プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

2025年3月19日 (水)

■目線が変わると世界が変わる

人は自分のブリーフシステム(人が強く信じて疑わない固定的な考え)によって物事を見ている。
環境が変わると、自分が使うブリーフシステムも変わり、ものごとの見え方、世界が変わる。
…ほんとにそうだなって感じています。

ウオーキングでも目線を変えたら、発見するものや出会う人、景色も変わる様に、
人生の目線を変えたら、
今までと世界の見え方がちょっと変わってきています。
今日は春のスタート前日にワクワクした1日。

🌸髪をカットし心機一転✨(70年代風)
🌸弊社の春からの新しいチャレンジと経験をご提供くださる企業様、二社との打ち合わせ。
🌸お仕事したかった!したくてたまらなかったメーカー様からのお声がけに「シンジラレナイ」と大興奮。

パチンコやらないけど、こんなフィーバーする日もあるんだな。
※フィーバーって商標らしいね…

浮きそうになる足を地にシッカリつけて、
みなさまに喜んでいただけるよう1歩1歩できることを積み重ねて行きたい。

明日は立春🌸
冬の経験に感謝し、
希望と成長のエネルギーに満ちた春の恵みを受け取りましょう。

(※立ち上がる瞬間)

Img_3678

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

■[声のブログ・第560回]~履き物が変わる時期に気を付けて~「40代・50代の転ばぬ先の杖」


~履き物が変わる時期に気を付けて~
「40代・50代の転ばぬ先の杖」


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

79

3月19日の音声ブログです。
「眠育の日」
あたたかくなると着る服も変わりますが
足元の靴も冬物から春物に変化します。
そんなときに気を付けていただきたいのが「転倒」です。
転倒のリスクはご高齢の方だけのものではありません。
40代や50代から増加するのです。
今日は、転倒予防について語ります。
テーマは~履き物が変わる時期に気を付けて~
「40代・50代の転ばぬ先の杖」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


眠育の日

3月19日水曜日
今日は数字の3と1と9で「眠育の日」です
寝る子は育つと言いますが、
発育における子ども達の睡眠の大切さや
睡眠と成長の関係性を知ってもらい
睡眠不足改善を考えるきっかけとする日です。
睡眠は子供だけでなく大人にとっても大切です。
大人でも睡眠中に成長ホルモンが分泌され、
疲労回復や体の修復に役立っています。
今日は睡眠について考えるのも良いですね。

さて、あたたかくなると着る服も変わりますが
足元の靴も冬物から春物に変化します。
そんなときに気を付けていただきたいのが「転倒」です。
転倒のリスクはご高齢の方だけのものではありません。
40代や50代から増加するのです。
今日は、転倒予防について語ります。
テーマは~履き物が変わる時期に気を付けて~
「40代・50代の転ばぬ先の杖」です。

80

~履き物が変わる時期に気を付けて~
「40代・50代の転ばぬ先の杖」

春になって履物は変わっていませんか?
また春だから新しい靴を買った…そんな方もいらっしゃるでしょう。
足元の環境が変わる時、気を付けなければいけないのが転倒です。
転倒なんて、まだ若いから大丈夫…なんて思っていらっしゃる方も
転倒は40代・50代から増加するのです。
リスクは誰にでもあるのです。
少し古いデータですが
東京消防庁のデータによると
日常生活での事故で最も多いのが転倒で
およそ6割は自宅で転んでおり、
居間・寝室、玄関、階段・廊下、浴室が多いそうです。
年齢別では65歳以上が多いのですが、
40~50代から増えているそうです。

女性は40代・50代から閉経される方もいて
エストロゲン分泌の低下と共に
骨がもろくなり、筋力や柔軟性も低下していきますので
若いうちは転びそうになっても
パッと踏みとどまれる力だ在りますが
加齢ととも体を立て直す力も弱まっていってしまいます。
その上、視力や聴力の衰えも転倒の原因になります。
「わたしも転倒するかもしれない…」という心構えをして
転倒しない様な体と環境づくりをしていく必要があります。

というのも、昨日50人くらいの参加者が入るレッスンで
一番後方の方がバランスを崩されて転倒されたんですね。
足元注意の呼びかけは何回かしていたんですが
お話によると、靴を変えられていて、その日は何回も
床に引っかかっていた様です。
尻もちのあと頭を打っておりまして、
意識はあったんですが、しばらく痛みで動けない状態でした。
安静・アイシング・挙上(頭上げる)・私の手で圧迫し
すぐに第一次救急処置はしましたが
ちょっと心配ですね。

