プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■足の勉強 | メイン | ■実践、検証、検証… »

2015年7月26日 (日)

■関西BodyLuxランニングクラブ ケガ・障害予防キネシオテーピングセミナー開催お礼と

【関西BodyLuxランニングクラブ】

Photo_3

朝倉先生による『ケガ・障害予防キネシオテーピングセミナー』

これまでテーピングと言えば、痛みを我慢して運動するためのものだと思ってたけど、セミナーで180度考え方が変わりました。

機能を回復したり、痛みやコリ・疲労を改善したり、ストレッチやトレーニングに併せて行うことでパフォーマンスアップにも繋がる。

Photo_4

本日学んだことを活かし、この夏キネシオテーピングを貼ってトレーニングしたいと思います。
朝倉先生、目から鱗のセミナーをありがとうございました。

Hさん、会場から先生の紹介まで、何から何までありがとうございました!
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
みなさんと共に成長していきたいと思います。
※受講に夢中で、集合写真取り忘れました。

Photo_5

さて、自分に必要な足のアーチや骨格の配列をキネシオテーピングで整えて大阪城公園を試走。

いつも存在を確認する事が出来ない小指の存在を感じる嬉しさ。

踵から着地して親指に抜けるまでの足運びの速さ。特に中足骨や趾骨辺りの筋肉も目覚める反応。今まで使えてなかった身体の部分が喜んでます!

喜んでいると言えば、私の心。
あずりんと天井とは、フィットネスという、同業の方(フィットネスインストラクター)対象の勉強会を企画運営していた仲間。
今日セミナーをした森ノ宮医療学園専門学校さんをお借りしてよく勉強会を開催していました。
『市民の人に喜ばれることしたい』と言う理由から解散し数年。
思い出の場で、市民の皆様に色んな提案を、あのときの仲間と一緒に出来ているという事が感慨深く本当に嬉しいです。今後ともよろしくお願いいたします!

日々感謝★
運動指導者 坂田純子