プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2018年2月19日 | メイン | 2018年2月21日 »

2018年2月20日

2018年2月20日 (火)

■かつての自分に会える仕事

Imgstyleinfo_319s

ある方がご縁をつないでくれたおかげで、40年以上前に自分が通っていた保育園に通う子供さんに、運動指導をすることに…

保育園の頃の記憶。。。

幼少期は脳が形成される途中だから、記憶は曖昧と言われますが、意外と幼少期の記憶は断片的に残っています。

脳は、自分にとって都合のいい記憶は残し、都合の悪い記憶は忘れてしまう様にできているって言われていて…
おそらく幼少期は自分にとってとっても楽しかったんだと思います。



不慮の事故により若いころに天国に旅だった
幼稚園の息子さんが幼馴染で一緒によく遊びました。

お遊戯会でお母さんと一緒に演技した七匹のコヤギは、小道具を準備している期間から本番まで全部楽しかった。

園長先生や副園長先生、ヒロシマ先生…バスの運転手さん、とっても優しかった。


おそらく、指導の場に立ったら、
懐かしさのあまり泣いてしまいそうで怖いですが、
(正直指導がちゃんとできるか心配)

声をかけてくれ再びご縁を繋いでくれた方や、必要としてくれている方のためにも、がんばらないとなーと思います。

自分が楽しかった頃の場所

懐かしい場所

そこ戻るのは、とっても楽しみだけど

反面不安

それは、きっとかつての自分に会えるから。

Fb_img_1519125005132

(てなわん:福井の方言でナマイキとか悪いとかの意味)

しかし、こんなに恵まれた機会は無いので、
園児み~んな、運動が大好きな子になるように準備します。

ご依頼に感謝。

■ロコモ予防体操教室打ち合わせと、オマケで「飯盛城と続100名城特別展示」へ

大東市が主催している教室の打ち合わせでした。

Dsc_1981

地元の地域活性と健康維持・増進を目的としたボランティア活動として、
年に1~2回程度「健康体操教室」を担当させていただいています。


今年は、5月27日の(日)に四條畷駅付近で「ロコモティブシンドローム予防の体操教室」を行わさせていただくことになりました。

大東市の4月号の市報で告知がありますが、
教室の内容やロコモって何?という事を含め、詳細が決まったらBLOGでも告知させていただきますね。


・・・


そして、先日参加した飯盛城フェスタの時に告知していた「飯盛城と続日本100名城」の特別展示が、近くの図書館であったので寄ろうかな~と思っていたところに

打ち合わせ会場で、城郭セミナーのポスターを見つけました。
(ちなみに3月は千早城!行きたいけど行けない!)

告知ポスターの前で足を止めて、まじまじポスターを見ていたら…


担当の方:「ロコモ予防体操教室もそんな風な告知ポスターになります。お城のセミナーどうですか?」と。

ワタシ:「実は、先日の飯盛城のセミナーに行きました。今から続100名城特別展示に寄ろうと思ってたんです。電車ではいつもこの本を読んでます。」
とカバンから城の本を出してみました。

Dsc_1980



ビックリ(笑)されてました。


いやぁ~…大東市はいいイベントを企画してくださいますね。
ありがたいです。


さて、次の仕事までの時間で
「飯盛城と続100名城特別展示」に寄ってみました。


先日の飯盛城フェスタで、続日本の100名城に選ばれる基準を中井先生がお話してくださいました。

(1)優れた文化財・史跡であること
(2)著名な歴史の舞台であること
(3)時代・地域の代表であること

…なんだそうです。
1~3の条件のうえ、選考リストにあがってくるには、城郭ファンに推薦された城から選ぶそうで、皆に愛されている城という事が大前提となってます。


わが街の飯盛城も、続日本の100名城になるので、
城郭ファンや城郭専門家選定委員のお墨付き~という事ですね。


飯盛城他、選び抜かれた名城のパンフレットが展示されていて、
見ているだけで続100名城廻った気になれて面白かったですよ。

Dsc_1985

(お持ち帰りできるパンフレットは50くらいありました)

Dsc_1983

(展示されているパンフは見るだけ)

Dsc_1982

(続100名城は全国あちこちに)

_20180220_143700_2

(私も、持って帰ってみました~読んでるだけで面シロい)

Dsc_1987

(西武図書館近くの井路)

Dsc_1990

(現在の井路にはカモが泳いでました)

Dsc_1988_2

(昔の地図…飯盛山付近は村ですね…)