■足裏健康体操
連日オンラインスクーリングで学習が続いております。
今日は、繰り返し行われる動きや癖によって起こる足部の障害や、突発的なケガについてでした。
・
・
・
話は変わりますが、7年前に足部やシューズに関することや、インソールをつくる勉強をしました。
●関連記事:2015年5月「足と靴の勉強でした」
●関連記事:2015年9月「シルバーウィークは東京で足の勉強」
シルバーウィークは東京出張で足の勉強です。
テーマは「スポーツ」です。講座では、元世界選手権アジア大会出場・国内マラソン大会で優勝等の経歴を持つ長距離選手のお話や、ランニングシューズ、フィッティングの講義があり、大変勉強になりました。
長距離の選手が現役の頃は月間700~800km練習してたそうで…
こんなに走っていたら、筋肉のアンバランスや身体(骨格)のズレの繰り返しがあった場合、障害や怪我を起こすし、練習を休まない限り回復が難しくなりますね。
トレーニングやケアが万全なプロでも、走りながら回復するって大変だそうです。
この選手は中足骨の疲労骨折を3カ月で治したそうですが、一般の人はもっともっと回復までに時間がかかるそうです。
…
一般の人の7割が、1年以内にランニングをやめてしまう…というデータがあります。
これは、故障によって痛めてしまい回復に時間がかかっている間にモチベーションが低下しやめてしまうそうです。
筋肉のアンバランスや身体のズレの予防の手段に、トレーニングやケアがあります。
運動指導者は治療はできないけれど、予防提案や指導はできます。
前もって防ぐという事はとっても大事なことです。
フィットネススタジオのお客様をはじめ、身近な愛好者の方が長く運動を楽しめる様、できることをしましょう。
運動指導者なものですから、運動やケアで予防するということを大切にしています。
「足裏健康体操」というオリジナルレッスンを20年間続けており、毎週決まって受講してくださる体操の熱烈ファンの方たちがいらっしゃいます
レッスンで行っている内容には、障害や足の変形を予防する要素が多く含まれているんですよ。
コンディショニングスタジオBodyLuxでも一時「足裏健康体操」を現場指導していましたが、今は休止しています。
しかし、50代あたりを境に足の変形が進んでいきやすくなりますから、けっこう大切なんですよね。
今日の講義を受講し、次のスケジュール改編でオンラインレッスンかセミナーで復活しようかなと思いました。
会員の皆様の足をお守りできればと思いますが、皆様いかがでしょう。
エストロゲン子の美活ウォーキング(無料会員)
LINEのアカウントをお持ちであれば、どなたでも登録可能です。「健康で快適な日常を過ごすためにウォーキングなどの運動を大切にされている方や、これから大切にしたい方のための公式アカウントです。」
健康情報や限定動画、ライブのお知らせを定期的に受け取ることができます。
情報を受け取るにはLINE公式アカウントのお友達追加をお願いします。
☟これを押す
【Instagramアカウント】
インスタグラムアカウントをお持ちであれば、どなたでも見ることが出来ます。
ウォーキングを始めたい方、愛好家さんに向けて健康コラム、足を運んでみたくなるスポットやウォーキングコースを中心に記事をpostしております。
ユーザー名:@estrogenko_bodylux
名前:エストロゲン子 /ウォーキング・フットアドバイザー
☝アカウントを探してみてね!
YouTubeチャンネル(チャンネル登録よろしくおねがいします)→★★★
googleのアカウントがあれば、どなたでもチャンネル登録ができます。
ウォーキングイベントのお知らせ(有料)
【5月イベント決定次第のお知らせとなります】
有料会員サービス【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】
オンラインレッスン・対面レッスン両方行っています →http://bodylux.jp/
●5月31日まで8周年記念入会キャンペーン中
少人数制コンデショニングスタジオBodyLuxはお陰様で6月に8周年を迎えます。
この度、周年記念キャンペーンをおこないます。
将来を見据えた身体づくりをご提案します。
【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】→http://www.kenko-support.net/