転倒は、骨折のほか、頭部外傷等の大けがにつながりやすく
たとえ転倒直後にめまいや吐き気の症状が無く
その時は軽くてもあとからくる場合もあります。
血液をサラサラにするお薬を飲んでいる場合、
頭の中の血管から出血した場合止まらなくなる可能性もあります。
以前、ご高齢の方の頭蓋骨がボコボコしてた話を
した放送回がありますが、
加齢で頭蓋骨と脳の隙間が広がると、
転倒の衝撃による脳の動きも大きくなり
血管が切れやす少なる場合もあるんです。
その時は大丈夫でも、頭蓋骨内で出血しても
隙間に血がたまりっていた…なんてこともあるので、
病院では必ず診ていただきたいものです。
ご無事なのをお祈りしながら、
その後の報告をお待ちしたいと思います。

さて、転倒の主な原因は、
(1)加齢による身体機能の低下
(2)運動不足
(3)病気や薬の影響
(4)生活環境などの外的要因
などがあります。

日頃から、運動して転倒しない体づくりをしておくことが大切ですが
視野が狭くなって、注意力も低下しますから
1つ1つ落ち着いて丁寧に動作を行う必要があります。

ちょっと話はそれますが
大阪の読売テレビのロビーに球体が半分になったオブジェがあるんです。
ロビーで人間ウォッチングを良くするんです。
で、オブジェ、これに躓く人いるやろうなぁ~と見ているんですが
だいたい、躓くのはゲン子と同性代の女性です。
歩くのもダイナミックでよそ見しながら歩くから
躓いたらハデにこけます。
オブジェが見えてないんですね
つまり、視野も狭くなり注意力が低下していると言う事です。
また、百貨店の地下街でぶつかっているのも
ゲン子と同世代です。
40代・50代は、ぶつかったり転んだりすると
結構派手にやっちゃうので危ないんですね。

なので、もう1度言いますが
運動習慣も大事ですが1つ1つ慌てず
動作を丁寧に行う事も
大事となってくるのです。

そして、
生活環境などの外的要因が原因での転倒は、環境の見直しです。

階段や段差、滑りやすい場所
足元が暗い場所、片付いて無い場所
不慣れな生活環境
こういう転倒しやすい場所を「ぬ・か・づけ」といいます。
ぬ…ぬれたところ
か…階段や段差
づけ…片付いていないところ
です。

それから、環境の1つでもあるのが靴。
春になって靴が変わる方!
自分の足に合っていない靴
靴の履き方などでも
転倒に繋がる場合があるので
履き物や履き方にも気を付けましょう。

昨日転倒された方は、爪先が上がって無くて
結構フラットな靴でした。
フラットな靴やソールが厚くて硬いものは
趾や足裏が動かないので転倒に繋がる場合もあります。
スリッパやサンダルなど、踵が固定されていないものも
転倒の原因になりますので、
履き物にも注意してみましょう。

今回はフィットネスクラブでの事故でしたので
来週は、レッスンのカテゴリーではありませんが
レッスン前に靴の履き方や選び方をレクチャーしたいと思います。


転倒予防には、足のケアも大切です。
なぜなら、外反母趾やその他、
足の変形や爪の変形があると、
歩きにくくなってそれが転倒に繋がるからです。
まいにち足を見て、足をケアしたり、
トレーニングしたりしませんか?

最後に
メモしよう!鉄板が危ない

いつも躓く靴、この洋服を着ている時に転びそうになる
いつも転びそうになる場所、時間帯
細かいことですが、ちょっとメモしておくといいですね。

先日、Instagramを見ていてお知り合いの方が
鉄板の上を歩いていて、暗くて外れているのが見えなくて
側溝に落ちた…という記事をみました。
これ、よくあるんです。
私の友人も同じように落ちて骨折しましたし
わたしも過去、寒い日に鉄板の上に1歩踏み出した途端
凍っていて滑って、ズボン破れるし膝を擦りむきました。
鉄板の上って、わりと怪我が多いです。
40代50代って動きもダイナミックなので
コケるとケガも大きいですから、
注意して歩くようにしましょう。

日頃から、こまめに体を動かすのが
転ばぬ先の杖です。
今日も、転ばない体づくりを積み重ねませんか?

