プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■【開催お礼】コンディショニングスタジオBodyLux 会員限定バーベキューウォーク | メイン

2025年11月17日 (月)

■[声のブログ・第768回]ネットの情報より、人から人への情報


 ネットの情報より、人から人への情報  

⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子です。

36

11月17日の音声ブログです。
日本製肌着の日 。
今日は先週末の所感です。
テーマは「ネットの情報より、人から人への情報」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa

国産肌着の日

11月17日月曜日
今日は、数字の11と17で「いいインナー」
日本製肌着の日 です。
ゲン子のお気に入りのインナーは
舞楽の奉納の時に使うステテコ。
グンゼの快適工房の七分パンツを使っているのですが、
これが、今年の夏は
スカートの下や寝る時のリラックスウェアとして大活躍しました。
舞楽の時に汗を吸い取る下着として使ったのが始まりなので
浴衣や夏着物のインナーとしても良い感じでしょうね。
日本製で綿100%なので肌触りも良く、
更年期の敏感な乾燥肌にとっても助かりました。
正直、見た目はよくありませんが、快適なのは間違いありません。
あなたのお気に入りの「いいインナーは」どんなインナーですか?

37

ネットの情報より、人から人への情報  

週末は、スタジオのイベント
ウェルビーイングコミュニティBodyLuxのバーベキューウォークでした。

スタジオBodyLuxからスタートして
江坂のスポットをゆるりと周って服部緑地公園へ約5㎞ほど歩きました。

シッカリおしゃべりして歩いた後は
ご褒美BBQ。またまたおしゃべりして食べて!

普段話せない近況や、ハマっている趣味や習い事の事
運動や栄養の話に花が咲いて楽しかったです。

お客様が作って来てくれたパンケーキや
これまたお客様がその場で作ってくれた
焼きマシュマロのスイーツもあって
食卓も楽しくてにぎやかでした。
(マシュマロのスイーツですね…
アルフォートミニをお皿にして焼いたマシュマロをその上に重ねるんです。
焼いたマシュマロとチョコが口の中でジワーッとトロけて
すんごく美味しかったです。
あれは、またお家でもやってみたいです。)
次回は、もう少しお野菜とかいいお肉とか
ワインとか持ち込んでBBQをやりたいなぁ…
なんて思っています。

〝みんなで歩く、みんなで話す、みんなで食べる〟
ただそれだけのことなのに。
どうしてそれだけのことが
こんなに特別なんでしょうか。

AIの普及は、それはそれで素晴らしく便利で
AIと会話している方もいらっしゃる様なのですが
人と人が会話する中での情報の方が記憶に残るような気がします。
それは、目で見て耳で聴いて、食事のいい香りや味を楽しみ
その人の空気に触れる。
そんな五感も働くからなんだと思います。

スタジオのバーベキューイベントやお花見は
コロナ禍で出来なかったこともありますが
12年間続いているんです。
今でも過去のお花見はどうだった…とか
あのイベントの時はどうだったとか、
昔のことを鮮明に覚えているし、
何より、お客様と一緒に人生を重ねられているという事が
喜ばしいことです。

今回、イベントに参加された会員様も、
参加できなかった会員様も、
スタジオを支え続けてくださり本当に感謝です。


これまでも
これからも
特別なひとときを提供させていただきたいですし、
お客様1人1人の応援隊でいさせてください。

ゲン子は今年、はじめて鬼滅の刃を見て
「無限城編」から鬼滅ファンになってしまい
そこから過去作品を見始めた、
後手もゴテゴテ遅すぎ鈍すぎ鬼滅ファンなのですが
スタジオのお客様から感想や考察を聴いていて
面白しろそうだなと思ったからなんです。
それが無かったら、鬼滅の刃に夢中になることも
Happyな時間を過ごせることもできなかったと思います。
今まで、鬼滅が面白い!とネットではいくらでも見ていました。
でもゲン子が劇場に行くという行動に移ったのは、
人からいただいた情報や楽しそうにお話になる様子に
心を動かされたからです。
人から人への情報は特別ですね。

最後に
あの人が言うのなら

ゲン子が鬼滅を見たきっかけや、
家でマシュマロ焼いてみようかな~と思った事とか
やっぱりネットの情報ではなかなか動けないんですよね。
あの人がそういうのなら!という生身の情報が
行動の後押しになるのではないか?と思います。
今、インフルエンサーがネットでおススメしてたから…と言って
行動や購買に繋がる時代は終わったと思っています。
どうせ案件なんじゃないかと思っちゃうんですよね。
でも、リアルな会話から得る情報に嘘も案件もないと思うのです。
そういった人と人が繋がる場づくりを。
今とは特別になってしまった時間を作っていきます。
声のブログも、生の情報と声をお届けしていきます。
今後ともお付き合いくださると嬉しいです。 

今日もHappyな一歩を♡

Happy_20
■第500回~現在進行形のYoutubeMusicアーカイブ
※アプリをダウンロードいただけますと画面OFFで音声が聴けます。
ウォーキングや家事のおともに。

アーカイブ https://youtube.com/playlist?list=PLzTMndOargHe1BQTRsabjch_AqeNL6De_&si=6xcRpT-XrKcHSa3y

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

20257

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年11月オンラインレッスン・対面レッスン(1回60分)無料体験受付中
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]
[準備中]

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加