プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

トレーナー・フィットネスコーチ・ ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2012年6月 | メイン | 2012年8月 »

2012年7月

2012年7月 3日 (火)

■牛乳は、1日200ml以上摂取しましょう!【健康サポートプロジェクト】

IMG_20120703_221210健康サポートプロジェクトからの記事ですpaper

牛乳は、1日200ml以上摂取しましょう!

老化に伴うモノ忘れを進行させる物質の1つ「ホモシスチン」。

モノ忘れがひどくなる原因の1つの中に、ホモシスチンの体内蓄積だと言う説があります。

このホモシスチンを身体から追い出してくれるのが「ビタミンB12」

血液中に含まれる「ビタミンB12」の濃度は、牛乳や乳製品の摂取量で変化することがアメリカの研究でわかっています。

牛乳は、物忘れ防止にもいいのです。

また、牛乳は様々な栄養素が詰まっていますが、日本人が不足しやすい「カルシウム」も豊富で、骨粗しょう症予防にもなります。牛乳を飲みましょう!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

健康サポートプロジェクトのホームページはコチラ

facebookページ更新中→

http://www.facebook.com/kenko.support

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■昆虫はおいしいモノを知っている

IMG_20120703_173847運動指導者の坂田純子です。

朝は確か無事だったはず・・・、委託先様でのお仕事を終え帰宅すると、超★ショッキング!

レタスのベビーリーフを、根の部分ごと虫に食べられてしまいました。

昆虫って、セルロース食べても消化できるのでしょうか!?

ちゃんと美味しい種類知ってるのが憎いです(涙)


100万種ほどの動物が図鑑に載ってるけど、その70%は昆虫といわれるほど、地球上を制し、いろんなこと知ってるのは昆虫なのかも。

いやぁ~参った!

やられたベビーリーフは、しっかりいただきました。

私も、昆虫と同じ類ですね。


日々感謝★

運動指導者 坂田純子

2012年7月 2日 (月)

■経験がわたしをつくる

382382_373459446043339_934725664_n運動指導者の坂田純子ですpaper

私が好きな本のシリーズ。しったかブッタ・・・。

その中の1文を抜粋。

「食べ物だけじゃなく、ワタシの中にいろいろな経験が入って<ワタシ>が積み重なって、ワタシがどんどん<ワタシ>になる。」

(小泉吉宏『ブタのみどころ』p102「ボクと自分」より)

一文、ボクをワタシに変えてみました。


どんないい学びも、本に書いてある言葉も、経験あって活きてくる。
 
経験に勝るものはない。

咀嚼して、感じて考えて、味わって、消化し、身にする。


これまで、何十年も、おなか一杯、しっかり学んできました。そして、大切なこともシンプルに見えました。

考えて、感じて咀嚼した数年。

今、ようやく消化し始めています。


今度は、経験をしながら、その学びをさらに身とし、深い年輪に変えていきたい・・・というか、もう年輪を刻みはじけているのかもしれないな。

1歩1歩あゆむと、次に何を行動にしたら自分(たち)にとって自然なのか見えてくる。学びもどう活かしたらよいのか見えてくる・・・。

今日の授業で私が生徒に言った言葉のように。

さあ!経験だ。

経験しかないで。


日々感謝★

運動指導者 坂田純子

■すべての学びに共通してる1つのこと

563919_373545439368073_305822960_n運動指導者の坂田純子ですpaper

今日は大学の授業を担当しました。

私が担当している授業は、運動経験のない人、体育・スポーツを先行していない人が受講する授業。

健康づくりの大切さを学生時代に啓蒙しようという講座です。

誰もが、指導者のように動けるわけではないし、もそれぞれです。

今は、私が提供する「学び」が何に通じるのか、生徒たちには見当つかないかも思っていました。

今日、授業が終わって生徒が私に投げかけてくださった言葉。

「最後の言葉、ありがとうございました。テストがんばります。」

(もうすぐ、期末テストなのです)

私が、最後に言った言葉。

「すべての学びに共通する1つのこと。それは、私たちが、快適に生活を送れるための知恵やアイデア。今、やっていることは、テストのためだけでなく、将来必ずつながる経験が出てくるので、その時に思い出す引出だと思って、あと一息ファイトで行きましょう」

こんなこと。

生徒さんたち、何につながるか、それぞれに答えを探しはじめているかもしれません。

ありがとう。


----私たちが、快適に生活を送れるための知恵やアイデア。

どんなことにも共通する1つのこと。------



もうすぐ、前期の授業が終わります。

ラストスパート。

生徒さんに何が伝えられるか試行錯誤したいと思います。

いつも、経験をありがとう。


日々感謝★

運動指導者 坂田純子

(写真は、学校の近くにOPENしたお店、いっぽんまつ)

2012年7月 1日 (日)

■ちょっぴり大人のイタリアンアイスティーはいかが?

IMG_20120701_175818運動指導者の坂田純子ですpaper

梅酒を漬ける季節、

ここ最近、自家製フルーツ酒や、

おうちで簡単に作れるカクテルにはまっています。

今日は、ミラクルな組み合わせで、すごくおいしいアイスティーを発掘しました。

ぜひ、イタリアンのお店においてほしい!

そう思うほど、イケてました。


作り方は、こちら。

【ちょっぴり大人のイタリアンアイスティー★】

ディサローノ(お好みの適量:お酒です)×ダージリンティー×レモンスライス

お試しを★


日々感謝★

運動指導者 坂田純子

■ペパーミントで暑い夏を乗り切ろう!【健康サポートプロジェクト】

IMG_20120701_220312運動指導者の坂田純子ですpaper

こんなにゆっくり、お家のことができるのも、しばらくお預けかもしれませんが、今日は、家事をたっぷり堪能させていただきました。

お料理作ったり、生活の備品をアロマで作ったり。

今日作ったのは、芳香剤やエアーフレッシュナー。

ここ最近の暑さをスーッと流してくれるようなペパーミントの精油を使いました。

ペパーミントは、抗菌や抗ウィルス作用があるほか、防虫や冷却作用もあるので、虫や、ジメジメウィルスが多くなるこの季節、とっても重宝するのです。

また、ペパーミント入りのエアーフレッシュナーをまいたり、アロマディフューザーで拡散させたりすると、なんと、ひんやり。

ペパーミントの香りを嗅がない状態で水温28℃の水に手を入れ感じる体感温度と、

香りを嗅いだ状態で水温32℃の水に手を入れて感じる体感温度が同レベルであり、

ペパーミントの香りを嗅ぐことで4℃も体感温度が下がるという実験結果があるほど。


節電で暑さが倍増しそうなこの夏、ペパーミントの清涼感はいかがですか?

みなさま、7月も、よろしくおねがいします。


日々感謝★

運動指導者 坂田純子

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

健康サポートプロジェクトのホームページはコチラ

facebookページ更新中→

http://www.facebook.com/kenko.support

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□