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年3月18日 (火)

■[2025.3.18]足の測定・ケア・アドバイス

━━━━━━━━━━
足の測定・ケア・アドバイス
━━━━━━━━━━

Img_3659
色んな方がフットプリント(足診断)とフットケアをご利用くださいます。
足の使い方や過重、歩行を改善し、
ご自身に必要なケアやトレーニングを理解するため。

また、自分の足のサイズを知り
足に合う靴を選ぶ指標にするためです。

毎年1年に1回、自分の足を知ることで、
レントゲンを撮らなくても足の状態を把握することができるのがこの商品のいいところ。

お誕生日に測定される方もいらっしゃいますが、
新しいシューズを購入するために測るかたもいらっしゃいます。

Img_3661

外反母趾ひとつ例に挙げても、
そこに行きつく成因には様々で

内因性と外因性の2つに分けられるのはご存じでしょうか。

◆内因性は、
①遺伝 ②母趾の長さ(第一趾が長いとなりやすい) ③偏平足 ④中足骨内反(骨格が内側に曲がって変形) ⑤女性 その他…

などが挙げられます。

⑤の女性に関しては40代ごろから発症することがありますが、筋力が落ちてくることや靭帯が緩んで骨格が乱れてくることや、男性に比べ関節が柔らかいことが考えられるでしょう。

◆外因性は、
①靴が合わない(ほとんどの人がサイズの大きい靴を履いている) ②外傷(骨折などで変形してしまう) ③歩行 ④加齢 ⑤運動不足や不良姿勢 ⑥過度に負荷をかける その他…が挙げられます。

内因性を変えるのは難しいですが、変えられるのは外因性です。
●自分の足になるべく合う靴を見つける
●正しい靴の履き方をする
●適度な運動習慣
●転倒防止・躓き防止トレーニングをする
●歩き方を変える
●変形が進まないようケアやトレーニングを行う
です。

本日のお客様は80代の方ですが、
去年、アーチサポーターをしながら
モートン病のケアを継続したところ、
アーチサポーター無しでも発症しなくなりました。

歩く力を落とさないことは、
健康寿命を延ばすことに繋がります。
歩く力が落ちると排泄は人の力を借りないといけなくなります。
そしてゆくゆくは自分の力で食べることができなくなります。
歩けることは食べれる力も維持するのです。

歩く力を落とさないためにも、
フットプリントとフットケアをご継続し
歩く力を維持していただけたら嬉しいです。
本日はご受講をありがとうございました。



 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

■[声のブログ・第559回]春にウオーキングを始めたい!「減量するにはいつどれくらい歩いたらいいの?」


春にウオーキングを始めたい!
「減量するにはいつどれくらい歩いたらいいの?」


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

78
3月18日の音声ブログです。
「点字ブロックの日」
春になると何かを始めたくなります。
なんと!2025年春に「始めたいことがある人」は
約7割もいらっしゃるのだそうです。
そのダントツ1位はウオーキングなんだとか。
今日は、ウオーキングを始めたばかりの方からのご質問にお答えします。
テーマは「減量するにはいつどれくらい歩いたらいいの?」です。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


点字ブロックの日

3月18日火曜日
今日は「点字ブロックの日」です。
1967年のこの日に、日本に世界初の点字ブロックが
設置されたのだそうです。
思わず無意識に信号待ちの時に、
点字ブロックの上で待っていることはないでしょうか?
必要な方がいるかもしれないので
点字ブロックから離れた場所で
待つように心掛けると親切です。
歩きスマホで点字ブロックの上を歩く方と
点字ブロックが必要な方との衝突があるのだそうです。

今日は、点字ブロックの存在に気付き
思いやりを持って歩きませんか?

さて、春になると何かを始めたくなります。
なんと!2025年春に「始めたいことがある人」は約7割も
いらっしゃるのだそうです。
そのダントツ1位はウオーキングなんだとか。
今日は、ウオーキングを始めたばかりの方からのご質問にお答えします。

79

春にウオーキングを始めたい!
「減量するにはいつどれくらい歩いたらいいの?」

最近太ってきた!
今年こそ痩せたい!
運動不足です!
そんな方におススメなのがウオーキングです。
歩きやすいシューズを履けば
いつでも始めることができます。

生活習慣の中にウオーキングが入ってきますから
生活習慣病の予防にもなりますし
脂肪燃焼効果がありますから、
もちろん減量にも期待が持てます。
全身の筋肉を動かすことで
血流促進効果もありますので
浮腫みや体質改善にもなります。
息が上がらない程度に酸素を取り込みながら
長時間行うウオーキングは、
心臓や肺も鍛えられ疲れにくい体も手に入ります。
全身をリズミカルに動かすことで脳への良い刺激もあり
心身ともにリフレッシュ効果もあります。

そんないいことずくめのウオーキングですが、
今日は、ウオーキングを始めたばかりのSさんより
「減量するにはいつどれくらい歩いたらいいの?」
というご質問を預かっておりますので
おこたえさせていただきます。

まず、「いつ?」にお答えさせていただきます。
習慣化するには、時間を決めて行う方が定着しやすいのですが
あなたが行いやすい時間帯に行うのが
一番負担が無いかと思います。
減量を目的とされていますので
1日の中で一番体温が高い時間帯が夕方で
体も動かしやすいとされていますから、
もしも夕方に行えるのあれば、体温と動きやすさを
減量の味方につけて歩いてみるのも良いかもしれません。

