プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■[声のブログ・第530回]道は続くよどこまでも~すべてつながっていた~ | メイン | ■ [活動レポート2025.2.13 健康セミナー] 防衛省 海上自衛隊阪神基地隊 »

2025年2月13日 (木)

■[声のブログ・第531回]リアルを体験しよう・体感しよう!「魂なきところに温かみなし」


リアルを体験しよう・体感しよう!「魂なきところに温かみなし」


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですpaper

49

2月13日の音声ブログです。
「世界ラジオデー」
スピードの時代だからこそ
時間をかけて作られるものが
あたたかく感じられるのかもしれません。
例えば、機械がつくるおにぎりよりも
自分で握ったおにぎりの方が美味しく感じます。
今日も握りたてのおにぎりのような番組をお届けしたいゲン子です。
テーマは、~リアルを体験しよう・体感しよう!~
「魂なきところに温かみなし」です。

音声ブログを聞きながら、
いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


世界ラジオデー

2月13日 木曜日
今日は「世界ラジオデー」です。

この番組も「エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ」という
タイトルで勝手に
「ラジオ」という言葉をつけていますが
公共の電波ではなく
言論の自由を使われていただいて発信しているので
ほんまは「ラジオ」という言葉を使うのは
おかしいのかもしれません。

AIが発達し、今はAIが動画を作ったり
原稿をつくったりするような時代になりました。
たくさんの情報が蔓延し、
何がいいのか?よくわからない状態ですが
だからこそ時間をかけて考えて作られるものが
あたたかく感じられるのかもしれません。
例えば、機会がつくるおにぎりよりも
自分で握ったおにぎりの方が美味しく感じます。
魂なきところに、温かみはありません。

AIを使ってサクサク原稿ができる!
それもいいですが、
時間をかけて、言葉を選んで
その人から「やっと出てくる言葉」
こっちの方が人らしさがあって
個人的には好きです。

ということで、この番組は、
AIを使っていません。
テキストのブログも使っていません。
逆に、誰にも見せない日記帳とか
書こうかななんて思っているくらいです。

これからも、ホカホカあたたかい
握りたてのおにぎりのような番組をお届けしたいゲン子です。

50

リアルを体験しよう・体感しよう!
「魂なきところに温かみなし」

今やバーチャルで何でもできる様になりました。
例えば、グーグルMAPやグーグルアースをみれば
どこへでも旅した感覚になれます。

そういえば、ゲン子はコロナ禍に
ステイホームという言葉が流行った時、
よくグーグルMAPやグーグルアースを見て
机の上で旅をしたものです。

でも、実際に体を動かして体験したわけではありません。
見るだけではなく
聴く・嗅ぐ・味わう・触れるがなければ
記憶に残りにくいです。
いまではあの時、机の上でどこを旅したのか
行き先も忘れてしまっています。
それから、旅の面白さと言えば予想外の展開があるからです。

思いもよらなかった出来事が起きて
予定が狂ったり、アクシデントがあったりと
そんな展開があるからこそ
出会える人やモノやコトがあったり
予想外の方が記憶に残ります。

旅のトラベルという単語は、
いざこざをあわらす「トラブル」や
苦労を意味する「トイル」と似ています。
これらの語源は一緒なのではないか?と
唱える方もいらっしゃいます。
つまり「旅は苦労やいざこざがつきもの」
という事なんではないでしょうか。

人生の旅も同じですよね。
うまく行く時より、うまく行かなかった時の方が
記憶に残っているし
いざこざと苦労したからこそ
乗り超えた時の喜びはひとしおです。

自分の言いたい事、伝えたいことを
AIが担ってくれるのはそれは便利で有難いですが、
ゲン子は、魂なきところに
あたたかみはないと思っています。
苦労していざこざしながら
やっと話す…そういうのを聞く…感じる…
そんな非効率が好きです。

便利になった現代社会は
苦労していざこざして、
それを乗り越えていくという
喜びや体験の機会を
奪ってしまっているのではないかと感じています。

スピードに乗り遅れることや
時間がかかり過ぎることが
なんとなく悪いような、
取り残されてしまうような気になりますが
時間をかけることを損したと思わず
一歩一歩、考え抜いて、
自分の体験や経験を積み重ねていくことが
信念をつくっていくことで
AIに負けない方法だと思っています。

そんなことで、今日も体感しませんか!
体験しませんか!
一番手っ取り早いのは「歩くこと」。
歩けば、自分の体を使い
景色を見る、音を聞く、
環境の匂いを感じる・触れる・味わう…
一気に五感を味わえます。
予想外の人やモノ・コトに出会うかもしれません。

効率化も良いですが、
あえて非効率な人間らしさを忘れずにいたいものです。
あなたはいかがしょうか?




何度かドイツに運動療法の勉強に行ったことがあります。
そうそう、日本にノルディックウォーキングが
入ってくる前にドイツの自然の中で
ノルディックの講習を受講しました。

その時の体感覚や学んだことも
今でも鮮明に記憶として残っていますが
今でもよーく覚えているのは、
帰りのフランクフルト国際空港で、
京子先輩が帰りの搭乗チケットを落としてしまったことです。
みんなで、ターミナル内を血眼で探した時の
みんなの服装や会話まで覚えています。
お土産を買う時間がは無くなってしまったんですが、
チケットが見つかった時の喜びと、
京子先輩をいじる楽しさと
その後に飲んだコーヒーの味が美味しかったのが
忘れられません。記憶に残っています。
人生は、うまく行かないから面白いんだと思います。
あなたも、そんな思い出はないですか?

最後に
旅で人が欲しているのは

某リサーチ会社の方と、ここ数か月内に話ししたことで
詳しいことはお伝え出来ないのですが
旅行中どれくらいお金を使っているか?
というリサーチで

⑴体験
⑵テーマパークやイベント
⑶買い物
⑷移動
⑸飲食

これを全部で100%としたときに、
今は買い物の率が減って
体験やテーマパークやイベントに
買い物の減った分の率が増えたそうです。

つまり、モノよりもコトを重要に思っている
欲している人が増えている
という事なのではないでしょうか。
あなたが旅をした時、何がしたいですか?
これは、人生も同じなんではないでしょうか。
体験しましょう!体感しましょう!歩きに行きましょう!

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年2月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
♡歌枕美和バレンタインライブ
BodyLux365 Salon

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1083

Img_1101


「アナタの好きが見つかる」をテーマに
運動だけではない大人のライフスタイルを提案する
スタジオBodyLuxが、アナタの五感を刺激させてください。

2年前のニューイヤーコンサートで大好評だった
3オクターブを超える音域の歌声で
私たちを魅了してくれた歌枕美和さんのライブを開催します。

五感を味わう体験は、脳や心の中に刻み込まれ思い出となり
私たちの人生や人間形成の一部となります。
歌枕さんの歌声と共に
バレンタインデーのひとときを人生の宝物にしませんか?

(少人数制)定員がございます。
お早めにお問合せ下さいませ。

2025年2月14日(金)
19:00~20:30予定
¥3,000
別途1ドリンク制
(飲み物の種類を準備しております。
コンサート料金と別にお好きな飲み物をお買い上げください。)
※BodyLux365 TiaLux会員区分の方はご招待



■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで

♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬

Img_1149

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

友だち追加