■ミントを育てて生活に取り入れよう!【ミント活用法】
心と身体の健康は、運動だけでは得ることができず、
運動とともに、休養(余暇)や栄養などの様々な要素が組み合わさり、バランスがとれてこそ。
私は、これをカメラの三脚の脚一本一本に例えて表現しています。
どれか1本でも脚が無くなったら、バランスを取るのが難しい様に、三本が揃ってやっと立つ・・・。
そんなことで、運動だけでなく、休養(余暇)で、心と身体を休ませることも大切ですね
心と身体を休ませる方法は、人それぞれで、私は趣味のベランダ菜園をすることが多いです。
今日は、ベランダに生い茂るミントを摘み、色々生活に取り入れてみました。
ミントにはメントールの含有量があり、香りに清涼感を感じます。
スーッとした刺激が鼻づまりに効果的。
この季節の花粉症でお困りの方には最適なハーブ・・・
そんなことで、この季節、ミントを活用してみてはいかがでしょう?
①ミントを使ったカクテル :モヒート
【材料】
白のラム酒…適量
ミントの葉…12枚くらい
ライム…1/4~1/2個 (タップリの方が美味しいです。絞る用)
砂糖(シロップ)…適量
ソーダ…適量
※グラスにシロップ・ミントを入れて潰す⇒絞ったライムを入れる⇒ラム酒を入れる⇒ソーダを入れる。
スーッとした喉ごしと、鼻に抜ける感覚がとっても爽やか
②ドライミント
2~3日風通しの良い部屋で乾燥させます。
お湯を注いでハーブティーにしたり、
また、即席モヒートを作りたいときも意外と使えます。
手作り石けんに入れたりすると、清涼感があってとっても気持ちが良いです。
また、アロマオイルをふってポプリ感覚でも使えますよ。
この季節の花粉症にとってもオススメ。
③押し花
2~3日新聞の間に入れ、重りを乗せ水分を飛ばします。
最後に新聞かティッシュを上に乗せ、アイロンをかけます。
木工用ボンドを、止めたい部分だけ使い、
手帳やしおり、レターセットなどに貼りつけます。
(全部にボンドを使うと、葉の色が茶色に変色することがあります)
さわやかなグリーンをそのまま閉じ込められ、
緑をそのまま届けられます
④ミント風呂
ミントを何本か摘んで、ネットの中に入れ、お風呂に浮かべます。(ネットは生ごみを入れる様なやつでOK)
去痰作用や鼻をスッキリさせる作用があるので、呼吸器系のトラブルを持っている時、とってもおススメ
日焼けや火照り、ニキビにもよく、皮脂の分泌を抑える成分も入ってます。
鎮痛効果があるので、痛みを持つ時も和らげることができますよ。
※妊娠中や生理の時は避けましょう!
花粉症が猛威を振るうこの季節、余暇を活用して、ミントを楽しんでみてはいかがでしょう!!