また、朝のウオーキングも1日のやる気スイッチを入れるのに良く
10分以上のウォーキングをすることで
「幸せホルモン」とも呼ばれるセロトニン分泌に
期待が持てるそうです。
Happyでやる気が出れば、
1日の活動量も増えるかもしれませんので
朝が得意であれば朝ウオーキングも良いでしょう。

昼食・夕食の30分後に行えば、血糖値の急激な上昇を抑え
食べた糖が脂肪になることを防ぐことにも期待が持てます。
あなたが歩きやすい時間帯を選んで
ずひ、ウオーキングをご継続されてください。

つぎに、「どれくらい?」にお答えします。
今は、1日8000歩・うち20分は早歩きを取り入れましょう!
と言われていますが、
あなたの普段の歩数が、たとえば4000歩だとしたら
いきなり8000歩は体を痛めてしまうかもしれません。
まず、今よりもプラス1000歩(時間にしたらプラス10分)から
はじめ、少しずつ歩数を増やすことを試てみてください。
ゆくゆくは1日8000歩以上を目指す様に
コツコツ積み重ねて行きましょう。

それから、長く歩けば減量にいいと思われがちですが
大事なのは歩く時間より、どう歩くかです。
ただ歩くよりも、効果のある歩き方をすれば
長く歩かなくても十分減量にも期待が持てます。
ちなみに、お散歩や移動目的の歩行と
ウオーキングは違いがあります。
お散歩や移動目的の歩行は、姿勢や歩き方を意識せずに行います。
ウオーキングは健康体力づくりのため
姿勢や歩き方、歩幅などを意識します。

一般的な人の歩幅は身長×0.45cmとされています。
身長155㎝であれば×0.45cm=69.75cm。
ちなみに、歩幅69.75㎝で1日8000歩あるけば
5.58㎞歩く事になります。
つまり、1日5㎞半歩くのが減量や健康体力づくりに
つながると言う事です。
また、少しウオーキングに慣れてきたら、
「少しキツイ」と感じるくらいのスピードで
歩く事も取り込んでみましょう。

Sさん、ご質問ありがとうございました。

実はですね、ウオーキングをするようになって
体重のコントロールが楽になってきました。
数年前はランニングを主に行っていたんですが
運動強度が高すぎたのか?脳がストレスが
加わったと判断して、コルチゾールが分泌していたような気がします。
コルチゾールは、食欲増進作用があるため
走った後、必要以上に食べてしまっていたのか?
または走っているから…という安心感の上、
食べてしまっていたんだと思います。

ウオーキングを行うようになり、食べ過ぎることがなくなり
実は、今、40代・50代のなかで
一番体重コントロールが出来ています。
減量目的の方が、いきなり走り始めて、すぐ挫折したり
故障したりと、きつくて続かないという声をよく聴きますが、
減量を目的とするなら、だまされたと思って、
ウオーキングからはじめてみてください。
継続しやすいですよ。

最後に
楽しく気楽が継続のコツ

ウオーキングは、誰にでもすぐに始められるし
無理なく続けられる有酸素運動です。
春は何かを始めたい季節、
ぜひウオーキングを始めると言うのは
いかがでしょうか?
力んで始めるよりも、頑張らなくてもできるくらいが
そして、歩く事が楽しくなるのが続けるコツです。
まずは、近所を歩く、新しいお店を開拓する
春のお花を見に行く
そんな気楽な感じでウオーキングコースを決めて
歩くのはいかがでしょうか。
知らず知らずのうちに減量に繋がっているかも知れません。
そして、効果のある歩き方
ウオーキングのあれこれを知りたい…という方は
ぜひ大阪江坂・コンディショニングスタジオBodyLuxへ、
または美活ウーキングの無料公開レッスンにご参加ください。

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年3月17日 (月)

■[声のブログ・第558回]「心と体の平和は味噌がミソ!」~利き味噌汁&味噌玉づくりイベントレポート


「心と体の平和は味噌がミソ!」
~利き味噌汁&味噌玉づくりイベントレポート


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

77
3月17日月曜日
今日は数字の3と1と7で「みんな一緒に仲良く」の日です。
みんな一緒に仲がいいのは平和でありがたいです。
先週の土曜日に「味噌玉づくりイベント」を開催したのですが
今日は、その様子と味噌の不思議なおはなし。
今日のテーマは
「心と体の平和は味噌がミソ!」
~利き味噌汁&味噌玉づくりイベントレポートです。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


みんな一緒に仲良くの日

3月17日月曜日
今日は数字の3と1と7で「みんな一緒に仲良く」の日です。
みんな一緒に仲がいいのは平和でありがたいです。
先週の土曜日に「味噌玉づくりイベント」を開催したのですが
今日は、その様子と味噌の不思議なおはなし。

