プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2019年8月 | メイン | 2019年10月 »

2019年9月

2019年9月17日 (火)

■御嶽登山レポ(序章)~安全管理の見直し~

10数年前に、ドイツで自然に包まれながら一緒に学んだ先輩たちとの同窓会。
今年は御嶽山でしよう!と言うことに決まり、
9月15日から16日にかけて、御嶽山に登ってきました。

E42b83db89f94dd18a45f994f9574d6f

D044a13f28b74130b6a1db7c2386640a


何故御嶽山になったのかに特に意味はなく…、

長野の地域おこし事業に携わる後輩や、
長野の地元の市の健康づくりに力を入れながら農業をしている先輩もいて、
たまたまみんな自然が大好きだという事から、長野側から御嶽山に登ろうと言うことに。

しかし…場所が御嶽山なので、
今回メンバー全員が、安全登山に関する見直しと、アウトドアスポーツの完全管理について考えるいい機会となりました。



御嶽山と言えば、5年前に噴火し、多くの方が巻き込まれた山。
(この9月でちょうど5年になります)


場所が決まってから、噴火のこともあって、
いったん場所を変えようか…と言う相談もありましたが、

登らせていただける事や、再会できることへの感謝の心で1歩1歩、歩かせていただこう。

災害のことを知り、忘れないために慰霊しながら登ろう…と、

事前に、今回の登山メンバー内で充分やり取りし、災害に備え準備したうえで当日を迎えました。


〇生還女性が語る「あの時」➔ 記事★★★

〇自衛隊が御嶽山の捜索活動の動画を公開➔Youtubeより★★★
その他、シェルターを作ったことなど。
色んな情報を共有し合いました。





自然の中で過ごせる登山は、私たちの五感を刺激し、とっても楽しい思い出を作ってくれますが、
相反し、恐ろしい部分も持っています。


特に御嶽山は乗鞍火山列の最南端に位置する活火山。

火山帯の土台の岩盤は1600~1900mの範囲まで確認され、火山活動で生じた火山岩層の厚さは山頂でも1㎞程度で、標高3067mのうち約3分の2が火山の土台の岩盤と言われています。

とにかく、ほとんどが活動している火山の土台を歩かせていただいている事を意識し、
いつ噴火しても、その時の最善を尽くせるように心得ておく必要がありますね。


そんなことで、現在ヘルメットの着用と、マスクの持参が推奨されています。→あると安心。

C93691b1bef74502ad3e2e5cbe3e222c

高山植物やライチョウも観れ、とっても穏やかな表情を持つ御嶽山ですが、
最近まで神社のある剣ヶ峰にも立ち入り禁止になっていましたし(今は解除されています)、噴火した岐阜側は、まだ立ち入り禁止区域のところがあります。

亡くなった方の御冥福を祈りつつ、ヘルメットを着用しマスクを装備して、噴火後の火山の生態系や、自然の生命力を感じに登って参りましたので、


とりいそぎ、この記事を御嶽登山レポート序章とさせていただきます。

登山は、楽しい陽の部分だけではない厳しい陰の部分も兼ね備えていることを、
決して忘れないように…。
同窓会レポは、後々書こうと思います。

これから、秋山シーズン。
富士山でも石が落ちてきた事故もありましたし、
活火山や落石が心配される山に登られる予定の方は、登山保険は勿論のこと、自分の身を守る+αの装備を準備すると安心かもですね。



※写真は先輩からのいただきもの。後輩が荷物を見ていると言うことで、デポしたバッグにスマホを忘れ剣ヶ峰の写真は無し。
スマホを忘れるって…撮影せずに心で感じろ!と言う事かな。


B6cb4d8e21494648a81f9906ad7f550a

二の池。

C56b5aa954d849d58881189c1fd62553

山頂付近。たくさんの方が噴火に巻き込まれました。

989aef1caf6f42bf8d4f9940acd5daed

慰霊碑です。

87be5df3927140ec86e819565629e5d4

シェルターができました。

2019年9月14日 (土)

