プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« アウトカムが見えました! | メイン | WONFriendship☆エアロビクスイベントのお知らせ☆ »

2008年8月27日 (水)

こだわりのタオル

フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

コンサルタントAさんの授業を受けていました。

今までは、自分以外のコト中心でしたが、ここに来てようやく「自分」についての棚卸しですshine

・・・と思ったら、何故か「米」と「タオル」の話がほとんどになってしまいましたbomb

今日は「タオル」について思ったコトを書きますpencil

「タオル」って言えば、日常生活では、銘柄にこだわり無く使っているし、製作過程も機械で大量生産をイメージします。

しかし、今日の話の中で出てきた「タオル」は、糸も、作る過程での水も、色んなこだわりを持ち1つ1つ丁寧に手作りしているそうです。

何でそんなにこだわるのか・・・理由を聞いて(ここには書けませんが)感動してしまいました。

いやぁ・・・その人が意図してやっている理由に共感したとき、感動するもんなんですね。

これは、私たちがするワークショップにも言えるコトだな~なんて思いながら、内容は「タオル」の話題でしたが、しっかり自分の棚卸しにも結びつけてみました。

「意図してやっている理由」かぁ・・・

あるよね!flair

コメント

ヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆
今日はお盆に休まず頑張った分の代休でお店を休んでいます。それで薩摩半島側の鹿児島にショッピング~に行ってきまーす。

わかる!意図してやっているところに共感すると、確かに感動するし、それが商品だったらファンになるよ。

☆ひらちゃん☆

ショッピングは楽しめましたか(^^)

私も、お盆返上で働いた分、お休みを取ります。

リフレッシュしたら、またがんばれるよね!

☆まささん☆

そのとおりです。

商品は、作った人の愛がこもっていればいるほど選択したくなります。

ファンになりますよね!

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。