今日の格言
お気に入りのシャツをピンクに染めてしまったフィットネスインストラクターの坂田純子です。
白い洗濯物は分けましょう(基本)
【今日の格言】
「朱に交われば赤くなる」
(意味):朱色のものに交われば、同じ赤色になる。人は付き合う人によって善にも悪にも感化される。
今日はちょっとの油断で白いものをピンクにしましたが・・・
( ̄▽ ̄;)))))
なるほどな~日常生活には格言がころがっとるわ~
健康サポートプロジェクト
合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。
« 2007年9月 | メイン | 2007年11月 »
お気に入りのシャツをピンクに染めてしまったフィットネスインストラクターの坂田純子です。
白い洗濯物は分けましょう(基本)
【今日の格言】
「朱に交われば赤くなる」
(意味):朱色のものに交われば、同じ赤色になる。人は付き合う人によって善にも悪にも感化される。
今日はちょっとの油断で白いものをピンクにしましたが・・・
( ̄▽ ̄;)))))
なるほどな~日常生活には格言がころがっとるわ~
行き当たりバッタリ・・・のフィットネスインストラクター、坂田純子です。
ビックリしました昨夜、「明日の予定は・・・」とスケジュール帳を見たら
・・・
なんと本日朝から某クラブの査定でした
ガーン( ̄□ ̄;)
準備できるはずもなく・・・ライブ感いっぱいの実技試験となってしまいましたしかし、評価していただくって、ありがたい・・・
自分が気付かないところに気付く事が出来るので、成長の1歩に繋がりますね。
今日は、明日慌てないように・・・と、さっき明日の予定をスケージュール帳を確認したら、
うおおおおおお・・・( ̄0 ̄;)
明日から、新しいクラブでレッスンが始まるのに・・・シューズが無い
よかったぁ~明日慌てる所だった
ああ、ギリギリ女です
「無知の知」
(意味):自分の無知を自覚することが真の知にいたる出発点である
知らないことは、恥ずかしいことでは無いんだよ〜
知らないということを知らないより、知らないことを知った時こそ学びの出発点なのです。
いい言葉でしょ。親愛なる友にささげます知らないことを少しずつ知りながら、一緒に歩きましょう
フィットネスインストラクターの坂田純子です。
朝からレジュメ作りに励んでいます。
実は1ヶ月前からパソコンのキーボードが壊れていて「Q」と「M」の操作が出来ませんでした。
「Q」は「AQUA」とか「AQT」の単語を打つ時しか登場しないのだけれど、「M」はアルファベットのmの字をはじめ「ま・み・む・め・も」を含む単語「~ます」「~しました」など、とってもよく使うのです
今まで、マウスの手書きパッドで入力していました(めんどくせ~)
あまりにもの面倒くささに痺れを切らして、本日とうとう新しいキーボードを購入しました
今までのキーボードの感覚と違うので違和感、慣れないので妙に疲れます
けど、入力が速い速い
「M」って意外とよく使う・・・使えなくなって改めて「Mってありがたや~」と思いました。
日々感謝♪
ただいま~フィットネスインストラクターの坂田純子です。
まだ、AQT試験の最中ですが、関西に戻ってまいりましたひたすら関西から受講者の皆さんを応援いたしますよ~
やっぱり、帰ってくるとホッとしますね。
疲れ?・・・南町田の宿泊先では、ちょっと横になったら朝まで
電気点けっぱなし(モッタイナイ人です・・・
)
今夜もそんな感じ
明日からは頭を切り替えて、九州フォーラムと再び南町田で行われるスーパーブラッシュアップ3Daysに向けてファイト~
オ~
です。
南町田のAQTにチャレンジしている皆さんハンドパワーです(いまどき言わないか・・・
)
ちょっとゲッソリフィットネスインストラクターの坂田純子です。
東京に来てます。
東京は電車の乗換えが多く、色んな電車の種類があって、覚え切れませんわぁ~人も「どっから沸いてくる??」と思うくらいウジャラウジャラ~
北陸にいるときは、「関西の人って、通勤時、満員電車に乗って大変だな~尊敬する・・・」と思っていましたが、東京はさらに人が多く、もっと尊敬
東京のインストラクターの皆さんは移動大変だにゃ~
ホント、頭が下がります
私は本日、目的地にたどり着くまでで、ゲッソリ
たぶん、痩せた・・・
超ラッキーフィットネスインストラクターの坂田純子です。
よく、TV番組で「あなたのカバンの中身を見せてください」って言うコーナーがあります。必ずこれがないと落ち着かない・・・と言うアイテムがありますね。
私も、コレがないと仕事にならない・・・落ち着かない・・・と言う7つ道具があります。
その7つ道具の1つであるCDを、月曜の朝、1人ぼっちで
電車の中に置き去りにしました。
「あ!無い・・・」と気がついたのは乗換えをした後で、
置き去りにしたままレッスンに向かいました(どうやってレッスンするつもりだったのか・・・
)
マラソン大会で、かなり疲れていたようですね
その時は、クラス入れ替えの時にお会いするお姉さまに音源を借り、無事にレッスンをする事ができました・・・ラッキー
しばらく見つからない状態でしたが、やっと見つかりました。
どこの誰だか届けていただいた方に感謝です
これまたラッキー
CDは私の7つ道具の1つですから。
【私の7つ道具】
どれか1つ欠けてしまうだけで、ソワソワしちゃいます
特に電車に忘れるのが1と2。自宅に忘れショップに貢献するのが4と5(2週続けて5を忘れ購入した時には、フロントの方に笑われました)
CDは、ショップで買えませんからね~見つかってラッキー
でした。