78

「心と体の平和は味噌がミソ!」
~利き味噌汁&味噌玉づくりイベントレポート

3月15日に
第1回 利き味噌汁&味噌玉づくりイベント
を開催しました。
このイベントは「忙しくて食生活が乱れて…」
そんなTialux(会員様)の声を聞いて閃いた企画なんです。

味噌汁で心も体もHAPPYになっていただけたら…と
福井県のマルカワみその味噌を5種と
富山へ出張へ行った時に買ってきた
天恵米味噌の合計6種を入手し、
味噌玉づくりイベントを開催することにしたんです。
みんなで、あれやこれや語りながら手作りは
小学校の頃の工作や家庭科の授業みたいで
懐かしくて楽しかったです。
日本酒の利き酒をするように
最後はあまった味噌で利き味噌汁会となりました。
そんなことで、当初は
「味噌玉づくり&お話会」というイベントタイトルでしたが
「利き味噌汁&味噌玉づくりイベント」に改題することとなりました。

どのみそも美味しかったんですが、
個人的には、マルカワみそさんの
「日本」という辛口味噌が気に入りました。
味噌のなかには、ビバルディという
クラッシック音楽を聴かせながら熟成させた味噌もあって
とてもまろやかなのが印象的でした。

ちなみに、味噌に使われる材料に麹がありますが
麹は、穀物にコウジカビが生えたものです。
コウジカビは毒がなくて、私たち「ヒト」にとって
有用な成分を作ってくれる特殊なカビです。
このコウジカビが酵素という
「槍みたいなもハサミみたいなものか」わからないですが
お米や大豆のようなタンパク質を分解していくと
柔らかさやうま味・甘みが生まれるんです。

ですからコウジカビが違えば、
味噌の味も変わるし、
日本は、環境やつくる地域、麹菌の違いにより
色んな味の美味しい味噌が味わえるんですよね。

味噌は、色んな材料や菌が手を取り合って
美味しくなった食材なんですよ。

「米麹」でつくられる米味噌が多いですが、
地方によっては「麦麹」でつくった麦みそや
「豆麹」でつくった豆みそがあります。
ちなみに、
米麹でつくった「米みそ」はわりとよくスーパーで売られてて
全国各地で生産されています。
コクも塩味もある田舎味噌という感じです。
「麦みそ」は、九州や四国でよく使われているお味噌で
味は甘くて塩味は抑えられています。サラッとしたお味。
「豆みそ」は、愛知、三重、岐阜などで使われています。
代表的なものに八丁味噌󠄀があります。
コクが深くてスパイシーな味です。

使われる麹の種類が違うだけでも
なんだかおもしろいですよね。

皆さんの投票では、麦味噌がNo.1、No.2が米みそ未来というお味噌。
麦味噌が人気でしたので、
第2回はマルカワみそさんの麦みそは勿論
瀬戸内や九州の美味しい麦味噌を集めて
利き味噌汁会と味噌玉づくりイベントを開催したいと思います。

話しは変わりますが
味噌にたっぷり含まれる乳酸菌や麹菌は
腸内の善玉菌に良い影響を与えるのですが、
善玉菌がイキイキ働くには善玉菌のエサとなるものが
腸内に必要です。
そのエサが食物繊維(特に水溶性食物繊維)とオリゴ糖です。
水溶性の食物繊維は、納豆やあずき、こんにゃく、海藻・青菜など。
オリゴ糖は、大豆やタマネギ、ゴボウ、ネギなど。
味噌汁の具材に気を使うだけで、
腸内細菌がみんな仲良く整うと言う事ですね。
心と体の平和は味噌がミソ!
これからも、みなさんの腸内細菌が仲良くなるような
イベントを開催していきます。

イベントでは笑顔を見て、
ゲン子が1番HAPPYだったかもしれません。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
そして、イベント開催に向けて
味噌の出荷を早めてくださった
マルカワみそさまに心より感謝します。
ゲン子は、日本と未来を購入しましたよ。

最後に
味噌は世界平和?

