プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■【活動レポート:働く人にWell-beingを】体を使って「集中力アップ脳イキイキセミナーを担当しました | メイン | ■[声のブログ・第321回]脳とカラダが若々しくなる毎日の習慣 »

2024年6月13日 (木)

■[声のブログ・第321回]屋外を歩くとメモが止まらない理由


屋外を歩くとメモが止まらない理由

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpapershine


6月13日の音声ブログです。
いいミョウガの日。
スッキリ、サッパリ、爽やかな
ミョウガの味が 恋しい季節になってきました。
旬の香草は味はもとより、香りも、見た目も楽しめて
五感を刺激しますね。
いいみょうがの日のテーマは
「屋外を歩くとメモが止まらない理由」をお届けします。

今日もあなたのウォーキングのおともに♡
今よりもHappyな歩き方を。
音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡


ご質問もお待ちしております♡

 

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


138

昨日は、企業様にて社員研修を担当させていただきました。
テーマは「集中力アップ、脳イキイキセミナー」。

誰でも
どこででも
手軽にできる身体活動で
ご自身でストレスを解消し、

本来持っている脳の力を発揮できる手段を得るという内容でした。

ゲン子は、ウォーキングアドバイザーなので
もちろん、歩くくとで脳がどう活性するか
屋外を歩くとなぜひらめいて
メモが止まらないのかを解説いたしました。

運動や身体活動で脳の状態がどうかわるのか
事前チェックと事後チェックをするんですが
感覚・感情・思考・判断力など、
脳の状態がかなり変わり
皆様の喜んだ顔やスッキリした顔が印象的でした。

個人的に、このセミナーが大好きで
学習障がいにお困りの方や
聴覚障がいの団体様などに
提供させていただいたこともあります。
今でも、教育現場や企業でも取り入れ続けています。

情報過多なデジタルな時代だからこそ、
自分でできる脳とからだのセルフケアは
大切になってくると思うのです。
社員のみなさまのアンケート結果から
かなり、手応えを感じさせていただいたセミナーとなりました。

詳しいことは実際のセミナーでしか
お伝え出来ないのですが、
とにかく、体を動かすと脳が活性化します。

それは、脳には特性があって
私たちの脳には、感覚を司る部分
感情を司る部分
思考や判断力を司る部分を持っています。

その特性に合わせた、運動や生活活動を行うことにより
脳がおちつき、整理整頓され、考えたことを表現し
理性を持った行動ができるようになるのです。

この、感覚・感情・思考・判断力を引き出していけるのが
屋外を歩く事なのです。
歩くとひらめいてメモが止まらないのは
右脳左脳が活性化するだけではなく
感覚や感情にもアプローチできるからなのです。

実は、このセミナーへ向かう道中
電車が止まって、交通手段がない状態でした。
それでも、落ち着いて状況確認し、
思考・判断・行動できたのは、
日々、屋外を歩いているからかなと思います。
そして、セミナーのワークを日常で行なっているからです。

あなたも、脳を整理整頓したいな…と思ったら
ぜひ、屋外を歩いてみてください。

ホント、このセミナーイチオシです。
コンディショニングスタジオBodyLux365のみなさま様が
いつでもご覧いただけるオンデマンドセミナーとして
提供させていただきますので、しばらくお待ちくださいね。

最後に…
感覚の力を引き出す…と言う意味では
旬の香草・ミョウガを食べると言うのは
脳を刺激する手段かも知れません。
ミョウガを食べすぎると、
物忘れがひどくなると言ういいつたえがありますが
何でも適度に…が大切です。
いいミョウガの日、夏の食感を楽しみませんか?

今日もHappy一歩を

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

3_3

365_20246_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]

☞ ★★★


[最新STUDIOウォーキングレッスン]

6月レッスン案内☞ ★★★


[EVENT]

青空マインドフルネスワークショップ@中之島公園
~1日のはじまりは 心とからだをととのえて~

早起きのごほうびを
受け取って、ウィークデイの
締めくくりにしませんか?
ご参加をお待ちしております→ ★★★
━━━━━━━━━━━
●日程:2024年6月7・21・7月5・19日(Fri)
AM6:45〜7:30

365


[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに、今よりもHappyに歩いてみたい方は
ぜひご参加ください。☆☆☆


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加