プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■学生支援活動を通して被災地へ★【健康サポートプロジェクト】 | メイン | ■プロジェクト »

2012年9月13日 (木)

■愛車は恋人と同じ

2012-09-13 08 16 09運動指導者の坂田純子ですpaper

車検です。

今の車は1番長く乗っていて、ちょうど9年経過。

1回、福井の水害で半分水に浸かった経験があり、メンテナンスや車検のたび維持費がかかる(¥)ので、

新しいECOカー買えるんじゃないかと思うけれど、いろんな思い出が一緒に乗っているし、

まだまだ乗れるから、もう少し一緒にいたい感じです。


今朝、見積もり13万とお知らせいただいたのですが、ラジエーターも全交換みたいで・・・、17万くらい行きそう。

facebookでつぶやいたら、皆さんも11年、13年と、長く乗られてるそうで、「愛車は恋人と同じ」という言葉にキュンときました。

そうですね、すぐに乗り換えるのって、カッコよく見えてそうじゃないわ。一途に、大切に乗ります。

一見、ECOカーに乗り換えるのも地球によさそうですが、まだまだ使えるものを手放し買い換えるのはECOではなく・・・なんだか葛藤しますね。

環境について考えながら乗ります。

よっしゃ!働くぞぉ~。

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

コメント

私の恋人は14年。愛情こめて常に磨いてますからまだまだ元気に走ります。車も生きてるんですよね。汚れているとスネて走りが悪くなるんですよ。14年無事故、恋人に日々感謝です。

やなちゃん★

コメントありがとうございます。
まだまだ走りますね!!
14年とは、素晴らしい・・・しかも無事故!これからもよろしくお願いしたいですね^^

私も無事故ですが、何度か盗難と駐車場の当て逃げに合っています。
そのたび、愛おしくなっちゃっています。
まだまだ大切にしますよ。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。