■インプットとアウトプット
いくつもテーマがある、小論文の作成に取り掛かっています。
またエクササイズの監修にも取り掛かっています。
アウトプットをするには、その何倍もの情報のインプットが必要なのですが、
この書籍に助けられています。
最近のエビデンスやガイドラインが記述されているので、
運動提供の後押しをしてくれているんですよ。
今日の小論文は、子供の運動能力が伸びる時期。
— エストロゲン子の美活ウォーキング (@kenko_support) February 8, 2023
運動神経を司る神経系(リズム感・体を動かす器用さ・バランス)は6歳頃までに約80%、12歳までに100%発達すると言われ、
運動を調整する能力は高校生までに一気に上昇。
PC・スマホのスクリーンタイムを減らし、毎日楽しく体を動かすのがいいね。
運動で心の健康をたもつには、子供では1日に最低60分、週に最低3回、18歳以上ではどの年代でも少なくても週に150~300分の中程度の有酸素運動、75~100分の高強度有酸素運動が推奨。
— エストロゲン子の美活ウォーキング (@kenko_support) February 8, 2023
ちゅーか、お友達のお医者さんが監修した書籍は最近(2022年)のエビデンスとガイドラインが掲載されていて助かる。
関連記事→(2022年11月22日の記事★★★)
有難いことに、2023年・4月から1年間の連載が決まった (๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
— エストロゲン子の美活ウォーキング (@kenko_support) February 8, 2023
情報のアップデートと勉強を一歩一歩 重ねていくわよ。
心と身体の健康が広がりますように ♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙
締め切り迫るものもあり、大量の書籍を読み込む時間が必要なのですが、
歩く・走るの運動や
食事と睡眠の時間は
しっかりとっていきたいです。
2月8日は#椿の日
— エストロゲン子の美活ウォーキング (@kenko_support) February 7, 2023
椿の名前の由来は
〝艶のある葉の木〟
ウォーキングは、身体の血流が良くなり、
毛細血管の隅々まで酸素と栄養を届け、艶肌に期待大✨
「艶肌がいいね」と君が言ったから
まいにちがウォーキング記念日 pic.twitter.com/Cetlx7F5mA