■完走請負人の大先輩と

今朝は、出勤前の読書から。

D4cc95a8c2fe4e918382a8941f6fc4ad


シアトル系カフェでは、食器棚に眠っていたタンブラーでモーニングコーヒーを。

プラスチックフリーと言いながら、タンブラーはプラスチック。
これは、まだまだ使える!ゼロウェイスト。(ゴミを少なくする習慣)


恒例の火の鳥読み返しは、ようやく6巻の望郷編を読み終えました。
大好きな「星の王子様」を思い出させるあらすじは、
うおおおおーとなります。

朝から鼻息荒い。大興奮でATP枯渇。



大興奮と言えば…仕事終わりで待ち合わせ。

463fa7eb47924340950cf97e73360f0f


完走請負人の大先輩、ラン×スマやTarzan誌のランニング記事や商品の評論でもお馴染みの、
牧野さんがジョギングインストラクターの認定講座で大阪入りしているので、一緒にラン二ングさせていただきました。→ありがたき幸せ。

最新のランニングギアの話や、新大阪マラソンコースの解説・注意点などを面白おかしく解説してくださいました。

牧野さんの解説はとっても面白いので、機会があれば雑誌を読んだり
解説を直接聞いてみて下さいね。
色んなマラソン大会のEXPO会場にいらっしゃることが多いです。

 

583ebb9e833c48c587436b115aa7bf2c

ゴールまでは、速く走るコツ。
とばすー!!!

3分台/kmついていけず(笑)
またまたATP枯渇…


とても勉強になったミーティングランとなりました。

7776f3a659c846c198e74365037a1768

C46f02b96a5e4da88587d6b2df41714e

牧野さんと言えば、去年ある方の大阪マラソンのサポートランナーをさせていただいたとき、コーチとしての心得を、事前にきめ細やかに教えていただき、本当にお世話になった方。

今年のゴールデンウィークのジョギングインストラクター1級認定コースでも、とってもとってもお世話になりました。

この御恩は、みなさんに走ることを楽しんでいただいたり、走ることで目標を達成できるお手伝いをすることで返していきたいです。

30438bc1b11f4673873e7df0688c6368

明日も認定コースがんばってくださいまし。わたしもまた勉強させていただこう。

2019年9月13日 (金)

■むすひ

いつもの金曜午後はスタジオで健康体操教室や、公園でのランニングレッスンがあるのですが、
今日は無いので…

午前中の運動指導後、療養中であるランニングの先輩のところへ。

E7cbedb7cb7c4f2a817ba69aa86cce91


8月に行った富士山で、富士吉田口にある浅間神社の「富士えびす」と「にっこう大黒」に、先輩の快気をお願いしてきました。

神社では、いつも報告や感謝をするのですが、
富士えびすとにっこう大黒は、お願いよさげ(そう感じました 笑)だったんで…快気と長寿をお願いを。

「むすひ」はたらきますよう・・・

70060284dcd640559ba77ea4c122a459

むすひとは:「産霊(ムスヒ)」の神力。縁結びはもとより、あらゆるものを産み出すエネルギーを意味する。古事記の神話から「衰えようとする魂を奮い立たせるはたらきをもつ」意味。
浅間神社では、ラン&山仲間のおKと、先輩にお守りを買いました。



めっちゃ先輩元気そうで、こっちが元気いただきました。

6a795c18ee664d32a03ef327b656b5e8

今日のプラスチックフリーとゼロウェイトは、注文する時に「何もいりません」と断る。




そして、先輩のところへ一緒に行ったランニングチームのM隊長が、
「ベルリンマラソンに…」と、インナーファクトのソックスを薄手と厚手の2タイプお買い上げくださいました。

