プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[プライベート]暮らし Feed

2011年6月18日 (土)

■手作りスキンケア★【ペパーミントはエコにつながる?!】

20110618232608

 

コ?と言えるかわかりませんが、ペパーミントの精油でボディースプレーを作ってみました。

ペパーミントは、頭をスッキリさせる作用があるほか、抗菌・抗ウイルス・鎮静・冷却作用もあるようです。

精製水とグリセリン、アルコール(少々)に精油をブレンドしてみました。

レッスン後、ヒト吹き。デオドラントにもなるし、熱くなった筋肉を冷やしてくれる感じ。

なんと、ペパーミントをリフューザーで部屋に拡散させると1~2度体感温度が下がるという研究データーもあるようです。

拡散させて体感温度が変わるなら、ミストで肌に吹き付けたら、ひんやり感があるかも。

この夏のエコにつながるか!?

 

そして、もう1つは、リズミックウォーキングの養成に通っているユッコちゃんが髪の悩みがあると言っていたので(薬事法のため、合意のもと)ヘアパックを調合。

エストロゲンいっぱいのイランイランを入れてみました。頭皮を刺激し強壮します。抜け毛・育毛促進です。

髪、つややかになります様に。そしてキラキラし続ける指導者に・・・。

 

・・・そういえば、今日。京橋で知らない方(20代くらいの女性)に髪キレイですね!って褒められた★

たぶん、昨日オイル塗布してたおかげです。

精油、ありがとう。

2011年4月25日 (月)

■HAND MADE

20110425213321

かをつくりだすコトって、つくっているプロセスも、消費している時も面白い。

レッスンのプログラムを作って、現場で提供する感覚や、ご飯作って味わうときに似ているかも。

(私の場合ですが・・・)剣道バシバシやっていたときにできた、親指のタコがアロマ(精油)のマッサージにてなくなったコトから、

もっと、自分のカラダで色々検証してみようと、

アロマで、手作りシャンプーやコンディショナー、ボディーソープなんかを作ってみました。

全部自然のものからできているし、どんな香り(精油)を調合したかも自分が知っているので

安心です。

アロマのコト深く学ぶついでに、身近にできるエコ活動、始めてみました。

精油はパルマローザとゼラニウム、フランキンセンスを混ぜてみました。

ちょっと、しっとりになる感じ。

しっとりするかな?

 

2010年5月 1日 (土)

■お肌がキレイになり女性ホルモンの調整に役立つアロマ・ゼラニウム☆


20100502011834
 

1日の終わりにアロマ。

ゼラニウムの精油です(写真)

ゼラニウムといえば、ドイツに行くと窓辺から赤や白のかわいい顔をのぞかせ、年中人の目を楽しませてくれているお花。

虫除けにもいいとのコトで、過去、うちのベランダでもゼラニウムを育てていました。

ローズに似た匂いを出し、肌にもいい影響を与え、女性ホルモンの調整をし、ストレスを取り除き前向きな気分にさせてくれる香りといいます。

いいコトだらけ。

 

ローズに柑橘系が混ざった様な感じで、ホッとするのとスッキリするのと・・・疲れがポロポロ落ちるかんじ。

アロマで、今日1日のご褒美です。

2007年5月 2日 (水)

プラネットアース

Photo











プラネットアース。
地球の神秘さと、生物の不思議をこの目で確かめる事ができ、テレビに釘付けです。

画像がとっても奇麗で、自然のスケールの大きさに大感動!!

実はDVDBOX(1)を持っていますが、これ結構値段が高いので、続編が出てきてもなかなか手が出ません・・・(涙)なので、TVをチェックして鑑賞なんですね~。

毎回思うコト!!動物園や水族館・生物図鑑などで、あまり目にする事の無い生き物が沢山出てきて、

「まだまだこの地球には、私たちが知らない生物が沢山いる」「地球は生きている」と感じると共に、「この素敵な地球を守っていきたい・・・」と放送後、色々考える学びがあります。

写真右、これも書庫の1つ(DVDBOX)Photo_3

   「THE BLUE PLANET」

こちらは、北極や南極の海200ヶ所で撮影された物で、クジラやイルカ・アザラシが登場。 <°)))彡

あまりにも海の中の映像が心地よいので寝る可能性もありますが、目が覚めるような場面も多数。

海、とっても奇麗です!!なので、番組を見るたびに汚水に注意し、エコを心がけようと痛感します。