味噌って不思議ですよね。
材料は、大豆と麹と塩です。
その3つであんな美味しい味になるんです。
それぞれ違う食材が手を取り合って「味噌」をつくる
実は3つだけではなく、私たちの手についている常在菌も
地球上にいる微生物も協力して
皆で手を取り合って私たちの心と体の平和をつくっているんです。
何の根拠もないですが
世界の平和も味噌が何かを教えてくれているような気がします。

コロナ禍で手をアルコール消毒していた何年間か
ひょっとして味噌の味も少し変わってしまったかもしれませんね。
また美味しいお味噌屋さんの味噌を集めて
あなたの心と体の平和を保つイベントを開催します。
次は5月17日土曜日です。

あなたは、今日味噌汁をいただきましたか?
あなたの心と体の平和を保つお味噌汁、
ぜひいただいてくださいね。

今日もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年3月16日 (日)

■「おしらせ]3月美活ウォーキング・江坂公園 ~江坂公園~服部緑地公園~江坂公園・約6㎞

━━━━━━━━━━
3月美活ウォーキング・江坂公園
~江坂公園~服部緑地公園~江坂公園・約6㎞
━━━━━━━━━━
そろそろ、土の中で冬眠していた虫が地上に出て
草も萌えはじめる時期
草の芽は硬い殻を破り、土を押し上げて、顔を出します
小さく柔らかい芽に力強い生命力を感じる春
寝ぼけ眼の虫も、やがてせっせと動き出します
地上にあふれる生命力を感じて歩きに出かけませんか?
きっと元気のおすそ分けがいただけることでしょう。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
●3月23日(日)9:00~10:30(1時間半予定)
●江坂公園集合・解散
グッドスプーン前集合/解散
江坂公園から神社などを経て服部緑地公園の梅を鑑賞しましょう
帰りは江坂公園まで戻りますが、服部緑地公園で途中脱退も可能
※動きやすい服装と歩きやすいシューズでご参加ください
※雨天中止(SNSやエストロゲン子HP最新情報更新にてお知らせ)
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
健康とHappyは一歩前に踏み出すことから
あなたのご参加をお待ちしております
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

19

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━━
2025.5.17 (土)
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365
━━━━━━━━━

16_2
━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

■「お知らせ]2025.5.17(土)\心と体の栄養ドリンク/ 第2回 利き味噌汁&みそ玉づくりの会

━━━━━━━━━━
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる栄養ドリンク味噌玉。
味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?

第1回で人気No1だった福井県マルカワみそさんの麦みそを
はじめ全国各地の味噌を6種集めます。
お持ち帰り用のみそ玉6種をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━

16
からだ・こころ・かがやく・BodyLux365

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

2025年3月15日 (土)

■[開催お礼]第1回 利き味噌汁&味噌玉づくりイベント

━━━━━━━━━━
第1回 利き味噌汁&味噌玉づくりイベント
@コンディショニングスタジオBodyLux
━━━━━━━━━━

「忙しくて食生活が乱れて…」
そんなTialux(会員様)の声を聞いて閃いた企画。

味噌汁で心も体もHAPPYになっていただけたら…と
福井県のマルカワみその味噌を5種と
富山へ出張へ行った時に買ってきた天恵米味噌の
合計6種を入手し、味噌玉づくりイベントを開催することにしました。

Img_3612

Img_3615
みんなで、あれやこれや語りながら手作り。

最後はあまった味噌で利き味噌汁会となりました。

Img_3620

個人的には、「日本」という辛口味噌が好きでしたが、
ビバルディというクラッシック音楽を聴かせながら熟成させた味噌もまろやかで印象的でした。

皆さんの投票では、「麦味噌」がNo.1、No.2が甘口味噌の「未来」。
麦味噌が人気でしたので、
第2回は瀬戸内か九州の美味しい麦味噌を集めて
利き味噌汁会と味噌玉づくりイベントを開催したいと思います。

このようなイベントを手掛け続けて思うのは、
自分がやりたいことと求められていることは違うと言うことです。
※辛口がいいかなぁと思ったら甘口がお好みだったり。

Img_3618
求められていることは、すべてTialux(会員様)が教えてくれます。

ありがたいです。

みなさまのお声を聞いて、さらに楽しんでいただけるイベントを開催していきます。
今日は笑顔を見て、私が1番HAPPYだったかもしれません。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

最後に:
イベント開催に向け出荷を早めてくださったマルカワみそさまに心より感謝します。
日本と未来を購入します。

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

■【YouTube Music】エストロゲン子の美活ウォーキングラジオアーカイブ 25.3.10~3.15

Happy_46

YouTube Music アプリにて

※アプリ(無料)をダウンロードいただけますと、
バックグラウンド再生ができ
外出時に便利です。

美活ウォーキングラジオ1週間(3.10~3.15)のアーカイブです。

YouTube MUSICアプリからお聴きいただければ
画面をオフにしても音声をお聴きいただけます。

健康とちょっとHappyになれる話をYouTubeの隅っこで囁いています。
「歩きながら」「家事しながら」ながらでお聴きいただければ嬉しいです。
今週末もHappyな1歩を♡

