プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 習慣 (土用の発見!) | メイン | 朝と夕 »

2007年7月26日 (木)

インストラクターの法則

Photoこんばんは!フィツトネスインストラクターの坂田純子です。

あっ!と驚くインストラクターの法則があります。

今日、現場をおさえられ、指摘されました・・・

立位状態から、床にある荷物を持ち上げる時!!

(上の絵の様に)脚を外に開いた状態で、しゃがんでから持ち上げるそうです。

( ̄□ ̄;))))))!!!!!! 

「はい、やってます。

ちょっとビックリして「へえ~」と納得してたら、

そしたら、ハリーも同じ事をしていて笑えました。

どうも、このインストラクターの法則は本当らしい・・・

コメント

嫁入り前ですし…気を付けなくては(~o~)

( ゚Д゚) ホーそんな法則があったんですね!
でもレディーには如何なものかと(〃▽〃)

☆ハリーへ☆
ホント、恥ずかしかった・・・
嫁入り前だし、気をつけてね!(笑)

☆ひらちゃん☆
そうでしょ~
恥ずかしい・・・レディーなのに!!!
指摘を受けて初めて気がつきました。

クラシックバレーやスポーツインストラクターの方は膝が開いていますね。注意されてもなかなか治らないものです。
またダンスのことを言ってなんですが、タンゴの練習では両膝をひもで結んでやることもあります。
スカートや着物姿で膝が開くとみっともないですね。
見えない紐で結んでいてくださいね。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。