プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■[声のブログ・第681回]時間は伸び縮する ~いつまでも若々しく居るヒント~ | メイン | ■[声のブログ・第682回]~最近笑ってないな…と感じたら~歩いてこころと体の柔軟性UP »

2025年8月 7日 (木)

■「分ける」から「分かる」Simple is best ![ウェルビーイング経営サポート]

ここ2日間で、弊社にとってチョッピリBIGな企画のための
企画書を2つ作りました。いや、3件…4件。

どれも、ご依頼があった案件に対する企画です。

いつもであれば、頭からお湯が沸騰しそうなくらいの内容なのですが
不思議とサラサラと進むし
取り掛かるとフロー状態になって
グングン進ませることが出来ました。


2つ理由があると思います。

1つは、雅楽を聴きながら瞑想をする時間を設けていること。
これが、森の中にいる様で脳内がスッキリするんです。

忙しくなって毎日のように走りまわって野山に
時々しか行けなくなって数年。
その代わり、休んでいた舞楽の稽古を再スタートさせたせいもあり
生活の中で雅楽を聴く機会が増えました。

野山に行かなくても日常で雅楽の音色を聴いているだけで
自然の中に放たれた気分になるんです。
これが摩訶不思議なリフレッシュです。


(※お気に入りは越天楽)
ちなみに、我が家は神棚はあって、毎日手を合わせますが、浄土真宗です。
でも、母の極楽浄土へのお見送りの時に、この越天楽が流れていて、
死が何なのかわからない子供ながらに
悲しみの感情がグルグルした強烈な思い出があります。
私が雅楽に最初に触れたのは越天楽でした。
まるで森の中にいる様。




(日本人なら君が代)
癒されます。君が代は独唱か雅楽がシックリきます。今日も1日頑張ったーって感じ。



もう1つは、「分ける」から
「分かる」ことを大切にしているから。

これはドラッガーの問題解決のセオリーの1つなのですが
複雑な問題や難しく見えることを「分けて考え」、
「簡単に!分かるようにする」ことを心がけているからだと思います。

専門的なことを仕事にしている私たちは
ついつい複雑に考えるし
難しいことが良いと無意識の中で
錯覚してしまっている可能性があると

個人的に感じています。

例えば、企業様からお願いされたことを
「分ける」「分かる」を意識せずに提案した時
必ずやり直しか、沢山の質問が返ってきます。
複雑になって脳内バグってしまっているんだな…と思います。

そんなことで、最近は「分ける」と「分かる」をモットーに。
伝わるようにSimple is best !
脳内も整理整頓されます。

Img_7198

さて、メールでいいんですが、メールエラーで送信できず。
サーバーもバグっているのか…。(困るけど)

企画書と見積もりをお届けに行って参りました。
自分の足でお届けに行くのも良いものですね。

働く皆様が仕事を通して幸せになります様に!
その一環として働く皆さまのウェルビーイングをサポートいたします。

 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)