プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[スタジオBodylux]スタジオのこと Feed

2020年5月21日 (木)

■ぼちぼちです…

そろそろ大阪の緊急事態宣言も解除されますね。

B3d8be40b30b4d2a8d448874dde34a93



第2波にも警戒注意ですが、
このままではうちの事業も死んでしまいますし、
お客様にもお待たせしているので、

ぼちぼち営業再開する準備をしています。


従来通りのサービスのままの再開ではなく、
お客様にとって何が最適なのかを考えた上で
新しいサービスと価格を提案させていただきました。


自粛期間に提供させていただきましたオンラインレッスンを残し、
オンラインまたはオフライン、
もしくは両方のハイブリットなのかを

選択していただけます。
(サービスの思案と対応に店長が大忙し現在進行中です)

20200522_010005900_ios1020x1024_2 少人数制コンディショニングスタジオBodyLux






個人的な考えですが
経営でピンチに陥った時、
怪我をしてそれをもとの状態、
もしくはさらに強い身体になることに例えています。

Covid3jpg_2 

今回、COVIT-19で受けたピンチを出血とし

血が出た!!…

それでも止血をせずに
治療とリハビリを始めています。
※止血は融資、手術は店をたたんだりリストラすること


…出血している最中、いろんな学びと気付きがありました。

治療とリハビリをしながら、なんとか血が止まり、怪我が回復していくことと、
お客様にまた喜んでいただける様、
色々考えていきたいと思います。




もうすぐ、少しずつ社会が戻っていきます。

営業自粛の初日に、ダラダラと過ごさないよう
貴重な休暇にしたいことや、毎日これだけはする!と決めてトイレに貼ったメモ。

だいぶんクリアしたけれど、
2つできてなかった…

本日1つクリア。

note始めました。
健康コラムのみ、ぼちぼちまとめていきます。➔https://note.com/kenko_supportpro

68cc8125c8754591b787dd50ba86ad62



残りの1つは…
〝週一日、休肝日を作る!〟
この目標のクリアだけ。


2020年5月 2日 (土)

■5月よりオンラインレッスン始まっています

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか。

わたくしは、朝は学校の遠隔授業の撮影。

あ゛www こーゆーの正直苦手デス。

48bbeaa94fbc45e1907bfd69afd1f4cd

Ee72f567fe294e819633cc1678fc9580

講義&タタミ一畳でできるエアロビックダンス。
がんばりました。

2a87e3b310b04ddba09e3ac791f566c4

音源は著作権にかからないように、
特別に音楽アーティストの方に作っていただいたものです。

10年前に作った音楽ですが、
めちゃクールでかっこいいですよ。



昼からは、スタジオBodyLuxのオンラインレッスンの体験会スタート。
5/7から、通常営業を再開する予定でした。

しかし、緊急事態宣言解除も延長しそうだし、
5/7に解除になったとしても、
不安な中スタジオに来ていただくより、

安心できる場で体を動かしていただけるよう
スタジオBodyLuxでは、
オンラインレッスンサービスを開始しました。



★【重要】【緊急事態宣言延長見通しへの対応】詳細はこちら➔★★★



ゴールディンウィーク中は体験会を行っており、
5/7よりオンラインレッスンスタートとなります。


★5月限定【BodyLuxオンラインレッスン開始】詳細はこちら➔★★★


お家で、ペットちゃん、お子様も一緒にどうぞ。
そして…
引っ越しや転勤でスタジオを退会された方も
よろしければオンラインレッスンをご利用でしますので、
詳しくは info@bodylux.jp にloveletterご連絡くださいね。
ホームページのお問い合わせフォームを使ってもオッケーです。➔http://bodylux.jp/contact/

折り返しサービス内容を返信いたします。

まだまだ不安な日々が続きますが、健康は宝。

一緒に体を動かしませんか。
引き続き感染予防して過ごしましょう。
よいゴールデンウィークを。

D28011b4e0eb4707a5fb3a5f5d3e27bd
不要不急の外出でした。帰りは帰宅ランで、電車使わず。

2020年4月12日 (日)