28007e4f03c84ca5b1121e1225e7a1df

9e61bef24eda44c2b5e8b60ff650a03b

ついでにシューズの履き方を実践。

8417774682864685810706ed8d9f73c5

向かって左、本人右はシューズの履き方を指導した足。
左はいつものように履いて頂きました。


シューズの履き方次第で、足のアーチサポート!
ゴール時間やスピードを想定し、ひもの締め方、シューズの履き方で、足のアーチをサポートすることができます。
また、シューズの中で足が遊ばないので、無駄に疲労しません。



今シーズンは、某ランニングチームの自主練習会で、フルマラソン目標達成プロジェクトができ、サポートされたいと挙手した方のサポートをさせていただくことになりました。
みなさん、目標達成に向けてがんばりましょう。



さて、ベルリンは気温10度くらい。
薄手と厚手を両方連れて行ってあげてくださいね!
快走祈っています。


313b1323fabb46279702b2e810a69484

M隊長お勧めのお店。
美味しいYES!BURGERにて、景気づけ!

いやーメッチャ美味しかった。ケチャップやマスタード要りません。

ひっさしぶりにポテト食べましたよ。
ポテトは美味しいなー!

2019年9月12日 (木)

■HappyなこととECOなこと

1日の間に、Happyなことが3つありました。


1つ目は、体調を崩されたので退会されたお客様が、体調が良くなってきたので再入会を考えている…と、わざわざ報告に来て下さったこと。

2つ目は、お客様から「先生のレッスンに入り出して、体脂肪が7㎏も減りました。ありがとうございます。」と、嬉しいお言葉をいただいたこと。

3つ目は、「いつも、シオノギ健康通信見てます!」と、お客様に声をかけて下さったこと。



これ、嬉しくて幸せすぎますね。

昨日、山を磨きに行ったご褒美として、神様がくれたのかな…と感じました。




今朝はガシガシと家事をして、キッチン用の布ティッシュを作りました。

昨日のBLOGに書いた布ティッシュを、ランニングのお友達のHちゃんがキッチンでも使っているそうで。
洗剤で洗う前に汚れたお皿を布ティッシュで拭いている…と教えてくれたので、

我が家もキッチン用を作ってみました。

汚れたお皿も、シンクやレンジも拭けて、すんごい便利です。

8d175efd7eb94073933379c3b18de6c0

7304dd9cf38a4c4f832c47b98b2ff9c2

見た目もかわいいです。




仕事終わりで、大阪市内に唯一1個残っていたアルパインヘルメットSMサイズを取りに。
勿論、ランニングでですよ。

Faec217027254c89b9d625d911d17270

昨夜、思い切って、タッパやボトルなどのプラスチック容器を手放したんですよね。。。 →プラスチックは自然に還るまでに300~500年かかりますが、これから増やさないようにするため。

が!!メットでポリカーボネートと言う最強に手ごわいプラスチックを手に入れてしまいました。
気軽に捨てないようにします。


ゴミを増やさないように、
『箱いらない。メットを包むビニール要らない。紙バッグいらない作戦』

E9d31b51459d403da1115031a4a5c5b7

風呂敷でメットを包み、背負って一足早いサンタクロースの様に大阪市内を駆け抜けて来ました。

風呂敷ランは、癖になりそうなくらい快適。
これからランニングの時は、風呂敷をザックの中にしのばせておこうかな…と思います。


この風呂敷は、もう何年も前にお友達のMちゃんからいただいたもの。

3e6b9a5cfece4aecb669b6a56a5a7cbf

96a944b3f99149e8b171a239bd1b919f

ある時は、バッグに。
エリーが子犬の時は、ダッコ袋に。
そして今日は、サンタクロースに。

31a720b822e54042ae22fc894ddede3f

エリーが子犬のころ。台所に立つと、かまって攻撃とストーカーをするので、風呂敷でダッコしてました。


風呂敷は、いろんな使い方ができ、昔ながらの素晴らしさを感じました。


日本の昔のモノって、ECOですね

そして、丁寧に生きれると、心にスカッと晴れ間ができる様。
よき1日でした。

2019年9月11日 (水)

