プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■【労働安全衛生週間】つまずかない・転ばない・ふらつかない体づくり 体験型・転倒予防セミナー @ライオン株式会社大阪工場 様 | メイン

2025年10月30日 (木)

■[声のブログ・第753回]一瞬で若返り!思い出タイムスリップ


  一瞬で若返り!思い出タイムスリップ  

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です。

23

10月30日木曜日
今日は「初恋の日 」
思い出の曲を聞くと一瞬でその当時の自分にタイムスリップできませんか?
今日のテーマは「思い出タイムスリップ」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa

初恋の日

10月30日木曜日
今日は「初恋の日」
1896(明治29)年のこの日に島崎藤村が
「文学界46号」に「こひぐさ」の一編として
初恋の詩を発表したのだそうです。
初恋とは片思いや憧れを含む、
その人が初めて好きになった人と言う意味。深いですよね。

ゲン子が初恋と言えば思い出すのが村下孝蔵さんが作詞作曲をして
三田寛子さんが歌った「初恋」です。
青春時代、三田寛子さんと当時は西武ライオンズ所属だったかな?
野球選手の田尾安志さんが出演した
トニックシャンプーのCMソングとして「初恋」が使われていて
当時10代のゲン子の青春時代の思い出の一曲となっています。
初恋も思い出したりしちゃったりして。
思い出の曲を聞くと一瞬でその当時の自分にタイムスリップできませんか?

24

 一瞬で若返り!思い出タイムスリップ 

先日、デビュー35周年!7オクターブの歌姫!
マライア・キャリーの神戸公演に行って参りました!

Img_9018
マライア・キャリーって、MUSIC番組でしか見たことがなかったので
本当に実在してるやと感動して
ハイトーンボイス健在なんやと感動して
歌う曲ごとに青春時代がカムバックして
この曲の時はこうだったな、
この曲でエアロビクス指導してたな…と振り付けも全部思い出したり
いいことも、いやなことも、忘れていたことも
記憶がカムバックしました。
そして、セットリスト最高過ぎました。
今日は横浜Kアリーナで公演でしょうか。
横浜アリーナに行かれる方、楽しんでくださいね。

YoutubeやドラマのBGMなどで
むか~し聴いていた曲が流れてくると、
過去の記憶がタイムマシンに乗ったかのように
よみがえることがあります。

こうした現象を「レミニッセンス・バンプ」と言います。
ある研究によると、14歳を頂点とする
思春期の頃に聴いた曲には親しみがあり、
曲と自分が経験した「自伝的記憶」との
関連が強いことがわかったそうです。

(詳しいことが知りたい方は、
レミニッセンス・バンプ 研究と検索すると出てくると思います)

若い頃に聞いた音楽は記憶に残りやすいんですね。

マライアキャリーが流行ったころと言えば
もうゲン子はすでに20歳くらいだったかと思いますが
20歳でもイベントもあったし
音楽に触れる機会が沢山あったので
14歳がピークと言わず、レミニッセンス・バンプ は
人によって違う様な気がします。

Img_9025


マライアキャリーと言えば「恋人たちのクリスマス」

ドラマ『29歳のクリスマス』の主題歌でした。
山口智子さんと松下由樹さんと柳葉敏郎さんのドラマ。
見てました!
今でも「恋人たちのクリスマス」のイントロが流れてくると
ドラマを思い出しますし、あのころカーラジ
(懐かしい言葉!カーラジオの略なんです)
あの頃は、カセットデッキやCDプレーヤーが一体化されてなくて
ラジオ放送を受信するタイプ装備の車に
オプションでCDやカセットデッキをつけてたりしたんですが、
雪道を運転しながら「恋人たちのクリスマス」をよく聞いてました。
一瞬で思い出します。

横浜アリーナはクリスマス色に染まるでしょうか。
今日はゲン子の思い出がタイムスリップしたという話でした。
あなたが青春時代にタイムスリップできる曲は何ですか?

最後に
懐かしのユーロビート

いつもより10分多く あるけましたでしょうか?
若い頃に聞いていた曲で記憶がよみがえってくると同時に
元気で体力も勢いもあったあの頃のエネルギーも
戻ってくるような気がします。

そういえば、数週間前にスタジオのお客様と
ユーロビートの曲で盛り上がったんですが、
カイリー・ミノーグとか、リアル・マッコイとか
デッド・オア・アライブとか懐かしいよね。
ディスコ行きたいね!と言う話になりました。

そこで、お客様がピート・シェリーの
「テレフォン・オペレーター」が好きだった!と盛り上がって
ゲン子も好きだった!と盛り上がり
なんか、昔の記憶と、お客様との「好き」の共有と
何だかわからないけど涙が出てきました。

再会と出会いと懐かしさと嬉しさと驚きと
何だかわからない感情がぐちゃぐちゃになって脳が刺激されたんでしょうね。
そんな意味でも、脳を刺激する懐かしい曲は
なんかいいんでしょうね。

今日はあなたがタイムスリップできる曲を
聴いてみるのもいいかもしれません。

今日もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年10月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加