■骨盤について復習です☆【骨は素直 大腰筋と小転子の関係】
只今、骨盤について調査。
寛骨(腸骨・坐骨・恥骨)と仙骨の部分が微妙に動く骨盤模型が欲しいなぁ。
骨盤には、いろんな捻れの種類がありますが、私が学んでいる調整は、寛骨前後の捻れや仙腸関節に問題がある徴候があるものを、筋肉調整するコトで正しい位置にリセットしていきます。
日常生活にて、機能的に使い方が悪い場合・・・この場合の捻れは筋肉を調整すれば、骨が筋肉の導きに誘導されます。
骨は素直。
たとえば・・・骨が素直な理由の仮説。
この(写真2枚目)大腿骨という股関節から膝にかけての太い骨。
この大腿骨についてる小転子(写真で言えば私の指先にある骨の出っ張り)は、
大腰筋と言う、体幹と下肢(大腿部)をつなぐ筋肉の停止部です。
(筋肉が骨についていて、あまり動かないほうとよく動く方があるのですが、よく動く方を停止部といいます。フィットネスの教本などでは身体の中心に近い付着部分を始まりの起始部、身体の中心から遠い部分の付着部を停止部と表現しています)
小転子は、大腰筋のためにあるような出っ張りで、
大腰筋が引っ張ってできたと言われる説もあるようです。
その説がありなのであれば、骨って素直でカワイイでしょ。
筋肉は、運動の指令を出す脳から情報を伝える、骨の案内人なのかも。
骨を調整するには、筋肉の調整とは切っても切り離せない関係にありますね。
身体って不思議で神秘的☆
そして・・・つながってます。
骨も筋肉も
内臓も
心と身体も・・・。
身体を含め、世の中も複雑なように見えて、実はシンプルなのかもしれませんね。
私はキネシオロジー(★★★)を学んでおりますが、筋骨格を動かすように指導するフィットネスインストラクターとして、レッスンに参加してくださる方々のためにできるコトってまだまだ沢山ありそう。
日々感謝☆
フィットネスインストラクター坂田純子☆
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
▼楽に 健康に 美しくを手に入れるリズミック★ウォーキングダンスのホームページはこちらです。
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:
コメント