■サンクチュアリ活動復活とマラソンTシャツティッシュ

朝活でサンクチュアリ活動復活。

※サンクチュアリ活動とは、野鳥や動植物などの自然環境を保護する活動のこと。

1cee3bd0e8424f9b82715ccf8146ee74

Cca56240d42d4b0ab78f46d5068b0e20
サンクチュアリ活動としては、去年の台風後にトレイル整備してから以来の地元の山。

06f1e03af50f48e7be55eda4eaf6cd3e

A1239e1eb8e94a92b6f64caf38d8dd6b

すっかり双子の子猫もでかくなっていた(笑)

230f6f8c06574b5382121362d12f7bbf


今回はお友達もゴミ拾いに挙手。
一緒にワイワイおしゃべりをしながら。

足も鍛えられるし、楽しくてハッピーな時間になりました。


去年よりゴミが減ってるのって、素晴らしい。

去年はおととしよりゴミが少なかったんです。
どんどん綺麗になっている様な気がします。

21c54762ce974aa98e08695a485a0763

ゴミ拾いのたびに、ビニール袋を使うのがなぁ。トウモロコシでできて土に還る、地球にやさしいゴミ袋が市販されて欲しい。
プラのゴミがおおいです。これらは自然に還るまでには300~500年かかります。



街の方がゴミであふれているかもですね。

愛宕山の住職が、街を見下ろしビル街を見つめながら、
「ゴミの街…電気が無ければただのゴミ…」と言っていたのを思い出しました。


さてさて、SaOちゃんから、むかーしいただいたハラマキ。
これ、今山用ターバンになってます(笑)
リユースですか。

B521c08552d347f5ac4738be9214ac8f

31f068018b7f42a3b5082dae7186d69c

84006c7fc5ae4e9d9dc1d75ae1395638


◆リユース(Reuse)とは
ゴミとして捨てるのではなく、再利用すること。


また、時間がある時にサンクチュアリ活動へ出かけようと思います。



どうせ捨てるなら、新たな役割の魂吹き込み紙を使う機会を減らそうと、
‪使い古したもう着ない不要のマラソン大会Tシャツや、
フィットネスウェアを切って、ティッシュ代わりにリユース。‬

16274d5c50914d66aadcf7bd4c7db0f7

…ってか、衣類にもプラスチック成分が入っているものが多いので、
個人的にはマラソン大会のTシャツは要らないんだけどなぁ。‬

そのぶん、参加費が安くなったり、何かに寄付してもらう方がいいな。

2019年9月10日 (火)

■断る勇気

仕事の合間の移動ランニングで、野菜や果物をバラ売りしているスーパーへ行ってきました。

大根は葉っぱは無いけれどまるまる1本だし、トマトはピカピカで皮も立派だし、キュウリも元気。
パックで売られているモノよりは割高だけれど、野菜たちが元気なんで良しですね。


レジで定員さんが、バラの野菜を1枚1枚薄いビニール袋に入れようとするのを、1回1回断って…
とっても不思議な顔をされていましたが、何回か行けば不思議な顔もなくなるかしら・・・。
それを楽しみに、またお買い物に行こうと思います。

・・・DM対象の会員種別からネット会員に切り替えて、余分なダイレクトメールが来ないように移行しています。

断る勇気ですね。めっちゃ面倒。

DMとチラシの呪縛から開放されるのは、いつのことだろう。根気がいるな。



早朝、たまにしか使わないトレランザックを出してきて、破れているところを修繕しました。
通勤ランには、もう少し使えそうです。→ポケットのゴムが緩んでてスマホ滑落。この後iPhoneの画面にヒビが行くと言う。本末転倒な話。次はゴムを変えましょう。

