プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[歩く旅・走る旅]ご縁のあるお店屋さん・商品 Feed

2020年11月18日 (水)

■【中山道を走る旅・物見遊山】三留野宿~野尻宿 山間迂回ルートに静かに所在するお宿「ホステル結い庵」  @ランニング

*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚
旧中山道を走る旅
*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

今回は、野尻宿から奈良井宿までの約55㎞走る旅。


●1日目:野尻宿~福島宿…31㎞
●2日目:福島宿~奈良井宿…(峠越え含む)24㎞


初日の走る距離が長く、木曽福島までほぼ登り。
夕方までに福島宿に到着するためには、野尻宿を午前9時までには出発したい。

計画通りに進めようと思うと、野尻宿あたりに前泊するのがちょうどよい。

前回、南木曽のTさんからご紹介いただいた〝MOUNTAinn Nagiso〟がとても気に入ったので、次は姉妹店である〝ホステル 結い庵〟にお世話になることに。

南木曽に前泊し、翌日は南木曽から2駅先の野尻駅まで移動する。

Baab1bcbaec4403782f7124fbf9abfc1

電車は混雑の時間を避けて移動し、南木曽駅を降り
駅前のMOUNTAinn Nagisoに立ち寄る。

2ab0a745114643b7a89da710dec26e3d

前回宿泊したことをスタッフさんが覚えていてくださって、私の走る旅の話や最近の南木曽の話をしながらシャトルバスを待つ。

コロナ禍において観光業も厳しい状態だが、スタッフさんの愛嬌に何度もリピートしたくなる南木曽。
だからこそ、マンパワーは一番大事だという気付きになった。





ホステル結い庵は、三留野宿から野尻宿をつなぐ中山道の山間迂回路。
三留野宿からおおよそ2.5㎞、城山の山裾を与川と並行して根ノ上峠を登ったところにある。



三留野宿から野尻宿までの現・中山道は、今はアスファルトの道路で整備されているが、昔はV字谷が続き、木曽川が水害の時は通行不能となり、迂回路として与川道(よがわみち)が作られた。

