プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« なきごと | メイン | クリスマスアクアパーティー☆ »

2007年12月22日 (土)

昼が短く夜が長い日☆

200712222017000冬至満喫中、フィットネスインストラクターの坂田純子です。

今日はKTVフレスコ契約インストラクター集合査定・第1日目。

いつもフレスコで、素晴らしいレッスンを提供くださっているインストラクターが集まりました。

その中のインストラクター・大島さんが、指導前のコミュニケーションタイムで、「今日は冬至ですよ。1年で一番昼が短い日です。今夜は柚子湯ですか~spa」と話してくださいました。

「おお、そうだったflair」(年末のバタバタを理由に、季節感全く0の私。こういう1口メモみたいな情報をポン!と話してくれるインストラクターって素敵good

早速、垂水のコープで柚子を購入shine今夜はあったかポカポカ柚子湯ですspa

冬至は「一陽来福」といわれ、陰が極まって陽が帰ってくる・・・運が向いてくる変換の日と言われるそうですよ~。

ここから、皆さんにに、ますます運が向いてきますように~shine

冬至と言えば、かぼちゃも忘れてはいけませんね。

かぼちゃはカロチンやビタミンも豊富up今、大流行の風邪の予防にもなります。冬至に食べ損ねた方も、近日、風邪予防にいかがですか?

コメント

昔は冬至と湯治をかけていたんだそうです。なのでゆず湯などがニュースで取り上げられるようになったようです。
昔はゆずが手に入るところも限られていたから誰もがゆず湯に入れたわけではなかったです。
みかんの皮は漢方薬で使われるように良いものですね。
また最近では洗剤の代わりに、みかんの皮の汁が床磨きに使うとピカピカになって、安全です。

☆エントリーさん☆
へえ~!!!!!
さすが歩く豆知識です。
柚子湯は贅沢なんですね。
ありがたいです。

ミカンの皮・・・
家の犬がチビッ子犬だった時、まだお風呂は入れなくて、ペットショップに人が「オレンジ」と言う洗剤(?)オレンジ成分だけで出来た製品を薄めて毛を拭いてあげてくださいと・・・
確かに毛艶がテカテカになってオレンジくさかったです。
犬にも使えるって事はかなり安全ですね。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。