00ada5aa1a25487ea25c9dfc36d94368



本末転倒と言えば、シアトル系カフェやコンビニで、コーヒーのプラの蓋を断るのを忘れる…と、
パートナーは今日からタンブラーを持参していますが、

カフェでタンブラーにコーヒーを入れてもらい、店内で飲んでいたら、
定員さんが「中身の量を少なくしたかもしれない…」と、紙カップとプラの蓋付で新しいコーヒーを持ってきたそうで…。
本末転倒。

ゼロウェイスト(ゴミを出さないシンプルな暮らし)やプラスチックフリー(なるべく使うプラスチック量を少なくする暮らし)は、周囲の理解が無いとなかなか難しいですね。


時間や手間がかかるけれど、

楽しみながらやっていきたいです。

31e2b65a02db410e9d0fbb568b9c8912

捨てる部分で作ったキンピラ。決してケチケチ生活ではありません。
ばら売りのスーパーは、少しだけ大根の葉が残っていて、1品多くおかずが作れます。

2019年9月 9日 (月)

■リユース

シンクの生ごみを入れるビニール袋やプラスチックネットが気になる。

生ごみを出すたびに、ビニールやプラネットも増えるんですよね。


ということで…
昔こたつでみかんをむく時に、皮入れ用にとおばあちゃんが作ってくれていた紙で作ったゴミ袋…使ってます。今は、もう貰わないようにしているスタバの紙袋も再利用。リユースですね。


※リユースとは
再使用のこと。一度使用された製品を、そのまま、もしくは製品のあるモジュールをそのまま再利用することをいう環境用語。




最近、コーヒーを入れる時のフィルターを繰り返し使えるものにしたので、
この紙で作ったゴミ袋はコーヒーのガラ入れにもちょうど良くて、ビニールに比べて耐久性が弱いから、なるべくゴミを出さない様にと意識が働いて、なかなか良いアイデア。

しかし、難点は…新聞は電子版にしたので、家にはチラシも古新聞も無いという事。

577549605a8e40299336301c23ffcebb

数年前に測ったインボディ(体組成チェックしたときの結果)や地形図を使ってみました(笑)

C6e42af6c723433295aabca474f6cab8

ゴミのことをあまり知らないので、

Photo 

2012年のイギリスのドキュメンタリー映画「TRASHED-ゴミ地球の代償-」という作品を観て、

Bb0867a8f62b42f5bb40ddf8fbf73fb6

これらの本を読んでみました。


・・・気が付いた事や、感じた事は多々あるけれど、

私たちは大量生産、大量消費社会の中で生活していること。
モノを大切にすることを今一度考えなおそうと思いました。

そんなことで、登山時、大きいバッグをデポ(デポジット:預けるの意味)した後の活動にと、小さいリュックを探していた先輩の家にこの子がお嫁に行くことに。。。
もらってくれるのありがとう。


まだまだ使えるトレランの時のザック5リットル。
色んな所へ連れて行ってもらってね。

B01e118911364d479689f5573774e130

E1e28591af924959ac78c18bd545b955

汚れが落ちない部分とド派手な色は申し訳ないけれど、
リユースしていただけるのが嬉しいです。

 

一般ゴミを減らしたり、プラスチックゴミを減らしていくために自分が取りかかれることは、

使い捨て精神から抜け出して、
モノを大切に使う事や、
買い物するときに、プラスチックストローやレジ袋、ボトル、パッケージを減らす心がけから…と思いました。


日本は大型量販店が多く、量り売りをしてくれる商店街が減り、断るチャンスもないまま我が家にやってくる発泡スチロールのトレイなんかもまだまだ多いですが、
量り売りのお店やバラ売りの物を自分の足で探索みたいな…と思います。