浅田次郎の〝一路〟によると、『登りとともに道は谷(きわ)まり、木曽川が近く深くに迫ってきた…』と書かれていて、与川越えと呼ばれた中山道屈指の難所だったとか。

与川道は山中で、とても自然が豊かな古道。

道標が、海外旅行客にもわかるように丁寧に設置され、トイレも設備され、人気ルート。


そんな与川道の入り口にある〝結い庵〟も大変人気で…、とくに自然に親しみ公園や森林をウォーキング・ハイキングする習慣のあるヨーロッパの方々が多く利用されるそう。

●与川道に静かに所在する ホステル 結い庵

与川道はまだ紅葉が残っていて、秋色真っ盛り。
古道に静かに所在する〝ホステル 結い庵〟さんにお邪魔させていただいた。

コロナ禍で感染拡大予防につとめながら営業している結い庵。
周囲の住民の方や、宿泊者同士に感染が広がらないように様々な工夫や注意をしている。

1d98fbc9f41540d5a0e2b50a6ae39fa4

23d2382f0ab840f6ad53db95b0ce4823

08d7f77f52a74c6c908eb7a0323a62cc

F688e62cd7d246f2b207eb8cd07aa654

1dda82dbf5354baf9688ac80e189ee10

De0f981881a34603bd4dedc3e2defc05

結い庵に入ると、なんだか懐かしい匂い。

思わず、
「なつかしい!お正月のおばあちゃんがいる台所の匂い…」と声が出た。

2dd64ac1c79341b191412593095f24e0

薪ストーブの横には、ロッキングチェア。
そこがお気に入りの場所である猫のサワラちゃん。

E3fd5ff1b813476aa243e3ff873efdb9

囲炉裏のある大広間。

本来であれば、薪ストーブの周りで囲炉裏のテーブルを取り囲んで
旅人同士が旅の話や四方山話で交流したりするのだろう。

578fb1c8d639462b92909cbf9affe055
この素敵なお宿は、オーナーさんやスタッフ、南木曽の方々の手作り。

〝欲しいものは自分でつくる〟をモットーにDIYしているそうで、まだDIY途中の工房が隣に建っていた。

壁に飾られた駅で使われていたであろう「みどの」のレトロな看板は、南木曽の方が持ってきたとか…素敵すぎる。

5541b7c9afae4470a8e55b5561f76e36

足踏みミシンが懐かしい。

96bd5a7e5efc4caaada1a2dee8f2c6fb

テレビもなんにもないのがいい。
シーンという音が聞こえる。

991d48291ab142b5a6f4af47b0cea9e4

なつかしの豆炭で足も心もあたたかい。

8d9649b3aea643b5a5a19fbd2fd35375

裸電球の薄暗さに眼も心も癒される。

Edbd2b9bc2124a6f8adb5710b21f7ed4

夕食はキーマカレーをオーダー。
東京から1人旅をしているという男性と、ソーシャルディスタンスで四方山話。

09e3a4557cb542c5b0198c0c8da386da

今まで自分の世界に居なかった人との語らいが刺激になるし、学びになる。

1206bc3252604546a1b54c70fa471b3c

朝は、庭で犬のタロウがドッグヨガ(笑)

〝MOUNTAinn Nagiso〟に宿泊した時にスタッフさんからタロウの噂を聞いていたので、対面が嬉しい。

124cd028ab684a06861c6688095b8f1a

鶏は4羽。
写真に写っていない1羽は高所恐怖症で、止まり木から下りて来れなくて「こわいよー」と叫びながらご飯を食べている3羽を眺めていた(笑)

973d148a65a64449bb273f4c7b7ad3de

朝焼けでオレンジに輝く南木曽の山々を見ながら朝コーヒー。

393cf9a1dc614141bf9c02889130755b

サワラちゃんもそろそろお出かけ。

結い庵でリフレッシュした私もそろそろおでかけ。

今日は31㎞ほど旧中山道を踏みながら木曽福島目指して坂道を上り続ける日だ。よいスタートが切れそうだ。

結い庵、MOUNTAinn Nagisoの皆さん、ご紹介いただいたTさん、ありがとう。




●ホステル結い庵
〒399-5301 長野県南木曽町読書4828 
https://www.booking.com/hotel/jp/hostel-cafe-yui-an-jie-ian.ja.html

2020年10月22日 (木)

■[わたしが見つけた日本製]長野:南木曽町 ねこのように温かい〝なぎそねこ〟

中山道のハイライト的な宿場、妻籠宿~馬籠宿。

中山道が参勤交代などで使われた頃は、馬籠宿の次の宿場の三留野宿まで、3つの宿場が大変栄えました。

D0123fc1d83f4f3687fd8ced69f6b146

南木曽町は、長野県の南西部に位置する町で、ちょうど馬籠と三留野の間に存在する町です。

176ef561f07c43ff858defbffb5962ad

6e7448a268d94c6cbd6a05767aba2aa1

南木曽岳と伊勢山があり、遠くには恵那山も見える山間。

47e59b18585d4f6ead6b27a058b49128

島崎藤村の〝夜明け前〟の一説に「木曽路はすべて山の中である」とあるとおり、面積の94%は森林で、南木曽町は高樹齢の大木が生い茂っている自然豊かなところです。

伊勢山は、伊勢神宮に奉納したヒノキが生きる山で、南木曽町も古くからヒノキ笠やヒノキを使った生活用品が手作業で作られてきました。
(今回、ヒノキ笠も欲しかったんです。かぶってるだけで日よけ&森林浴になるので、次回南木曽へ行ったときにゲットします)


確か、南木曽へ来るまでの馬籠宿の脇本陣奥谷・林家の見学をしたときに、伊勢山のヒノキが使われていると説明を受けました。
伊勢山のヒノキは、「ヒノキ一本首ひとつ、枝一本腕一本。ヒノキを一本伐採した者は斬首、枝を一本切り落としたものは、腕を切り落とす」という厳しい法律で庶民の伐採を禁制していた貴重なものだったようです。

45ec2a134e7e41f6a8491b9042f72d56

貴重なヒノキで造られた林家。
囲炉裏のすすが付いたヒノキの柱を女性が磨き、古くなるにつれて漆が塗られているような黒い美しい光沢を出していく…。
林家は、「売らない・貸さない・壊さない」の3原則を貫き、今でもその状態が綺麗に保存されていて感動しました。

