プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■ありがたい。 | メイン | ■今大切にしたいこと。 »

2014年9月30日 (火)

■棲み分け

Photo_2


大阪ではたらく運動指導者の坂田純子です。


とうとう工事が始まりました。

だいぶん前からわかっていたのですが、
うちのスタジオの真横に
全国チェーンの24時間営業のフィットネスがオープン(多分ジム型)するのです。

こんな話を、お世話になっているフィットネスクラブのマネージャーさんにボヤいたら、

『坂田さん達は棲み分けされているから大丈夫』

とあたたかい言葉をいただきました。


棲み分け

(意味)生活様式のほぼ等しい異種の生物群が、生活空間や生活時間・時期を分け、競争を回避しながら共存する現象。


正直、真隣に作るなよ!と思うのですが、出店は自由ですもの。


うちは、スタジオ。

隣はジム。

おなじフィットネスというくくりですが、形態が全く違う。

『棲み分けされているから大丈夫』

この一言で安心できたし、すごく嬉しかった。

フィットネススタジオの特色やカラーをしっかり活かし、共存出来る様努力します...

お客様を大切に。


日々感謝★
運動指導者 坂田純子

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。