プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■目的を達成するコトよりも手順を大切に☆【わたしのゆるい準備】 | メイン | ■JAFAフォーラム in 東京 【初級STEPの講座を受講いただきましたみなさま、感謝します☆】 »

2010年6月 5日 (土)

■私流・報告と相談の違い☆

20100604162401 フィットネスインストラクターの坂田純子ですpaper

からよく「教えてくれない」とか「聞いてくれない」とか、回りまわって耳に入るコト多いんですね。

 

そうなんです。

その通りなんです(笑)

私・・・「質問するまで教えない」し、「相手が話さない限り聞かない」かも。

それに「●●してくれない」という言葉、自分自身があまり使わない。

この言葉、はっきり書くと、嫌いなんです。依存心たっぷりのような感じがして・・・。(⇒私の場合)

一時期、「●●してくれない」の言葉に取り囲まれて、疲れ果てたコトがありましたが、今思えば、頼られていたんでしょうけれど。(ちなみに、「●●られた」、「●●された」という言葉も嫌いです)

やっぱり、この言葉が嫌いです(笑)

きっと、過度な依存が苦手な様。

 

たとえば、

「いい案が浮かばないんです」と聞いて、

優しい人ならアドバイスするんでしょうけど、

私は「いい案浮かばない」という言葉を報告と受け取る口。

で、「で?」って質問する。もしくは、「そっかぁ~。」とこたえる・・・。

 

きっと、「いい案浮かばないですが、何かありますか?」と相談されたら答えるんだろうな。

 

私って、とっても冷たいかもしれない。

でもね、これが考える力に繋がるし、自律(自立でありません)にもつながるの。

自律とは・・・外部からの支配や制御に脱して、自身の立てた規範(判断・評価)に従って行動するコト。

人間は考える葦であるから。

考える力を奪いたくないって思っています。

 

今の私の周りは、自律している方が多いんです。

以前は、求められたら答えを出していたかもしれない。

きっと自分が「考える」大切さに気付き、何かに依存するコトなく自律しだしたから、周りの環境も自然と引き寄せているのかも知れない。

 

だから、「いい案浮かばない」と言っても、その後「こうした」とか「こうしようと思う」と自分で答えを出す人が多くなった。尊敬するし、応援する。

 

答えは全部自分の中にある。

鍵のありかに気付くのも、

ドアを開くのも、

答えを引き出すのも、

自分でしかない・・・。

私は、ただただ寄り添うだけ・・・。

 

今日は、何でこんな記事書いたのか良くわかりませんが、結構、世の中、報告を相談と一食単にしてしまっている様な感じがするんですね・・・。

そして、勝手に「●●してくれない」の思い込みに走っている気がする・・・。

これ、ミスコミュニケーションにつながる1つじゃないかと思うんです


案外日本語ってシンプルな様で複雑。主語が無く、結論無しが多いような気がします。

だからこそ、自分は報告と相談を分けたいし、主語あり、結論ありに気をつけたいな・・・って思っています。

今日は久しぶりの独り言。私の頭の中を書いてすみません。

最後まで読んでくださってありがとございます。


日々感謝☆

フィットネスインストラクター坂田純子☆

 

コメント

☆ねこさん☆

先日は受講ありがとうございました。
朝の早くから、ホンマ感謝します。

九州・・・。
そうですね!
またの機会があればお伺いしたいです。

そのときは、どうぞよろしくお願いします。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。