126b43b79a774925b28abd0b1e443edb


あちこちに素晴らしいヒノキを使った古きよき伝統工芸品が存在する木曽路。


雪深い寒い山間で、そんな古き良き伝統工芸を作るときに、手元が邪魔にならないように…冷える背中を守れるように…と防寒着として作られたのが〝なぎそねこ〟。

伝統製品が誕生する見えないところで〝なぎそねこ〟は縁の下の力持ちになっていました。

D8d9219a7bc140b4ab00136577ee81f7

34d02838c3664a5693708d238ce7b433

Acaf2a5fbe6f46868252c133e8990cef

D0c2332f9ea74ccd83b39e6a2789f607

なんと!着物をあつらえるように、1枚1枚手作業です。

袖の部分は無く、真綿が入った背中の部分は小さいお布団がかぶせられている様で、作業しやすくてポカポカ温かいです。これは、古くから伝わる南木曽町発祥の知恵ですね。

A9e2c10947144b36b5fcda10da7f282f


「ねこ」の名前の由来は、「ねんねこ半纏から」「作業している姿が猫背だから」「猫のように温かい」など諸説ある様です。

私は、和装をするので〝なぎそねこ〟を知った時にすぐに欲しいと思いました。
着物の袖の邪魔にならないし、着物の上に〝なぎそねこ〟を羽織って着物コートを着ると、かなりの防寒になります。しかも着ぶくれしません。

着物用と言わず、普段使いとして毎日羽織っています。

6a62604de85c4b3e90427b20dab23f5a

ご縁があって〝なぎそねこ ヒロ子さんのお店〟でお気に入りの1枚を購入することができました。

これからは、〝なぎそねこ〟catと一緒にポカポカな秋冬を過ごせます。

次は、ヒノキ笠とヒノキの台所用品が欲しいので、ザックも少し余裕を空けて、もっとお土産が入るスペースを確保して南木曽へ行こう!



●ヒロ子さんのお店

〒399-5301長野県木曽郡南木曽町読書3590-1

http://nakashimasyouten.businesscatalyst.com/

●私がみつけた日本製 記事→ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/madeinjapan/



2020年10月21日 (水)

■【中山道を走る旅・物見遊山】南木曽の熱い夜

旧中山道を走る旅。
今回は、2泊3日を利用し60㎞程度走る。

武並〜第46次大井宿〜第45次中津川宿〜第44次落合宿〜第43次馬籠宿〜第42次妻籠宿〜第41次三留野宿〜第40次野尻宿

2日目は、中津川宿からスタートし、妻籠宿を越え南木曽まで。
美濃から木曽へ…とうとう長野県に入る。



 ―木曽路はすべて山の中である―
(島崎藤村-夜明け前)

03e86e1ace8a442f8e230a0f51fe2d42


藤村の作品の中の文章にもあるように、コースは山の中だし、宿場は山麓なので、熊出没を意識し薄暗い時間帯や生ごみを出す時間や回収時間を避け、朝は少し遅めにスタートすること。
そして日が暮れる前に旅を終えるという自分ルールを決めている。


中津川宿からスタートし、南木曽までは約20㎞強。
コースは、馬籠宿や妻籠宿を通り、石畳が続く山道や江戸時代さながらの宿場風景が楽しめる中山道のハイライトともいわれる中山道屈指の人気コースである。

D7b71947470146b181383f7b5de60bc6

この日は雨。
レインコートを着て、熊に襲われたお友達のアドバイスを聞いて、頭が守れるようにヘルメットをかぶり、熊スプレーを下げ…。
行く姿はとても怪しい。

4dca37d6760446a3a52cd52b3104934d


昔こそ熊事故があったが、今は海外の方がたくさん来て山歩きをするので、クマの出没はあまり聞かなくなった…だけど、コロナで海外の人もいないので、クマの行動範囲は増えているかもしれないから…と、
『1人旅なら〝正解〟』と怪しい姿を地元の人に褒められる。


平日で雨ということもあり、宿場には人がいても、山道は全くと言っていいくらい人がいない。
そんな山道を、ホイッスルや熊鈴、オリジナルの音を出すやつをこまめに鳴らしながら前に進むのだ。
(雨や川の近くは、音が聞こえにくいので音を大きめに出す。見通しの悪いカーブの手前では必ず必ず音を出す。)


あまり良くない表現かもしれないけれど、前に進んでいくうちに、手塚治虫の漫画ブッダに出てくるアッサジの様に(アッサジは飢えた獣に身を投げ与えて死んでいった)クマに遭遇したら受け入れようという気持ちになるのは不思議であるが、生きたいという意志の表れで安全対策する自分も不思議で、道中の間に何回も気持ちがコロコロ変わっていくのに『人の気持ちは陰と陽だ。』と人生を重ねる。