■【#stay home】テイクアウト

週末はまったく外に出ず。。。
お買い物も平日に済ませてお家時間を楽しんでいます。






先日スタジオへ会員様限定の動画配信の素材を撮影&連載中のエクササイズ監修の撮影に車で出勤しました。

その帰りに、スタジオのお客様のお気に入りのお店で、カレーをテイクアウトしてみました。

9ad8f389664d4745ace0267b4bcfeb3a


冷凍になっていて日持ちもするし、トッピング用のスパイスもついていて本格的。


この新型コロナ禍で平常営業ができない飲食業の工夫やチャレンジも勉強になります。



そして…
飲食店が、店内で提供している酒類をテイクアウトの食事と一緒に販売できるよう、

6ヶ月の期限付酒類小売業免許が付与されるようになるので、
ますます家飲みが楽しくなりますね。


スタジオも、、、工夫とチャレンジ。

実は8年前から動画を作っていましたが、youtubeを使うタイミング早すぎて世間とのずれ。。。

旬のものをと、会員様やセミナー受講者様が対象となりますが、動画配信をしています。
飲食店の様に、うちもテイクアウトができないかな~…という部分も考えていきますね。





この週末反社会的な動きは止まっている(3密・娯楽のために不要不急の外出する動き)と思うので、
2週間後の新型コロナ禍がどうなっているかな…

収束を願うばかりです。

2020年4月11日 (土)

■【コラム】睡眠不足を解消して免疫力アップ!

7ef78ac29dc7cdeaa6ce53c31993ca46_s

春眠暁を覚えず…

意味:春はぐっすり眠れるものだから、夜が明けたのに気づかずに寝坊してしまうこと




ずっと寝ていたい…布団から出たくない…そんな季節です。

ぐっすり眠れる季節だからこそ、睡眠不足を解消して、質の良い睡眠を心がけませんか


●睡眠不足になるとどうなる?


睡眠は健康のバロメーター。

睡眠が足りないと、やる気が出てこない・イライラする・元気が出ない・集中力が続かない…
こんな症状が出てきます。

そして、免疫力にも繋がってきます。
睡眠不足になると自律神経が乱れて、免疫の本来の力が発揮できなくなります。


●睡眠不足と免疫力の関係



自律神経は、活動的な時に優位になる交感神経と、休息しているときに優位になる副交感神経があります。

睡眠不足は交感神経が優位になり、本来休息しなければならない時に優位になる副交感神経へ切り替えができずに自律神経が乱れます。
ますます「眠れない…」という悪循環に繋がります。

最近やウィルスに抵抗する免疫力は睡眠中に維持・強化されます。
睡眠不足が続くと免疫力が低下し、病気にかかりやすくなります。
また、睡眠時に出る成長ホルモンは傷んだ細胞を修復するのです。

睡眠をとって、脳と身体の疲れをとることで免疫力もアップするんですよ。


●質の良い睡眠で免疫力をあげる4つのポイント


規則正しい生活習慣を身に付けることがおすすめです。

1・朝起きたら、カーテン明け陽の光を浴びましょう。朝日を浴びることで体内時計がリセットされ、夜になったら副交感神経が優位になり眠くなります。

2・食事はなるべく決まった時間に摂取しましょう。食事は体内時計や内臓の働きのリズムを整えます。

3・就寝1時間前に入浴しましょう。お風呂で身体を温めると、だいたい1時間後辺りに体温が低下し、眠りにつきやすくなります。

4・就寝前にテレビやスマートフォン・パソコンをつけないこと。眼に画面の明るさを入れることにより、脳は夜になっても日中だと錯覚し、目がさえてしまします。

●身体の緊張をとるのもオススメ


前章で免疫力をアップさせる4つのポイントを紹介しました。

寝る前にストレッチをして身体の緊張をとることは、質の良い睡眠へ導くヒントです。

呼吸をゆっくりしながら、布団の上で身体の緊張を取ってみましょう。

※少人数制コンディショニングスタジオBodyLux・会員様専用LINEのタイムラインにて、ストレッチや筋肉トレーニングの情報・動画をアップしています。
どうぞご利用くださいませ。

78844938_1062690090743308_807840112 




質の良い睡眠を心がけ、免疫力をアップしましょう。


坂田 純子(さかた じゅんこ)

Img_27_2


健康的に体重を落としたい・をつけたい・肩こりや腰痛などの悩みを解消し
快適に過ごしたい。
そんな方の運動アドバイザーです。

運動指導コンサルタント、運動・健康コラムライター、フィットネスエクササイズ指導、コーチほか、
ランニング教室指導や、マラソン大会の完走を請け負っています。

■活動
・健康サポートプロジェクト
・コンデシショニングスタジオBodyLux

■プロフィールはこちら→★★★


2020年4月10日 (金)

■【コラム】腸内環境を整えて免疫力アップ!

腸活していますか?