エコで丁寧な暮らしをしようと思うと、
ほんま手間や時間、が必要。


大型台風で電車が止まっているのに、出勤しないといけないと電車待ちの人の大行列ができている様な忙しい現代社会の暮らしには向いてないかも。

しかし、健康や運動指導をする私にできることはまだまだある。自分の生活からチューニングです。

2019年9月 8日 (日)

■みんなでランニング

FM802リスナーのラン月メンバーさんたちと、生駒ボルダーランニング。
※みんなで走った距離を足して月に到達する…と言う企画。
お友達のおかげで、今日から参加することになりました(笑)

C489048b4a5d4ab2b96e5f45860c5204

5f6e161485e14b1eb1bcd62806cdcc7a

自宅から集合場所まで走って行けるのですが、最近このルートを使ってないことや、先週のサンダルで51㎞走った疲れ・時間の都合で…車にて移動。


車は二酸化炭素を排出&タイヤがマイクロプラスチックを落とすぶん、ペットボトルの飲み物や、包装などのプラスチックを買わないと言う今日の自分ルールのもと、山専用ボトル900mlを背負っての坂道ラン。


重くて結構きつかったけれど、みなさんと番組やマラソンの話をしながらだと楽しい。


午後から仕事のため、なるかわ園地のゲートで折り返す早退となりましたが、みなさんはフルコース30㎞がんばっているかな。

それぞれのフルマラソン、目標達成できますように。
がんばれー応援しています!

C53ed96edf734063ac8f3ae76c414610

雨の後で、遠くまでクリアに見えました。

7fe1864afeb04716a9265fe7c004bc67

久しぶりの生駒ボルダ―。
2年前はよくここを走っていたな。
今は帰宅ラン専門で街ばかり。

738c52bb47a94d36af3a180dd8580d4f

はりきって、集合時間1時間前に到着。ウォーキングで探索しました。
愛犬を連れて来たいけれど、今の時期は蜂の活動が盛んですわ。

2019年9月 7日 (土)

■読書と徒然

通勤&隙間時間読書。

6fa1fbec2e3d4073848ffe184a7353a5


〇脳と身体の動的デザイン


動く事で脳の状態を快適に。学習しやすくなる…ブレインジムを学んでいる時に購入したもの。
二足歩行や、乳児の発育・脳の発達について調べたいことがあったので、久しぶりに書庫から出してペラペラと。
相変わらずめっちゃ読みにくい(笑)
古典読んでるみたい(笑)


2a418fa15e09434395e377e8fee2f81a


〇プラスチック汚染とは何か

相手のこと良く知らないのに、良くないと聞くだけで「悪い、悪」と言う思考はあまり好きではないので、相手にことを知る。

プラゴミ問題って言っても、プラのことあんまり理解してないし、分別ゴミの行方を知りたくて、原点思考の強みでプラを知ろうと…。


プラスチックが環境汚染の問題となっていると言いますが、
暮らしや国の成長に役立っていた時もあり、
環境破壊をしないための代替え品でもありました。
怪我をしたウミガメたちの甲羅やイルカの尾にもなっています。

しかし、増えすぎましたね。

部屋のどこを見渡しても、プラスチックに囲まれて生活していますもの。

プラスチックからは、逃げられない。
先日、自転車はエコだ…と書きましたが、
車や自転車のタイヤにも含まれていて、走行しているだけでマイクロプラスチックをばらまく…と言うことも知りましたもの。

プラスチックと、うまく共存していくことを心がけたいです。

なるべく家に持ち込まないこと。→買わないこと。買い物で袋やスプーンをもらわないこと。

使っているプラスチックは長く大切に使う。
愛犬のペットシーツも洗えるペットシーツへと変更を検討中です。

ゴミはゴミ箱へ…

00aa4af594b04862a59c7db2df304a2b


〇火の鳥。

めっちゃ読みやすい。

98b2aa38411a4857852aff08eb14b398

〇クレヨンハウスのオーガニックランチ


余談ですが…
容器がプラから紙になりました。

いろんな企業さんが、プラスチックごみを出さないように…の方向で動いていますね。

コンビニのゴミ箱も、家庭ごみの様に、細かく分別したらよいのにな…。

量り売りのお店、復活してほしい…。




そんなことを感じた土曜日。

2019年9月 6日 (金)