※道中のレポはまたの機会に別にまとめることにする。


緊張感たっぷりの中、南木曽駅に着いたときはホッとして、そして今回の旅の1番の目的であるTさんご夫婦に再会した瞬間は大興奮。
それもまた陰(安堵)と陽(興奮)だ。

5f6f0d0f82274418bc382908a994ff90

3180c9cd7b1d4eceb67d547c762bc15d


今回の宿泊する宿は、うちのスタジオのオンラインレッスンを受講してくださる南木曽在住のお客様Tさん一押しでご紹介していただいた〝MOUNTAinn Nagiso〟(長野県南木曽町3465-1)

C9a19eabc1f943779a8039c0ea9ee5b0

Aeef2d154bd94ec899b46b3c67d71000

中津川宿で泊まった天満屋さんと同じで、スタッフや地元の人が力を合わせて古民家をリノベーションしたゲストハウス。
なんとTさんご夫婦もお手伝いした様だ。

ここ私が塗ったの…という壁を見せていただいた。

木でできたあたたかな造り。
ため息が出るくらい素敵なゲストハウス。

37173dd512fb48e78a9de9b5d117ba5a

テラスからは、伊勢山が見える。
伊勢山は伊勢神宮にヒノキを提供した山だ。

3a119df4a49b41dbb3b6279194abed1a
木曽川も見える。

A2f0125f70614eb392ca2b5560435169

1c77f88893c54e1f838d4853a40472ac

Fcd95da8500c4a99a02ea4de7e5306ef

コロナ過で、今回この素敵なゲストハウスに宿泊するのは私1人。これは勿体なすぎる!

C87056245b9e4dd993f6bc537ad38d94

部屋の窓からも伊勢山と木曽川が見える。
本来であればここは4人まで宿泊できるスペース。(今だけ1人一泊4000円)


Ad92a37e4c2044ae954ae1c48b66b9b4

ゲストハウスはシャワーのみの設備なので、Tさんご夫婦が冷え切った体を温めようねと大江戸温泉に連れて行ってくれ、心も身体も温めた。
これは、とてもありがたかった。


701e7ed7c3c74162a3edce6e64dff10b

そして、欲しかった〝なぎそねこ〟ヒロ子さんのお店に連れて行っていただく。
※なぎそねこは、ほんまにいい手作り製品なので、私が見つけた日本製として別で記事を書かせていただきました。→☆☆☆

E4c0312ceb1a45e69d69ae8fba8e9095
閉店時間なのにも関わらずシャッターを開けてもらう、Tさんの力(笑)

76e6c2c61a644547ad2efee3f9de20ea

0次会始まる。
〝MOUNTAinn Nagiso〟さんが準備してくれたウェルカムドリンク八ヶ岳ビール。
1番最初に飲むビールなんだそう。

Fde8da90c97147de8e2bbe5e5f871b29

1次会。〝ふくすけ〟さん。おっとり美人のママが美味しい料理を作ってくれる。

6c0d2b196f764a87b26c178801ba4f51

A07e67bc921044ccaa4ed7a47c6eaef7

二次会。大間見屋さん。
江坂に居たというダンナさんと50年お店を切り盛りしているお父さん?がニコニコしていたのが癒された。

大間見屋さんでは〝MOUNTAinn Nagiso〟のスタッフの皆さんや、なぎそねこのヒロ子さんも参加…

どんどん人が増えていくが、みなさんソーシャルディスタンスやコロナ対策を意識して、楽しい時間を過ごした。早く、もっともっと密になりたい。

3f3c779fb7b04d0992ede28d35961ce2

なぜか?飯田の一二三やまん十がおつまみ。

6d0668bfd69148d3bc7df224b71710ef


〝MOUNTAinn Nagiso〟に戻り、店番していたスタッフさんと〝ふくすけ〟のママも加わり…三次会。
とても楽しい夜になる。
私は、先月クマに遭遇したスタッフさんの話にくぎ付け。

94e0002a7e2c4914a9cd17634e7fdfe6

02d4edf7a6434b36bede1830e0bddac9
ここからは、記憶があまりなく…
気が付くと部屋で寝ていた。
緊張感から解放され、とても楽しく呑ませていただき幸せな時間だった。

懐かしい再会や地元の方たちとの出会いは宝である。
コロナが落ち着いたら、南木曽や中山道の人気コースに行きたいというお客様、もしくはお友達をまたここへ連れて来たい!
〝MOUNTAinn Nagiso〟や姉妹店で中山道ウォークと古民家レッスンのイベントを企画しよう。→こんなん、体験してみたいですか?