腸は免疫力アップに欠かせない臓器。

細菌やウィルスが食べ物や飲み物と一緒に入りこんでくる危険な場所です。

そのために、腸では外からの細菌やウィルスをやっつけられるように、身体の6~7割の免疫細胞がパトロールしています。
1000種類、約100兆個もの腸内細菌が生息し、それらの状態が良いと腸内環境を健康な状態に保つことができます。

免疫細胞を腸で稼働させるためにも、環境をよい状態に保つことが大切です。


3種類の腸内細菌のバランスが環境を良い状態に保ち免疫力のカギになるので、腸内細菌について知っておきましょう。

●3種類の腸内細菌

大きく分けると腸内細菌は3つに分類されます。



1・善玉菌:ビフィズス菌や乳酸菌など 良い働きをする菌
2・日和見菌:良い働きも悪い働きもしない菌、平和主義
3・悪玉菌:大腸菌、ウェルシュ菌など 有毒物質や有毒ガスを出す菌で増えすぎると体に悪影響を及ぼす



腸内では善玉菌と悪玉菌の戦いが繰り広げられていて、善玉菌が優位の時は日和見菌もおとなしくしています。
しかし、悪玉菌が優位になると日和見菌は悪玉菌の味方をし、身体に悪影響を及ぼします。
また、加齢に伴い悪玉菌が増える傾向にありますので食生活や運動を生活に取り込んで、腸の健康を保ちましょう。

善玉菌を優位にし、細菌やウイルスをやっつけませんか?


●善玉菌を増やす方法


①運動を継続する、または運動習慣をつける:適度な運動は腸の動きや働きを促進します。便秘を解消し腸を良い環境に保ちます。

②水分を摂取する:水分が足らなくなると腸内も悪化します。1日1.5~2リットルの水分を摂取しましょう

③食生活を改善する:善玉菌の餌となる食物繊維や、善玉菌そのものを含む発酵食品を摂取しましょう

④規則正しい生活を心がけましょう:規則正しい睡眠や食事のリズムは決まった時間に便意を催したり、便秘を改善します

●腸が喜ぶライフスタイルを…


生活に、4つの善玉菌を増やす方法参考に、取り入れています。

運動は、毎日5~6㎞程度歩く・または走る。(あまり強度が高いとかえって免疫力を低下させますので、最初は2~3㎞からスタートしても良いでしょう)

毎日決まった時間に起床・就寝。

お酒やコーヒーが大好きなのですが、それ以上に白湯を意識して飲むようにしています。

善玉菌の餌を増やす為に、ぬか漬けを毎日食べています。

おかげで、かいべ〇!!

是非、一緒に腸活しませんか?

4c65aadca6924f09a498c00b6b7cad0c

最近、ハマっている無印良品のぬかどこ。
野菜を入れておくだけで1日で立派なお漬物に。

29970ed09c664c11b2eb487df8c13c1a

善玉菌の乳酸菌たっぷり!

24e2c9a77f9b49f3aed9ca53c837b8aa

ほんまに美味しいです!
 
腸内環境を整えましょう!


坂田 純子(さかた じゅんこ)

Img_27_2


健康的に体重を落としたい・をつけたい・肩こりや腰痛などの悩みを解消し
快適に過ごしたい。
そんな方の運動アドバイザーです。

運動指導コンサルタント、運動・健康コラムライター、フィットネスエクササイズ指導、コーチほか、
ランニング教室指導や、マラソン大会の完走を請け負っています。

■活動
・健康サポートプロジェクト
・コンデシショニングスタジオBodyLux

■プロフィールはこちら→★★★


2020年4月 9日 (木)

■【コラム】免疫力を上げよう!:免疫力と血液のはなし

自粛により休業に入りました。

ここから1ヶ月ほど自粛して、人が集まらない状態を続けたら(首相の緊急事態宣言では2週間)、コロナウィルスも封じ込められると予測されていますので、
営業できないのはとてもつらいけれど、社会に協力し、早くウィルスを封じ込めてしまいたいです。

そして、皆さんが大好きな場所、生きがいとしている場所、必要としている場所が存続できるように、色々考えていきます。

とにかく、1ヶ月ほど運動を提供する場を休ませていただきますので、
免疫力の上がる記事をアップしていきますね。

今日は、免疫力と血液のはなし…

●血液と免疫力の関係


ウィルスや細菌を撃退してくれる免疫細胞。
免疫細胞はどうやって体の中をパトロールするのでしょう。

体重の約8%が血液。
体重が50㎏の方であれば血液は4リットル。
この4リットルが身体の中を循環し、酸素と栄養素を隅々にとどけ、老廃物を受け取り身体の健康を管理してくれています。いわゆる健康配達員です。

