさん、お取り寄せして実践している様です。
「すごく状態が良くなった!」と言ってくださっています。

老化やエストロゲンの減少によって
コラーゲンが作られにくくなり、
関節の軟骨がきしんだり痛みを引き起こすことがあるんですよね。

私の更年期の症状は、
今のところ黄体期の体調不良と、
朝方に起こる手指の筋肉や関節のこわばりだけなのですが
日々変化していくと思いますし
閉経すればまた別の症状が出てくるでしょう…

人によって更年期症状は十人十色。

みんなで「こういうことで良くなったよ!」と情報をシェアしながら、
心と身体に向き合って、心地が良いことをしていきたいものです。
わたしも、更年期の女性をはじめ
すべての女性の不調が少しでも和らぐような運動指導をしていきたい。


更年期をお過ごしの女性の皆様は、
どんな暮らしの工夫をされていますか?


flair【定員となりました】
BodyLuxウォーキングVol.5
10月30日開催→★★★
「実りの秋を満喫しよう!エクササイズウォーキング」

Walking_1_1_3

■【中山道】中津川・栗きんとんめぐり

Img_1308


🌰┈┈┈┈┈┈┈┈┈🌰
中津川・栗きんとんめぐり
🌰┈┈┈┈┈┈┈┈┈🌰

秋の味覚にウットリする季節です。
中山道を走った旅で、すっかり「栗きんとん」ファンになってしまった私は
毎秋、栗きんとんを求めて中津川へ。

地元の人によると、
中津川は「栗きんとん」発祥の地と言われています。
秋になると山栗収穫し、栗をゆでたり焼いたりして食べていました。
やがて砂糖が一般の家庭でも使えるようになると、蒸した栗をすり鉢でつぶし、
砂糖を混ぜて餅やご飯にかけて食べる様になりました。
それを、茶巾で絞ったものが栗きんとんの始まりだそうです。

お店ごとに、栗のすりつぶし方や砂糖の加減が同じものはなく、味や食感が微妙に違うので、
食べくらべしながらゆっくり歩くのも楽しいですね。

まだ全部のお店を制覇していないけれど、
個人的に…まろやかな『すや』と
栗の食感が残る『七福』のが好きです。

2022年は9月に中津川へ訪問しましたが、
早朝過ぎて「にぎわい特産館」が営業時間外でしたので
「中津川・栗きんとんめぐり 風流」のお取り寄せでした。

2022年10月 3日 (月)

■ホルモンバランスのバイオリズム

黄体期。
いつもより体温がグンと上がって
身体も風邪の症状のように怠いのです。

寝汗で夜中に何回も目が覚め、
眠りが浅く、明け方時間に追われる変な夢を見る。
1ヵ月に1回やってくる不調時期。

しかし、ホルモンバランスのバイオリズムを知れば、
「ああーきたー調子が悪い時期」という心構えができるから安心。

そんなときは無理をせず
ゆっくりまったりした日々を過ごす…。


24785435_s

今日は、大学の授業で2コマ授業を担当していて結構運動量が多い日。
冒頭に身体や健康についてのレクチャーから始めます。

主なテーマの他に、おまけで
ホルモンバランスの周期と運動の関係を話したら、
みなさんすごく興味深々で、授業時間90分の中で一番目が輝いていました。

私も若いうちから、周期と運動の関係を知っていたら
不調が起こりやすい日にはあまり無理なことしなかっただろうし
がんばる日は、動きやすい時期を選んだだろうな。
ほんとに、女性にとって大事な事。



先日BRCさんのLIVEでも周期についてはチラッとお話ししましたが、
運動する女性にこそ知っていてもらいたいこと。
「今楽しめればでいい」ではなく、
「生涯運動が楽しめる」ように、

これからも周囲にジワジワお伝えしていこう。

LIVEの感想…ランニングのお友達から個別でいただきました。
とてもとても嬉しいお言葉でした。

いっそう皆様の健康をサポートしたい!
そんなパワーがメキメキわいてきました。
ありがとうございましたheart01

2022年10月 1日 (土)

■押し活!でトキメク更年期

古畑任三郎は田村正和さん。
金田一耕助といったら、石坂浩二さんがナンバーワン。
…と言ったように、
この役はこの人しか居ない
唯一無二の映画作品があると思うのです。

その一つが、東野圭吾作品の「湯川教授シリーズ」!!
湯川教授と言えば、福山雅治さんしかいないでしょう。
そのうえ、何年たっても年を取らない福山さん…heart04
年上だなんて…これっぽっちも思えませんshine

しかも、役者も歌も作詞・作曲に喋りも、
なんでも才能がありマルチですが
どれをとってもスペシャリストでもあるのが素敵ですね。

14年ぶりに湯川教授のガリレオシリーズ
「沈黙のパレード」が上映されている様で
福山さん・柴咲さん・北村さんのお顔が揃って拝見できるのが楽しみです。
期間内に見に行きたいな。

615f683580b24d54ae6ebf4bded9b4f5

容疑者Xは、堤真一さんが姿勢まで石上になりきって
心の奥から役に入っていたのが印象深かった。
松雪泰子さんが綺麗すぎた。


映画は月一本は観たい。
今月は熱海殺人事件に続く二本目。

数日前になりますが
Amazonプライムでも無料で視聴できる
「容疑者Xの献身」を復習視聴。
新作「沈黙のパレード」も「容疑者X」と
同じ監督と脚本家さんなのだそうです。

「容疑者Xの献身」のエンディングでは
柴咲コウさんの透明な声の「最愛」が流れていて大好きなのですが
福山雅治さんが歌っている「最愛」も最高で、
私の好きな曲ベスト5までに入ります。


はぁーheart04唯一無二の存在って憧れる。

ときめきは更年期の不快な症状を軽減するのに大切shine
〝押し活〟で女性ホルモンに刺激を!!
福山さんに、歩いて走って会いに行こうheart01