これからのワクワク感を胸に、南木曽の熱い夜は終わっていくのであった…。
Tさんご夫婦に大変お世話になりました。ありがとうございました。
南木曽の皆さん、ありがとうございました。


MOUNTAinn Nagiso
結い庵
柏屋


【大切なお友達へ…熊についての注意喚起】

今年は熊が、ブナ・コナラ・ミズナラなどの木の実が不作で、山中はもちろん、里の方まで活動範囲が広がっています。

とくに、秋と春は熊が活動する時期なので、山に入るときは十分に気を付けて準備と対策をしておきましょう。

私も、春・秋の期間は行程の計画を考え直します。

特に山を楽しむ方や、里山近くで畑仕事をする方は、
10月6日に書いたBLOG記事をよろしければ、読んでみてください→☆☆☆

▼全国各地でクマ出没情報と事故が多発しています。
新潟県では、10月12日「クマ出没特別警報」を初めて出しました。県民に厳重な警戒を呼びかけています。

▼岐阜県に生息するツキノワグマについて→ https://www.pref.gifu.lg.jp/page/4964.html
▼熊出没情報BLOGリンク→ http://sukeroku.blog55.fc2.com/archives.html

Tukinowaguma


 

【ウォーキングやランニングをする上での注意】

●高温多湿の梅雨や炎天下の夏の季節は、帽子をかぶったり、こまめな水分補給をしたりして、充分な熱中症対策を心がげましょう。
●思った以上にコンビニがありません。行動食を持っておきましょう。
●トイレは駅やコンビニがほとんどです。事前に場所をチェックしておきましょう。
●自販機はあるコースと峠越えなどは自販機が無いコースもあります。余分に水分を持参しておきましょう。
●お天気が急に変化しますので、レインウェアを持参しましょう。
●救急グッズを持っておきましょう。
●ローカル線は電子カードが使えないことが多いので、電車賃を準備しておきましょう。

 

【走る旅・アーカイブ】

記事更新中→走る旅: https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/runtabi_nakasendou.html

2020年10月18日 (日)

■【中山道を走る旅・物見遊山】中津川 木賃宿とディープな夜

旧中山道を走る旅。
今回は、2泊3日を利用し60㎞程度走る。

武並〜第46次大井宿〜第45次中津川宿〜第44次落合宿〜第43次馬籠宿〜第42次妻籠宿〜第41次三留野宿〜第40次野尻宿

1日目は、武並から十三峠を越えて中津川宿まで。
宿泊は中津川。



私が旅に醍醐味を感じる1つは、地元の人との交流である。


これは、大勢ではなかなか味わうことができない。
1人だからこそなのである。


そんな旅人が集まる中津川の場。

Bce758baa78e42c683e83c5aeac80392


中津川で一番古い古民家をリノベーションしたゲストハウス天満屋さん。
色々調べてみると…

自分たちの手で地域を起こそうと作った宿。

素敵だな…と思い、中津川へ行ったら天満屋さんに宿泊しようと決めていた。



F78b0c858b6447b99cdc90970eb68c75

6cebe73079fe48418c67466bda3f500b

22f9de8965464176bc46ce5923d8a204

Da7a8bff10ba4a4ab1788a25360578c8

Af34a928e4dd40aa80bb41a383b75d95

4780b6dc03f2464e8fd4bb53ec604269

8250d0b159324acfb937df8d8b73f1e4


宿泊する場はいろいろあるが、中山道を意識していうならば、旅籠(はたご)は一泊二食付き。

天満屋さんは木賃宿(きちんやど)である。

木賃宿とは、自炊する旅人専用の宿で、調理の薪代(今でいう燃料費)だけを払う仕組みの宿。
時代とともに減り、今はあまり見かけなくなったが、旅好きな自分はどこへ行ってもサウナか木賃宿のような場に宿泊することが多い。
個人的に特に木賃宿は大好きである。

(ちなみに天満屋さんはサイトなどを経由せずに直接予約をして3500円だった)

3ae9f931aec345cca380918035842aa6


それは、自分のような旅人が集まって、あまり干渉しない程よい距離感で他愛のない話をしたり、自分の背景を語ったり…
同じような人がいないので世界観がワーッと広がるのである。

今回は私1人だけの宿泊と聞いていたが、昨日突然予約が入ってきたようで2人となった。
バイクで旅をする女性だ。

715699e22847469cb1e48d6e4e5d6614

今は、コロナ対策で1組だけしか受け付けて無いそうで…

女性の棟にわたしだけ。

男性の棟に、バイクで旅してる女性だけ。

こんな素敵なお宿に、2人だけって…贅沢だけれど、これでいいのか?と思ってしまった。
コロナ過で色々大変だが、また中津川に来たら必ず天満屋さんにリピートしよう!