その血液の成分のなかの赤血球は、体に侵入した病原体や異物を身体から取り除いてくれます。


■血液の成分=赤血球+血小板+白血球(免疫細胞)+血症(水分+栄養分)


●免疫低下が起こる要因のひとつ


免疫低下がおこる要因の一つに、血液がながれにくくなることが挙げられます。

*温度差やストレスなど自律神経が働き血管が細くなる
*血管にコレステロールが溜まり血管の壁に付着したり血液がドロドロになって血液が流れにくくなる
*血液を全身に送る手助けをする役割の筋肉を動かさないことにより(運動不足)血の巡りが悪くなる
など…

食・運動・生活面など、生活習慣を見直すことで血の巡りは改善します。

●血液のめぐりを改善しましょう


血液が流れにくくならないよう、水分補給を心がけたり、血液がサラサラになる栄養素(EPA・DHA・ビタミンやミネラル・食物繊維)を摂ることや、
温度差に気を付ける、自律神経が乱れないようにストレス解消や規則正しい生活に気を配る…
これらは大切なことですが、合わせて運動習慣もとても大切です。

前章でも触れましたが、筋肉は血液を全身に送る手助けをする役割です。
全身の筋肉を動かすような日常の生活を心がけましょう。

一度にたくさん運動するよりも、すこしずつ続ける方が健康的に継続できます。
日常に以下のことをとりこんでみましょう。

Photo

*コツ1 しっかり歩きを心がける(いつもは10分かかる道のりを9分で歩く)
*コツ2 階段を利用する
*コツ3 1日1回は外出する
*コツ4 通勤は1駅手前で降りて歩く、または駐車場では車を目的地から遠くに止める
*コツ5 立って行うことを増やす

日常生活に運動を取り込むことで、免疫細胞が体内をパトロールしてくれます。

血液循環は健康のカギ!ウィルスに打ち勝ちましょう。


坂田 純子(さかた じゅんこ)

Img_27_2


健康的に体重を落としたい・をつけたい・肩こりや腰痛などの悩みを解消し
快適に過ごしたい。
そんな方の運動アドバイザーです。

運動指導コンサルタント、運動・健康コラムライター、フィットネスエクササイズ指導、コーチほか、
ランニング教室指導や、マラソン大会の完走を請け負っています。

■活動
・健康サポートプロジェクト
・コンデシショニングスタジオBodyLux

■プロフィールはこちら→★★★


2020年4月 8日 (水)

■【緊急】おしらせ:コンディショニングスタジオBodyLuxをご利用の会員様へ

新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言が、令和2年4月7日に発出されました。

期間は令和2年4月7日~5月6日の1ヶ月。
区域は、埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・大阪府・兵庫県・福岡県


緊急事態宣言に基づき、コンディショニングスタジオBodyLuxも、令和2年4月8日~5月6日の1ヶ月間休館することになりました。(5月7日から通常営業)

しかし、状況次第で5月6日までに収束の状況が見られれば、
コロナウィルス感染拡大を予防しながら、少しずつ営業を開始することも検討しております。


1ヶ月しっかり外出を自粛し、健康・栄養・衛生面を意識すれば収束すると信じておりますので、
しばらく皆様と一緒に身体を動かすことはできませんが、
コロナウィルスが収束したら、元気に思いっきり身体を動かしましょう。




会員対応に関するお知らせやサービスは、個別に連絡をしております。
不明な点がございましたら、お問い合わせくださいませ。

少人数制コンディショニングスタジオ
BodyLux
代表 天井亮介

pchttp://bodylux.jp/

Bodyluxlogo21

2020年4月 5日 (日)

■明日からも

コロナウィルス肺炎拡大をおさえるために
1日1日、日本の表情が変化しています。


近いうちに、緊急事態宣言が出る準備をしているという報道がありました。


そわそわするところですが、
多くの情報に惑わされず、正しい情報を見分け、地に足をつけて行動したいです。


外出せずにお家で過ごす週末となって3週間。
家にいるのも楽しいなと思えることをポツポツ見つけています。


このような週末は、まだまだ続きそうですが、
明日からも3密を避け、清潔に…
お客様に安心してお店を利用して戴ける様つとめてまいります。
今後とも引き続き宜しくお願いします。


吉村大阪府知事のツィート。
国のクラスター班に大阪で感染急拡大を防ぐ為に何が必要か聞いたところ

①夜間の繁華街への外出
②屋内での密集大声、息があがる活動
③至近距離の会話等の接客を伴う飲食店の利用を控える。

だそうです。
※スタジオBodyLuxは、息の上がる有酸素運動のレッスンをしばらくの間、身体調整や筋肉を強化する内容に変更しております。

明日からもがんばっていきましょう。


2020年4月 1日 (水)

■5Gってなに?

