プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■【健康サポートプロジェクト】東大阪・永和スタジオ無料体験実施☆足裏を揉んで押して・・・足裏健康体操 | メイン | ■健脳体操【つかむ・つまむ・握る・・・指使いの大切さ】 »

2011年10月26日 (水)

■怪奇現象?…なワケナイ。電化製品が相次いで壊れていく現象☆(笑)

FxCam_1319536467100

ここ半年の間に、

プリンターから始まって
⇒パソコン1号(デスクトップ)
⇒ハンディカムビデオカメラ
⇒携帯電話⇒スマホに機種変更したら、電話帳データが消失
⇒パソコン2号(ノート)
⇒洗濯機...

電化製品が壊れまくっています。
特に、ハンディカムビデオあたりから壊れる速度が加速している感(笑)

おっと!怪奇現象かぁ~?…なワケナイ。

 

こころが楽になるから出来事に理由や意味づけをすると、
「大きく環境が変わる予兆」とか、
「自分の身代わりになってくれてる」と
都合のいい考え方で、
なるべくストレスをためないようにしている最中。

 

まぁ、考えてみたら、電化製品の寿命が8~12年。
壊れても可笑しくない時期。

 

メーカーさんに電話してみたら、
製造から6年で部品の製造をストップするらしいしね(寿命は6年くらい)。
怪奇現象ではなく、寿命ですわ~~~~。

 

私・・・基本、モノは壊れるまで使う人。
んん?周りを見渡したら、ゾッとしてきたゾーーーーーーッshock

ほとんどの電化製品10年選手。
おおおお、寿命が一気に来るのかぁ~。

 

いやいや、いつもありがとうね。
まだ、君たち(電化製品)と一緒にいたいから。
神様、もう少しだけ。(深きょん風に⇒古っ!)
お願い☆

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。