F75dfe4a1a2d400eb0160ddd3fb17807

共有スペースで買ってきた五平餅を食べながら、旅人の情報交換が始まる。

お互いに世界が違いすぎて驚き合うけれど、知らなかったことを知れて、
それぞれ、自分の状況にずらしながら、やってみたいことや、行ってみたいことが増えるね!と盛り上がる。

0c5cc8a57fac425298aea45e2b57e2b1

夜は天満屋さんのオーナーオススメの居酒屋『二合半』で、カウンターにいたこの先の旅路に住む人とお話しさせていただき、地域の情報を知る。

今年は山から降りてくる熊が多くて、もうすでに30頭捕獲されてるから気をつけてと。
お酒の席だが、本当に気が引き締まった。

後から知るのだが、南木曽でお世話になった方々が声をそろえて『二合半へ行ったのか!やるなぁ!』と。

二合半は地元の人たちが知る名店なのであった。

どおりでお酒もマスターが作ったお料理も、マスターの奥さんの話も面白いはずだ。

たくさん食べたのに写真を撮り忘れる…。

8fff72a8b1ef4e59b1025fd351d4ebbe

92ce2c28f69f4ebaa6662fa89314cf88

B7b50bef8a1e453cb6180ce6faec72b3

1年前に英語表記のメニューを作ったのに、1回しか活躍してないとお店の奥さんが笑っていた。
ほんまに、コロナがどこかへ行ってほしい。

B3b5bcefd1364471bcfc2b4822c0bc47

一人ぼっちの旅だからこそ人恋しくて、旅先での出会いがほんま楽しいしありがたく感じる。
そして、一人旅で出会う人が自分の宝になっていく…のは今までもこれからも間違いない。

中津川のみなさん、ありがとう。

【大切なお友達へ…熊についての注意喚起】

今年は熊が、ブナ・コナラ・ミズナラなどの木の実が不作で、山中はもちろん、里の方まで活動範囲が広がっています。

とくに、秋と春は熊が活動する時期なので、山に入るときは十分に気を付けて準備と対策をしておきましょう。

私も、春・秋の期間は行程の計画を考え直します。

特に山を楽しむ方や、里山近くで畑仕事をする方は、
10月6日に書いたBLOG記事をよろしければ、読んでみてください→☆☆☆

▼全国各地でクマ出没情報と事故が多発しています。
新潟県では、10月12日「クマ出没特別警報」を初めて出しました。県民に厳重な警戒を呼びかけています。

▼岐阜県に生息するツキノワグマについて→ https://www.pref.gifu.lg.jp/page/4964.html
▼熊出没情報BLOGリンク→ http://sukeroku.blog55.fc2.com/archives.html

Tukinowaguma


 

【ウォーキングやランニングをする上での注意】

●高温多湿の梅雨や炎天下の夏の季節は、帽子をかぶったり、こまめな水分補給をしたりして、充分な熱中症対策を心がげましょう。
●思った以上にコンビニがありません。行動食を持っておきましょう。
●トイレは駅やコンビニがほとんどです。事前に場所をチェックしておきましょう。
●自販機はあるコースと峠越えなどは自販機が無いコースもあります。余分に水分を持参しておきましょう。
●お天気が急に変化しますので、レインウェアを持参しましょう。
●救急グッズを持っておきましょう。
●ローカル線は電子カードが使えないことが多いので、電車賃を準備しておきましょう。

 

【走る旅・アーカイブ】

記事更新中→走る旅: https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/runtabi_nakasendou.html

2020年10月 3日 (土)

■ポーセラーツ 和柄重箱

[ポーセラーツ 和柄重箱]

運動指導者の育成をしていた時に、
生徒さんとして養成コースに受講&出会ってくれたTちゃん。

今は、視野を広げてポーセラーツのお教室をしていて、
バイタリティや作品が素敵だなといつも投稿を眺めている。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

. オーダーいただいておりましたお重箱です✨ 無事にお客様に届きましたので紹介させていただきます😌 真っ白からのデザインは十人十色 。和風から洋風、北欧、モダン等、自由自在。こちらは、和柄2種×単色×文字を分解構成し蓋の縁に金彩をしております😊#世界に一つ ✨ お料理楽しんでください✨ ご依頼ありがとうございました💕 こちら、プライベートアカウントにも掲載させていただきました😁 #うつわ #都島区 #ポーセラーツ大阪市 #天満 #お教室サロンMahaloha #都島 #おうちごはん #ポーセラーツお重 #七宝 #ポーセラーツ #ポーセラーツ作品 #大阪市 #オーダーメイド #ポーセラーツ大阪 #蓋物 #桜ノ宮 #ポーセラーツ教室 #七宝柄 #友渕 #大阪市都島区 #porcelainart #縁起物 #北区 #天満橋 #お重レッスン #手仕事