5Gのタイミングとコロナウィルスのタイミングが悲しいかな…ほぼ同じ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


ネット環境がますます便利になるのは嬉しいけど、人と人とのコミュニケーションが画面や機械越しになるのは寂しいな。


ゴーグルをつけてVRスポーツ観戦とかマラソンとか…
まさに運動指導とか…やだなー。


しかし、5Gってなんぞや。
思わず調べてみる。

5Gとは:
英語で「5th Generation」、日本語では「第5世代移動通信システム」の略。

3つのスゴイ:
●超高速・大容量通信:通信速度が従来の4Gの1000倍速い。
VRや3D、動画の視聴がより快適になる。

●超低遅延:データを要求してから返ってくるまでの時間が短い。

●多数接続:家電や車など乗り物、農機具、ドローン、センサー他…多くのものに接続し通信できるようになる。


5Gの誕生で、働き方や人とのコミュニケーションが大きく変わっていきます。

自動運転になると、運転手さんは不要になるしね…。
(不安をあおっているわけではありませんが)多くの職業でが要らなくなるかも。

総務省がこんな動画作ってたのもびっくりなんだけど…
これが現実になるとすると…
便利になるのは素晴らしいような、
寂しいような。。。




5Gで、コロナウィルスと言うこの世の中の流れを
宇宙や神様が仕組んだことなら、良い方向にしか向かっていきませんが、

古き良きことは、残していきたいと個人的に思います。

今日から新年度。
時代の流れを頭に置きながら、働き方を考えていきたいです。



スタジオ会員&パーソナル会員様向けに動画で運動指導しています。
会員の皆様は是非ご覧ください!お家でもトレーニングできますよ。

↓↓↓

4032755d7a8b46469a79569c06683ac4



830658521f3049328adcab73ec0d99a0

スタジオのレッスンは、4月1日よりコロナウィルスが収束するまでの期間、有酸素運動クラスを中止し、からだを調整するクラスとリラクセーションクラスに変更となります。

引き続き、皆様の健康と安全と安心に務めながら、運動指導いたします。

Korona






近所の山仲間のおっちゃんが雨の中、免疫力ア~ップ!無印のヌカ床買ってきたで!って届けてくれた。

こーいうリアルな付き合いがやっぱり好き。
早速野菜を漬けてみました。

3a83790eb1904b55a2ce5559ae9e18c8

発酵すみなので、このまま野菜を入れて冷蔵庫へ。
ぬかが減ってきたら足すだけ。

363b7ff98f444103b2acc19616c03ec2

浅漬けなら1日でできますね。
キュウリ、ニンジン、大根を入れてみました。出来上がりを報告するのがたのしみです。

9c20eb5379d442b09cc7d58769d09e51

2020年3月10日 (火)

■お元気ですか

火曜の午前中のお仕事が、コロナウィルス自粛でお休みになって2週目。
なにやら3週目へと続くようです。

いつもフィットネスクラブでお会いしていたお客様は元気にしていますか?


マシンジムは営業している様で、
それらを利用していただけると嬉しいですが

このご時世ですし、家から出ること自体減っているのでは…と心配していますよ。


あれ、お手紙の様になってますね(笑)


風を入れる
日にあたる
歩く
美味しいものを食べる


そうそう、こういうのはやったほうがいいですよね。


きっと何かしら、健康的なことを継続されていると思いますが、再会するまで続けて下さいね。





会えない時間はとても寂しいですが、
また会えた時に

ああーやっぱりグループレッスンって楽しいな~と感じていただけたら嬉しい。





そんなことで、夜のレッスンがんばってきまーす。


【お知らせ】

@大阪・江坂 スタジオBodyLux 
少人数制であること、濃厚接触でないこと(濃厚接触の定義がぼんやりですが、2㎡以内の接触だそうです)、その他感染拡大の予防策を行っており、変わらず営業しております。
色々決まりごとがあり、お客様にはご迷惑をおかけますが、ご協力よろしくおねがいします。

81a4992ff03449bda2ba3ac6d30a26f9