■Happyなこと

毎日100人以上の方と一緒に体を動かせて、挨拶を交わせるこの仕事。
ありがとうと言ってもらえる幸せ。
今更ながら何だけど、運動指導っていいな。

今日は、5年レッスンを継続してくださってるお客様からお礼が…
『骨密度が増えた。ありがとう!』と。


お医者様に何をしたのか?スゴイ!と褒められ、レッスン継続してると答えたって。
その事を日記に書いたんだと嬉しそうだった。

私も、嬉しいんで、今日の日記に書いておきます!と言いました。

D1d4d80ef7e045da80ca91ab132ebede





誰かの役にたてること
喜ばれること
必要とされること
ありがとうと言ってもらえること

本当にHappyなことです。





そして・・・誰かに喜んでもらえるかな?役に立つかな?と言う思いを込めて、毎月監修させていただいている健康情報誌。
シオノギ健康通信の第9号が発行されました。

Cbae54afabbd442bb43149fbfa6250b6

今回のテーマは、腸内環境。

私は、腸内環境を整えるために便秘を解消する運動を監修させていただきました。
どこかでお手に取ったら、一緒に運動してもらえると嬉しいです。

4f98cfd9ca0d4602b919cde6f646b723


農学博士、医学博士、管理栄養士の皆様に混ぜて戴き、運動を提供させていただいていますが、毎月楽しみなのが、この方達の記事を読むこと。
そして、栄養士さんオススメのレシピを作ること。


今回も、お家で簡単にできる、腸内環境を整えるスイーツを作ってみました。

98829799186c477e93a7312029162180

手づくりリンゴコンポートは、レモンもリンゴも皮ごとです。
少し苦みがありますが、大人の味でなかなか美味しいです。

 
コンポートを乗せるところは私の勝手なアレンジですが、
お腹も膨れて、とっても美味しかったですよ。

レシピはここに載せられませんので、興味のある方は直接声をかけて下さいね。
あ!便秘の方は、体操のことも聞いてね。


Photo 
〇坂田純子(さかた じゅんこ)

〇わたしの使命

皆様とご家族が、健康で永く一緒に過ごせるために

・運動指導を通じ、周囲の方々の生活習慣病の予防、健康寿命の延長につなげる
・周囲の方へ心身ともに健康であるための気付きの機会を提供する
・日常生活に身体を動かすことの大切さ・心地良さ・楽しさを定着していただくサポートをする


〇ビジョン

わたしの使命により、
皆様が、大切な人や仲間とHappyな時間を永く過ごせることで、
自己肯定感を育て、絆やつながり、思いやりを大切にできる明るい社会になること。


〇ビジョンのために活動していること

・健康サポートプロジェクト: 
健康や運動に関するセミナーや運動指導を出張で行っています。→★★★

・スタジオBodyLux:
フィットネススタジオで運動指導しています。→★★★

※その他、フィットネスクラブでも運動指導しています。

・ランニングコーチ:
※10月9日水曜日@淀屋橋 セレンディーラボにて走り方教室開催します➔★★★
※ランニングレッスン・7月1日~2月末迄キャーンペーン中➔★★★
走ることで、夢や目標を達成できるお手伝いをしています。
フォームチェックやコンディショニング、トレーニングなど→★★★


・大学非常勤講師:
運動経験や習慣のない学生に運動や健康についての講義と実技をおこなっています。


・つながりつくり:
女性が輝くプロジェクト1/f(ワンエフ)→★★★

目や声の届く交流関係の身近な人たちとの交流の機会 PARK&CO →9月の映画上映会は、出張セミナーと重なったためお休みとなります。