URL☞ 一週間アーカイブ

 
 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━
2025.3.15(土)
心と体の栄養ドリンク
「味噌玉をつくろう」&おはなし会
━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に。
お弁当の時にお湯を注いで手軽に栄養補給。
または疲れて帰宅した時に心と体を温めてくれる栄養ドリンクとして。
有機みそ(福井県産)と美味しい出汁を使って味噌玉をつくりませんか?
味噌玉とは「味噌汁の素」のことです。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に、あなたの心身を満たす味噌玉をつくりましょう。


●3月15日㈯[味噌最高の日]
●時間:12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格:1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
◇家でも作れるように小袋に具を詰めてお持ち帰り)
※うち1つをその場でお召し上がりいただいてもOKです

●場所: 江坂ボディラックス
あなたのご参加をお待ちしております♡

315


━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加

■[声のブログ・第557回]誰もの胃袋にある思い出・こころと体の栄養ドリンク


誰もの胃袋にある思い出・こころと体の栄養ドリンク


⳹ 今日の放送のポイント ⳼

ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子ですshine

76
3月15日の音声ブログです。
「最高の日」
あなたにとって「最高なモノやコト」はありますか?
ゲン子の最高は「味噌」
どんな時も、一口ゴクリと飲めば口の中に幸せが広がる!
ホッとする!味噌汁は誰もが癒される不思議な飲み物です。
味噌最高の日のテーマは
「誰もの胃袋にある思い出・こころと体の栄養ドリンク」のはなしです。

いつもよりプラス1000歩(600~700m)
プラス10分のウォーキングを増やすお手伝いができたら…と続けています。
ぜひ聞きながら、あるいてくださいませ♡
ご質問もお待ちしております♡

━━━━
YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信→ ♡♡♡
━━━━

Qa


最高の日

3月15日土曜日
今日は数字の3と1と5で「最高の日」
あなたにとって「最高なモノやコト」はありますか?
ちなみに今日は大阪・江坂の
コンディショニングスタジオBodyLuxで
「こころと体の栄養ドリンク・味噌玉をつくろうイベント」を開催します。
どんな時も、一口ゴクリと飲めば口の中に幸せが広がる!
ホッとする!味噌汁は誰もが癒される不思議な飲み物です。
あなたは今日、みそ汁をいただきましたか?
そんな今日のテーマは
「誰もの胃袋にある思い出・
こころと体の栄養ドリンク」のはなしです。

77

誰もの胃袋にある思い出
こころと体の栄養ドリンク

味噌汁をいただくと、なぜあんなにホッとするんでしょうね。
忙しくて疲れて帰ってきたとき
なんだか心も体も動きにくいなと感じる朝
落ち込んだ時
食欲のない時
公園で食べるランチで、スープジャーの味噌汁を飲んだ時
なんだか不思議と落ち着くし、
次への活力が湧いてくるんですよね。

ゲン子の幼少期の食卓は
いつも母とおばあちゃんが作ってくれた
お味噌汁がありました。
福井のお味噌はわりと関西に近い味なのかもしれませんが
関西よりチョッピリと尖った辛口のお味噌なんですね。

北陸のお味噌は米麹を多く使うので糖分も塩分も濃厚で、
じっくりと熟成させた田舎味噌なんです!
色は、黄土色というか山吹色というか、
赤くもない白くもない黄色くもない、
全国のお味噌の色の中間…という感じです。
この田舎味噌でつくられた、
具材たっぷりのお味噌汁が
これまた美味しいんです。
見た目はあまり好きではなかったんですが、
「菜っ葉の味噌汁」が最高に好きでした。

ちなみに、菜っ葉とは
野菜の葉そのものを指すので
ホウレンソウ、コマツナ、水菜、春菊、白菜、ぜんぶ菜っ葉。
色々種類はありますね。
おばあちゃんは小松菜のお味噌汁をよく作ってくれました。

そんなことで、味噌にとても興味があり
出張や旅へ行くと、道の駅やお土産ショップで
必ず味噌をお土産に買ってきます。
どの地方の味噌も、気候・風土・原料の配合や製法の違いで
個性があってそれぞれ違った味で美味しくて
自宅に戻ってからも旅を楽しめるんです。

全国的に「米麹」が使われることが多いですが
地方によっては「豆麹」や「麦麹」が使われていて
日本酒が各地で味が違うように、味噌も微妙に違って
とても楽しいんですよ。

先日富山県に出張へ行ったときに、
富山県のお味噌を買って帰りました。
富山県のお味噌もゲン子の田舎・福井県のお味噌の味に近いので
今、いただいている最中なのですがまいにちとっても幸せです。

というのも、味噌汁には、
乳酸菌や麹菌などの善玉菌を増やす効果があって
腸内環境を整えるという良い面があるんですが
人間の免疫力の基盤はだいたい3歳までの
腸内環境によって決まるとされています。
つまり、幼少期に育んでいた腸内細菌が
私たちの健康な心と体の素となっているのです。

