■[声のブログ・第656回] ~7月を楽しく歩く~夏は時短・ゆる朝散歩
~7月を楽しく歩く~夏は時短・ゆる朝散歩
⳹ 今日の放送のポイント ⳼
ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です
7月9日の音声ブログです。
今日は数字の7と9で「お腹キレイの日」
腸内環境に良いことを何かされてますか?
ゲン子はやっぱりウォーキング!
暑い季節はゆるい朝散歩がおススメです。
今日のテーマは「~7月を楽しく歩く~夏は時短・ゆる朝散歩」です。
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡
━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━
7月9日水曜日
今日は数字の7と9で「お腹キレイの日」
腸内環境に良いことを何かされてますか?
ゲン子はやっぱりウォーキング!
暑い季節はゆるい朝散歩がおススメです。
ムシムシと暑い日が続きます。
ご体調にお変わりはないでしょうか?
日中は暑さ指数が高すぎて、
まいにち警戒レベルまたは厳重警戒レベルなので
外を気持ち良くウォーキングできるタイミングも少なくなっています。
日経MJによると、アパレルのある企業は
暑くて長い夏に備えて、異例の「夏は5カ月」といった
商品スケジュールに転換しているそうです。
3ヵ月1クールの「春・夏・秋・冬」に変わり
春と秋が2ヵ月、夏が5ヶ月、冬が3ヵ月の
「春・夏・夏・秋・冬」
四季ならず五季なんだそうです。
今年の夏も長いんでしょうか。
なかなかウォーキングする時間帯も難しいものですが
まだ涼しい早朝にゆるく散歩するのはいかがでしょうか?
夏でも冬でも、一日で一番気温が低くなるのは朝の5時~6時ごろです。
そんなに早起きできない…と言う方も
7時ごろであれば、明るくてまだ涼しいです。
1年で一番日差しが強い季節なので
だらだら時間をかけて歩かなくても、
体内時計のリセットも直ぐにできるものです。
朝にキビキビウォーキングするのもいいですが
厳しい・暑い夏は早朝にゆるく散歩するのはいかがでしょうか?
7月12日~16日ごろは
七十二候「蓮始開(はすはじめてひらく)」 です。
この季節は限られた時間帯にしか咲かない
蓮を見に朝散歩に出かけるのが楽しみな季節です。
蓮の花は、早朝に開花し、気温が上がる頃には
閉じてしまいます。
このタイミングにゆるく歩いて蓮の花が開いているのを
見に行くのはいかがでしょうか?
蓮の花はなぜ朝しか咲かないのでしょうか?
理由は、蓮が持つ生物時計。
ジッとしている様ですが
1日の中でいつ・何を行うかを規則正しく決めている様です。
また、昆虫の活動時間帯にあわせているとも考えられている様です。
受粉に欠かせない昆虫も夏の暑さには
参ってしまいますものね。
夏の過ごしかたは、植物や昆虫に見習って
涼しい時間帯に活動しませんか?
「泥より出て、泥に染まらず」
どんな厳しい環境に置かれても、
清らかな心を持ち続けることの大切さを
蓮が教えてくれます。
あなたも朝散歩で蓮に出会いませんか?
ととのう朝
夏に生活習慣の中に「歩く」ことを取り入れるより
涼しくなる秋から始めよう~…なんて方も
いらっしゃるかもしれません。
しかし、夏は短時間で体内時計をリセットできるほか
自律神経のバランスも調整できます。
夏は、暑い外と冷房の効いた室内を行き来したり、
オフィスワーカーの方は寒い冷房の中でずっと過ごしたり
暑くて寝苦しくて睡眠不足になったりと
自律神経が乱れやすい季節。
そんな夏の早朝にゆるく歩いて体内時計をリセットさせ
適度に汗をかく事で自律神経のバランスがとれることもあるのです。
夏のゆる朝散歩にもメリットがあるんです。
ぜひ、この季節だけの蓮の花を見に
時短でゆる朝散歩しませんか?
今日もHappyな一歩を♡
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。
アーカイブ→ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y
●会員様(TiaLux)限定お友達キャンペーンのお知らせ
●最新レッスン案内
●毎月 美活ウォーキング無料公開レッスン@大阪城公園@服部緑地公園
ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。
私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。
しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。
オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。
ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。
今のご自身を客観的に見てみませんか?
あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。
ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。
一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。
心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡
(エストロゲン子 中の人:junko sakata)
(junko sakata)
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。
[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━
[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]
※2025年7月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★
[最新STUDIOウォーキングレッスン]
最新レッスン案内☞ ★★★
[EVENT][準備中]
━━━━━━━━━━━
綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは
ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新
⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄✧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*エストロゲン子のHP→★★★
*プロフィール→★★★
*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→(チャンネル登録はこちらへ)
*ウォーキング質問箱→お悩み解決
*コラム→健康についてコラムを綴っています
*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅
*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ
*Threads→https://www.threads.net/@estrogenko_bodylux
*X→https://x.com/kenko_support
【歩いて見つけたHAPPY画像大集合】
— エストロゲン子の美活ウォーキング|今よりもHappyになる歩き方をあなたに (@kenko_support) August 12, 2024
Xでコミュニティを立ち上げました。
日々の運動の積み重ねは、健康体力づくり。
日々Happyを感じることも、長期的に安定して感じる幸福度を高めていきます。
短期的な「運動」と「Happy」を積み重ねていくことは長期的な健康と幸福度アップ☺️…