プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

■大阪・健康ウォーキング教室/ウォーキングコンサルタントです。 [専門] ●ウォーキングやランニング、健康体操、生活習慣病予防・呼吸器系・循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。 ●自体重やツールを使い、しなやかな身体づくりをするボディメイクを提供。 ●整体を活用したボディケア、脚の測定や診断・アドバイスなど ●健康コラム・エクササイズ監修

Twitter

  • エストロゲン子の美活ウォーキング

エストロゲン子の美活ウォーキング

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux
検索BOX
Powered by Six Apart

« ■初暦(ハツゴヨミ) | メイン | 【江戸Column⑺ 】江戸時代のお洒落読本が教えてくれる美の秘訣 »

2021年1月 4日 (月)

■落とし物に注意

崇敬神社のお札は毎年送られてくるのだが、初詣で神宮大麻のみいただき、氏神様のお札をいただくのを忘れる。

三社造りの神棚なので、一社でも足りないと朝晩のお詣りで気が締まらない。
そんなことで、山を越えていただきに走る。

4995d11e1ae24b428a36660eb341d89e

コロナ禍で山へ訪れる人の数が増えたのと、感染拡大予防で必需品になったからか?
マスクの落し物が多い。


おそるおそる拾って帰るが、時期が時期なのでなるべくは拾いたくないものである。

山を含め自然も、人間も動物も植物も…万物はすべて神から生まれたもの…と伝え続けられている日本。人が作った造形物が土の上に転がっているとなんだか不自然だなと感じてしまう

落としたくて落としたのでは無いと思うが、マスクは落とさずに…
まずは自分が気をつけよう。

17de92505c62472593dcd9e0c5f0fd21