大阪市 ポーセラーツ 他 お教室サロンMahaloha(@mahaloha_osaka)がシェアした投稿 -


Tちゃんがデザインした和柄の重箱。
一目惚れして即買いをする。

丁寧な梱包から中身を出すのに超ワクワク。
かわいい三段お重が顔を出したよ。
〝心を込めて〟の蓋の裏の文字見ると、心を込めてお料理したいって思うし、
お節にも。普段使いでも。
〝煮しめ〟とか入れたら美味しそうだなぁと、想像膨らむ。

9e4ae3efde4d41278103a1105d139b63

Fae75075b1294c4e91c761323404b733

28a9c3ad760c4ec48a160202bd7d2cfb

9c4642614fdf4ddfba3797c27008ae78

A7a83137b8eb497f8c7edc3aa0d41290

402f3aea2c9c45eeb68b09fa0635796a

器 大好きだなぁ。
Tちゃんがデザインした和柄重箱。
大切に使おう。
ありがとうね。

2020年9月16日 (水)

■【ギフト】今年もありがとう

今は、夏なのか秋なのか…よくわからない季節になりましたが、
毎年秋に収穫するシャインマスカット。

Bea9f91395c548e482304ceed64b70b2

長野の先輩が手塩をかけて、大切に作っています。

先輩が丁寧に作ったシャインマスカットを、
みんなにシェアしたい。


そんな気持ちを込めて、
今年も遠くのお友達や、お世話になっている方へ

届けさせていただきました。まだ届いてなかったら待っててね。


いつ収穫されていつ届くのか?
私も分からないので、
それを!と言って喜んでくださる方には今年も。

毎年喜んでくださる方も増え、

年々送り先が増えていくと、働く励みになります。
今年は会えなかった方も多いので、過去最高送り先が多かった。
ほんまは、会いたいな。

送った先々から、家族や友人たちと秋の味覚を味わってくれているメッセージや動画や写メが送られてくると、すごく幸せです。


今年はシャインマスカットを先輩と一緒に収穫予定でしたが、コロナ過で叶わず…。
来年こそは、コロナもスッキリして、
収穫したマスカットをみんなにシェア出来たらいいなぁ。

自己満足なギフトですみません。ただただ先輩の味をシェアしたかっただけ。


先輩、今年もありがとうございました。

2020年9月 1日 (火)

■[1度で2度おいしい]日本橋 出汁場にんべん・飲むおだし

●日本橋 出汁場にんべん・飲むおだし

02624b8e8bd04502895c67efe2bb6e0c

1年ぶりに再会したお友達から紹介&頂戴した〝にんべん・飲むおだし〟

お酒を飲んだ後は、恐ろしいほどにお茶漬けやラーメンが食べたくなるけれど、
これをいただくと「ごちそうさま!」と満足してしまうから不思議。

しかも心もホクホク…幸せな気分になってしまうのも不思議。

パックの個包装なので、いつでもどこでもお湯さえあればサッと飲めて便利。

yamahackのサイトでは、山コーヒー代わりに〝山で飲むおだし〟と紹介してて、
出汁をとった後の中身はカップヌードルの具にしてました。
山コーヒーも大好きだけれど、トイレが近くなってしまう私にとってお出汁様は助け舟。

出汁を取った後、捨ててしまうのは勿体ないんで、
醤油やミリンを足してフライパンで炒って〝ふりかけ〟にしてみました。

ご飯にかけても、おにぎりの具にしても美味しい。
個人的にはそのままお酒のアテに。
1度で2度おいしい!