そんなこともあって、
幼少期にいただいていたお味噌は
腸内細菌が懐かしんでいる様な感じがするんです。
こういうことも、みそ汁は心と体が喜ぶ栄養ドリンク
なのではないかとゲン子は思っています。

おばあちゃんが台所のコンロの下で
仕込んでいた手前みそは、
もう二度といただくことはできませんが
今の健康の土台を作ってくれていたかと思うと
感謝してもしきれません。

大人になってから、味噌がつくる腸内環境のことを知ったら
味噌汁だけは、出来合いのもので済ませたくない
なんて思ってしまうんですよね。

とはいえ、疲れて帰宅して、
冷蔵庫に具材も無い…
買い物へ行くのが面倒…
そんな日もあります。
そんな日に備えて、味噌最高の日は
お湯を注ぐだけで簡単にできる完全栄養食
味噌玉を作っておきませんか?
今日は、大阪江坂
コンディショニングスタジオBodyLuxでお待ちしています。

最近ハマっているのは、炒めた鳥そぼろと
あとお豆腐とニラを入れて
豆乳に味噌と豆板醤をといてつくる
やさしい味噌チゲスープ。
食欲がない日も食べる力を後押ししてくれます。
あなたにとって、最高のお味噌汁はどんなお味噌汁ですか?

最後に
女性の体が喜ぶ具材

冷えやすい女性にオススメの味噌汁の具材は
体を温める陽性のモノだそうです。
陽性とは、ショウガやネギ、根菜類などです。
また、発酵に発酵を重ねるのも相性がいいそうで
納豆なんかを入れるのもいいですね。
ゲン子がよくやるのは、ひきわり納豆を入れたお味噌汁です。
50代女性に不足しやすいタンパク質を摂ることができます。
味噌最高の日、お味噌汁をいただきませんか?

週末もHappyな一歩を♡

 
 

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われるかもしれません。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、
生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

しかし、日常で、多い動作である立つ・歩くはとても大切な動作で
ただの動きではありません。どんな動きの基本にもなっています。


オシャレな服を着ても、
勝負服を着ても、
立つ・歩くの所作が無造作であれば
それを活かすことはできないと思っています。


ほんとうのオシャレとは、
立つ・歩くの所作を知ること・整えること・実践すること。
そして、勝負服よりも信じられる「健康体力づくり」をすること。

今のご自身を客観的に見てみませんか?

あなたに合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、
今よりもHappyに、ふわりと軽やかで
健康なカラダを手に入れましょう。

ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくり。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけましょう。

心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「あなたに合った歩き方」で今よりもHappyな世界へまいりましょう♡

(エストロゲン子 中の人:junko sakata)


profilepdf.pdfをダウンロード

066_2
(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

2_2

8_3

365exclusive2_4

365exclusive1_3

[ぜんぶまるっと!BodyLux365会員]


※2025年3月オンラインレッスン無料体験受付中
※対面レッスン体験価格で受講できます
※初月無料キャンペーン中
☞ ★★★



[最新STUDIOウォーキングレッスン]

最新レッスン案内☞ ★★★

[EVENT]

━━━━━━━━━
2025.3.15(土)
心と体の栄養ドリンク
「味噌玉をつくろう」&おはなし会
━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に。
お弁当の時にお湯を注いで手軽に栄養補給。
または疲れて帰宅した時に心と体を温めてくれる栄養ドリンクとして。
有機みそ(福井県産)と美味しい出汁を使って味噌玉をつくりませんか?
味噌玉とは「味噌汁の素」のことです。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に、あなたの心身を満たす味噌玉をつくりましょう。


●3月15日㈯[味噌最高の日]
●時間:12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格:1000円
◇作った味噌玉6個を箱に詰めてお持ち帰り
◇家でも作れるように小袋に具を詰めてお持ち帰り)
※うち1つをその場でお召し上がりいただいてもOKです

●場所: 江坂ボディラックス
あなたのご参加をお待ちしております♡

315


━━━━━━━━━━━

[無料ウォーキングコミュニティ・美活ウォーキング]

Photo_2

綺麗な歩き方のワンポイントアドバイス。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
ふわっと軽やかに
今よりもHappyに歩いてみたいあなたは

ぜひご参加ください。☞ 最新案内更新

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Youtube_bannerx_3

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

Working_banner_3

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

Column_banner_2

*コラム健康についてコラムを綴っています

800km_2

*自分の足で日本を旅した記録です
→ 女一人で行ってみよう!京街道・東海道・中山道を日本橋まで走る旅 

Estrogen_banner

*子宮筋腫の闘病日記過去記事です
→ ゲン子と同じように子宮筋腫にお悩みの女性たちへ



new
Threadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Xhttps://x.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

友だち追加