プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

■メタボに続く国民病「ロコモティブシンドローム」チェックとトレーニング

ロコモティブシンドロームとは?

ロコモティブシンドロームという言葉を聞いたことはありますか?

運動器症候群といわれ、骨・関節・筋肉などの運動器の障害によって、将来だれかの手を借りる要介護になる危険性の高い状態です。

身体を動かさなくても快適に過ごせてしまう便利な世の中に生きる私たちの国民病となりつつあるもので、
今や、メタボに続いて「ロコモ」と言われています。

運動器の衰え(例えば足腰の衰え)で、将来ロコモに!!
つまり、介護が必要になったり、寝たきりになったりする可能性が高くなると言われています。

ロコモティブシンドロームを予防し、暮らし快適に、ときめく人生を過ごしませんか?


■思い当たることはありませんか?ロコモの7つのチェック

Photo_2

①家の中でつまずいたり、滑ったりする。

②片足で靴下がはけない。

③15分くらい続けて歩けない。

④横断歩道を青信号で渡りきれない。

⑤階段を上がるのに手すりが必要である。

⑥2キロ程度の買い物(1リットルの牛乳パック2個程度)を持ち帰るのが困難である。

⑦掃除機の使用や、布団の上げ下ろしなどのやや重い家事が困難である。

※ひとつでも当てはまればロコモティブシンドロームの心配があります。


■ロコトレ!!を始める前に

日常や将来を快適に過ごすために、一緒にロコモ予防のトレーニングをしましょう。

エクササイズを始める前に、治療中のけがや病気があるとき、体調に不安があるときは運動を控えましょう。
食事の直後や身体に痛みや不調を感じるときは運動を中止しましょう。


■エクササイズ

Photo_3

①スクワット 

足腰を鍛えます。
椅子に座るようにゆっくりと息を吐きながら写真の様にしゃがんでいきます。膝が前に出すぎないように気を付けます。5~6回を1日3回程度。


⑤開眼片足立ち 

足腰やバランス力を鍛えます。
転倒しないように壁やつかまるものがある場所で行いましょう。床につかない程度に足を上げ、疲労が出る手前で足をつきましょう。両足交互に行います。1日3回程度。


②③④歩育(ほいく)

全身を動かしましょう。
ストレッチやウォーキングで疲れにくく、
しなやかな身体をつくりましょう。


軽いエクササイズでロコモ予防!

いつまでもイキイキときめく人生を過ごせるようにお祈りします。


Photo_4

■プロフィール

坂田 純子(さかた じゅんこ)


健康サポートプロジェクト・クリェイティブプランナー。

体操や企画を制作・監修しています。

関西を中心に運動指導者として活動中。
ウォーキングや健康体操、
生活習慣病予防、
呼吸器系・循環器系に有用性のある有酸素運動指導の専門家。

(→メディア関係・企業様にはこう紹介していただいています。)


**************


人生がときめく健康体操のページはこちら→ http://kenko-supportproject.jimdo.com/

企業フィットネス・出張運動指導のページはこちら→ http://ksp-office-fitness.jimdo.com/

商品と運動のタイアップ・販売促進サポートのページはこちら→ http://ksp-adplan.jimdo.com/

健康サポートプロジェクトのホームページはこちら→ http://www.kenko-support.net/


健康サポートプロジェクトのfacebookぺージはこちら→http://www.facebook.com/kenko.support


**************

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/