いつも『オッ!』となるモノやコトを紹介してくれるお友達…ありがたいです。
今年の夏は人もモノも〝よい出会いと再会〟でした。

☆にんべん 飲むおだしHP→●●●

2020年8月27日 (木)

■[私が見つけた日本製]:京・西陣 孝太郎の酢

処はもともと〝来て止まる〟という意味。
二十四節気の処暑も過ぎ、暑さもそろそろ止まるころ。

まだまだ日中は暑いけれど、
朝は蝉の命の鳴き声も止まり、夜は秋の虫の声が聞こえ始めました。
少しずつ秋が来ています。

昨夜は秋の虫の声の中、手巻き寿司。

「孝太郎の酢・赤紫蘇すし酢」が届いたので、手巻きパーティーでした。
爽やかな味で、手巻きにしなくてもそのまま米を食べれそう。
お気に入りに追加です。

Img_0391

※写真は、ちょっと使ってしまったすし酢。

●新生姜の甘酢漬け
新生姜は今がシーズンなので、さっそく作ってみました。
保存が1年できるようです。

Img_0398

他に美味しかった酢も、まとめてみました。

 
●黒酢シャーベット

Img_0213

●黒酢で作る酢生姜
黒酢で作った〝やわらか鶏の黒酢ソース〟もすごくおいしかったです。

Img_0233

●人参梅酢で作る人参梅酢サワー
人参梅酢は、割るもの次第でドリンクにもドレッシングにもなる。
これがめちゃくちゃ美味しい。
 

Img_0232

 
いつも人気でなかなか予約が取れないマイポン酢作りもコロナ禍の今ならなんとか予約が取れそうなんで、お友達誘って作りに行きたいです。

Img_0205


【京・西陣 孝太郎の酢】
西陣織の染めに酢を使っていたそうで、現在7代目。建物には古い機屋さんが使われていて、素敵でした。

●黒酢の効果:
アミノ酸(ロイシン・イソロイシン・バリン)が黒酢には含まれていて運動後の疲労回復などに役立ちます。

2020年6月25日 (木)

■夏バテ防止に梅干し

湿度も気温も高くて
バテバテになりやすい梅雨の季節。
いかがお過ごしですか?

梅雨と言えば梅の雨…と書きます。

梅の実は、青梅の実が6~7月にとれることから、
雨の多い時期のことを「梅雨」と呼ぶそうなんですよ。
…ということは!雨の多い時期に収穫し、漬け込んだ梅は梅雨が旬ですかね。

梅は、クエン酸・リンゴ酸・ピクリン酸といった有機酸や、
様々なビタミンやミネラルを含んでいます。

梅の有機酸は、糖質の代謝を促し活性化させる働きがあり、
栄養素をエネルギーに変換する働きを助けてくれます。

エネルギー代謝がうまくいかないと、栄養素の不完全燃焼が起こり、
疲れや肩こりを感じたり、肥満、老化、生活習慣病などの原因にもつながります。

梅は疲労回復だけでなく、アンチエイジングやイキイキと活動するためにも必要な栄養素を含みますので、暑い季節に、身体に取り込んでみてくださいね。

Feadda3679104f29a998d73e8753fb22

そんなことで、南木曽のお客様のお店で販売されている、
ふたばの梅干し『紀州みなべ特産・雪どけ』
ゲットしました。

Ea9df7bc01a44d72945c60b359bf36cc

2020年6月12日 (金)

■おすすめ商品

おすすめ商品2つ。

●スポーツサングラス
●テーブルフォトブース

インスタグラムの貼り付け画像になりますが、
気になったら目を通していただけると

めちゃ嬉しいです。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

🗾全国的に続々梅雨入りしてますが🌞晴れた日にめっちゃ似合いそうなオシャレサングラス🕶がやって来ました。 その名もHEAVEN! HEAVENって🔍調べると『天、天空、天国✨…』想像するだけで幸せな気分。 ウェリントンタイプのサングラスはおしゃれ重視なものが多いけど、これは走ってもズレないし軽くて快適。 晴れの日ランやウォーキング、その他アウトドアスポーツのお供にします。 大好きなティ◯ァニーみたいなミントカラー! これに合うウェアが欲しくなるから困っちゃう。 #スポーツサングラス #エルバランス #エルバランスアイズ #lbalance #ありがとうございます #ランニング @lbalanceeyes

Junko(@junkos_bodylux)がシェアした投稿 -

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

♪──(≧∀≦)───♪クラファンしていたテーブルフォトブース。来ました! 今まで、段ボールに100均シート貼って手作りしてました。 こーゆーの無いかな…って探してたら🔍ちゃんと商品化されてる関西の企業さんがいて。 素敵な背景を沢山ゲットしましたよ。 嬉し過ぎて(╹◡╹)何も映えるものは無いけど、フォトブースが映えたらいいなとアップしてみました。 これからも、いろんな背景を楽しみにしています。 ひとまず、ありがとうございました。応援してます。 #テーブルフォトブース #楽しみにしてた #クラファン #嬉しい #待っていた #枯れかけの紫陽花 だけど嬉しいのでアップ

Junko(@junkos_bodylux)がシェアした投稿 -